2014年6月30日月曜日

またまたこんなカメラを買ってた'`,、('∀`) '`,、

なんか昨日も同じようなタイトルで書いてた気がしますがwww
決して二重投稿でもなければ間違いでもありません。
新しい記事と気付かれずにアクセス数が激減の恐れはありますがwww

というわけで、カメラ月間だった5~6月、こんなのも買ってしまってました。



オリンパス E-PM2です。
いや…ヤフオクで安く出てまして…('A`)
その時はGX7を買っちゃうなんて思ってもなくて…('A`)
せっかく買ったVF-3も使いたかったですし…('A`)
OM-D画質という謳い文句にノセられまして…('A`)
そして買ったはいいが一回しか使ってないといういつものパターン'`,、('∀`) '`,、
_| ̄|○
どうも、一度火がついてしまうと止まらなくなってしまうようです。
こんなんだからさっぱりお金が貯まらないわけです。
まさに自転車操業'`,、('∀`) '`,、
_| ̄|○
せめてもの救いは、dpquattroが、あまり物欲を刺激する出来ではなかった(私的には)ことでしょうか。
とりあえず物欲はおさまってくれたようですε-(´∀`*)
さて、いい加減自転車ブログに戻らないと…
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2014年6月29日日曜日

またこんなカメラを買ってた'`,、('∀`) '`,、

なんか二週間ほど前にも同じタイトルで書いてた気がしますがwww
気がつけば増えるデジモノの数々((((;゚Д゚))))

彦根城の写真の一部は、実はこれで撮ってました。
まあ、以前にちょっとネタ振りはしてましたが…

富士フィルムのXQ1です。
グリップが良くないというもっぱらの噂だったので、
DPMerrillにも使っている、Aki-Asahiさんのグリップ貼り革も合わせて購入。
持ってるコンデジが、レンズ暗めの高倍率ズーム機ばかりだったので、
レンズが明るく、撮像素子が大きめのコンデジが欲しかったのと、
(まあ、防水デジカメのWG-3はレンズは明るめですが、所詮1/2.3インチなので…)
なんといっても「X-TRANS CMOS」とやらに興味があったからです。
富士の独自センサーは昔から好きでして、
スーパーCCDハニカムも、
スーパーCCDハニカムEXRも持ってました。
画素数競争に乗らずに、ダイナミックレンジや感度アップに努めてる姿勢が良かったですね。
まあ、そのせいでマニアしか買わないカメラとか言われてた時期もあったんですが…。
AFも速いですし、Merrillと比べたりなんかしなければ、解像度も立派なもんです。

ただ、広角端の開放F値こそ1.8ですが、望遠端では4.9まで落ちてしまうので、
望遠端でも明るく、OVFもついていて、生産中止で値が下がりそうなX20も気になるところwww
FUJIFILM デジタルカメラ X20S 光学4倍 シルバー F FX-X20SFUJIFILM デジタルカメラ X20S 光学4倍 シルバー F FX-X20S
(2013/02/23)
富士フイルム

商品詳細を見る

世に物欲の種が尽きることはなし…。
Xシステムに手を出したりしないよう、X100Sまでで踏みとどまるよう努力しましょう(爆)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2014年6月28日土曜日

望遠レンズ抱えて競馬場へ

最近、ブログ村のポイント傾向が変わってきました。
以前は、INポイントのランキングより、OUTポイントのランキングの方が上だったんです。
でも、近頃はINポイントのランキングのほうが上…。

ということは、ブログ村から飛んでくる人よりも、
ブックマークか何かで、バナークリックしてくれる人の割合が増えたってことですよね。
固定読者がいらっしゃるなんて、嬉しい限りです。・゚・(ノ∀`)・゚・。

…とか言いながら今日もカメラネタwww
いつのまにやら結構たまったマイクロフォーサーズレンズ

今日は、この右上、Panasonicの100-300mm(換算200-600mm)でお馬さんを撮りたくなったので、
阪神競馬場へ行ってまいりました。
相棒はもちろんEVF付きのGX7でございます。

見せてもらおうか、パナの手ぶれ補正の威力を。
なお、ロードバイクで行ける距離なのですが、天気が不安だったので素直に電車で行きました。
自転車でいきゃあ、立派なバイクネタなのにね(*ノω・*)テヘ
学生時代は毎週のように通いつめたものですがヾ(゚Д゚ )ォィォィ
いまではたま~~~~にしか行かないので、Aシートというブルジョア指定席をキープですwww

この見下ろし感、ムスカ大佐の気分ですwww
あ、もちろんMerrillも持って行きました。競馬場みたいなでかい構造物は、
Merrillの大好物ですからね

パドックの大屋根

メインスタンド
でも、肝心のお馬さんには、Merrillではさっぱりピントが合いませんw

まともに写ってたのはこの一枚くらい←ヘタ
ピーカン照りだったらな…。
なのでここからはGX7の出番

パドック
本馬場入場

そしてゴール前

電子シャッターで撮ってたら、ローリングシャッター効果でゴール板が歪んどるwww
…機械式シャッターに切り替えました。
しかし、4階席からダートコースを撮ってこれですからね、
換算600mmすげー。
しかし、ガラス越しなので、どうしてもモヤっとした写真になるので、下へ。




う~ん、やっぱり近くで撮るほうが迫力が出ますな。
ま、人が増えてきたのと、暑かったので、速攻ブルジョア席に戻りましたがwww
空港が近いので、ちょくちょく飛行機が離陸していきます。

すべてのレースが終わった後、明日の宝塚記念の表彰式リハーサルらしきものが行われてました。

明日はたくさんの人出でしょうね。
なお、GX7のEVFですが、連写スピードをMにしておけば、
連写中もライブビューは追い付いてきます。
しかし、一度シャッターから指を離した瞬間、撮影画像確認に切り替わってしまい、
被写体を見失ってしまうことが何度もありました。
きっと対応策はあると思うので、説明書読んでみます。
でも、今日のような曇り空でも、あきらかな手ブレ写真はなかったので、
お馬さん撮りに十分使えますね。
秋の京都開催あたりで、自転車のってまた行きましょう。
え?馬券の成績ですか?
聞かないで(*ノェノ)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2014年6月27日金曜日

Re: タイトルなし

先日の奈良ライドに、リアライト件カメラ、Fly6を装備していきました。


ただ、これを使うためには、サドルバッグをはずさなくてはいけません。
なので、こっそり買ってたものの、使う機会もインプレの機会も逃していた、
ファスナーで観音開きになる、ツールケースに工具等をつめ替えていきました。

サドルバッグがないと、ずいぶんとスッキリ見えますね。
ツールケースの写真もとってないですし、いまさら私が書かなくても、あちこちでインプレが読めるので、
そこはサクッと割愛させていただいて、とりあえずで撮影してみた動画をどうぞ。
映っているのは、一緒に走ってたじゅんせさんですが、
プライバシー保護のため、YouTubeの自動ボカシ機能を使っております。
時々顔以外のところにもボカシが入りますが、何か卑猥な感じに見えちゃいます(笑)。
それとも、もしかして霊の顔でも映ってたんでしょうか…((((;゚Д゚))))

前を走る人のおしりを延々と映すよりは、こっちのほうが面白いですね。
なんかバイクカメラからの映像みたいです。
今後は、前部カメラの映像と合成したり、組み合わせたりして、
もう少し編集した動画もアップしていこうと思います。
動画ブログを売りに…www
でも今日は時間がないのでこれだけで…。
更新の励みになります、よろしければ応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014年6月26日木曜日

Re: メリル持ち歩くのに良さそう

昨日、無意味に引っ張ったこのバッグ

過去ネタが豊富にあった時なら、きっと一日で書ききってたネタでしょうw
しかし、もはやネタの無駄遣いはできないのです。

というわけで、先日購入した「ポタカメ3」です。
Bag Laboさんで購入。
サイトにはレザー版しか載ってませんけど、問い合わせすれば帆布版も作ってくれます。
ちなみにレザーより5000円安いです。
DP3merrillも、なんとか収まりますね。

隣にDPxも入っちゃいますよ。まあ、もっと万能なコンデジ入れとくと思いますけどw
ポイントはここ


ドイターとかのリュックと一緒で、バッグと背中に隙間ができるような構造になってます。
さらに、サイドには携帯などが入るポケットも

ひこにゃんカワユスwww
さらにさらに、背面メッシュ部分に、フォールディングサックとやらも隠れてます。
雑誌くらい入っちゃいます。写真を撮ってないので商品ページでご覧くださいw
背負うとこんな感じ

サブベルトのお陰で、走っていても前にずれてくることはありません。
また、KATAのライトリは、バッグ本体が腰のあたりに来るので、
バックポケットのものが出し入れしにくかったのですが、
このポタカメ3は背中のあたりで固定されるので、
バックポケットへのアクセスを邪魔しません。
カメラを取り出すときは、サブベルトを外し、

このバックルが前にあるのもポイント。
ライトリはバッグ側にあるので、付け外ししにくいです。
クルッと前に回せばOK

さすがに走りながらの撮影は無理ですが、もともと危険なことはしない主義なので、
いい景色を見たら立ち止まればOK。
まあ、集団ライドでいちいち足を止めては迷惑なので、
お一人ライドの時がメインになりますかね。
先日はこれで135kmほど走りましたが、肩も凝らず、首も痛くならず、
背中も蒸れて暑いということはありませんでした。
さすがに肩から胸にかけてのベルトが接触してる部分は汗をかきましたが、
ここをメッシュにしちゃうと、ちょっと強度が不安ですかね?
まあ、私は胸側が暑いのは我慢できるので、背中メッシュで大満足です。
一つだけ気になった点は、サブベルトを、背中メッシュの裏にあるD環につけるんですが、
サブベルトを締めすぎると、このD環とD環につけるナスカンが背中にあたり、ちょっと気になります。
ビシッとベルトを締めて固定したい人や、背中を丸めて乗る方は、気になる点かもしれません。
私は体が硬くて、むしろ背中が反ってるくらいなので、気持ち緩めにしたら大丈夫でした。
ブログを始めるまでは、カメラ担いでロードバイクとかあまり考えなかったんですが、
過去のライドのあまりの写真の少なさに、もうちょっと撮影もせんとイカンな~と思い、
そしてどんどんエスカレートしてしまいましたwww。
でも、たまにコメントで「写真が綺麗」とか言っていただけると、
「カメラ持って行ってよかった~」と、心から思います。
そして、写真がいっぱいあると記事を書くのが楽ですwww
なんか今日は宣伝ブログですねw
Bag Laboさん、宣伝費くださいwww
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
この際カメラカテゴリにも登録しようかとも思ったんですが、
カテゴリ分けがわけわからん分かれ方になってて、どれにしたらいいか全然わかりませんwww
まいっか、ロードバイクカテでwww

2014年6月25日水曜日

カメラバッグを探す旅に出てました

先日の奈良ダム断念まんま亭ライドに、
実は新しいカメラバッグを持って行ってました。

いや、KATAトルソーライトリでmerrill3台入るって言ってたやん。

ええ、確かに入ります。

でもね…

背中が暑いんだよ~ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

そもそもDPmerrillシリーズは、コンパクトデジカメというには大きく、
レンズが沈胴式ではないので、出っ張っていて(特にDP3)、
しかもレンズが端っこに寄っているので、ミラーレス用のケースにも上手く収まらないという、
なかなか悩ましい機種でございます。
ロードバイクに乗る時だけでなく、日常持ち出すとき用にも、
ついついあれこれ買ってしまってました。
まずは先日紹介済みの、ARTISAN&ARTISTのACAM-1000

でも、ちょっとデカイんですよね、これ。
もうちょっとカメラバッグっぽくないのがないかな~、と、ヨドバシで見つけたのがこれ

エツミのルミエールってやつ。
DP1merrillと2merrillがちょうど入ります。

私の大好きなフラップ式でしかもマグネット止めタイプ。
これで満足してりゃ良かったんですが、ショルダーベルトしかない
(手で持って歩く持ち手がない)のと、
スペアバッテリーとかを入れるポケットが小さい(薄い)ところがちょっと引っかかってました。
また別の日にヨドバシに行って、こんなものをお買い上げ

HAKUBAのピクスギア クラーヴォS
バッグ外装が柔らかいので、DP3も入ります。

短い持ち手がついてるところもいいです。今はこれがファーストチョイス。
更に1台だけ持ち歩くようにこんなのも


買ってから一回も使ってませんwww
でも、ここまでは街歩き用のバッグ。肝心のロードバイクでは使えません。
こんな風にあれこれ買って、しかもイマイチだな~とか思ってると、
最初は買う気がなかったお高いバッグに手を出してしまうんです…www

はい、これな~んだ?
ちなみにこいつ一つで、上のACAM-1000を除く3つ全部買ってもお釣りが来ますwww
先日使った感じでは、これぞ究極のロードバイク用カメラバッグだっ!という印象を受けましたが、
その詳細はまた明日…。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014年6月24日火曜日

Re: タイトルなし

昨日の続きです。

浄瑠璃寺を後にした私とじゅんせさん
次なる目的地、須川ダムを目指します。

須川ダムは浄瑠璃寺からはすぐです。
ただ、管理事務所への道が怪しく、
「この道走ってていいんやろうか…」と不安になるような、鬱蒼と雑草のしげる道を走ると、

おう、管理事務所到着です。
早速インターホンをピンポーン♪
「すみませ~ん、ダムカードってこちらでいただけますか~?」
「・・・うちはダムカードやってませんけど」
なんですと( ̄□ ̄;)!!
「奈良」「ダムカード」で検索したページの中で「須川ダム」ってのを見たので、
詳細を調べずに、あるとばかり思って来てしまいました_| ̄|◯
リサーチ不足です…じゅんせさんスミマセン…。
この後、道路に出る道を間違え、泥だらけの道を走った挙句に引き返す羽目に…。
もう踏んだり蹴ったりです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
気を取り直して、次なる布目ダムへのルートを調べます。
ですが、ここまでコンビニも自販機もない道を走ってきたうえに、
補給食も持っていなかったので、かなりガス欠気味。
近くにあった自販機で炭酸チャージです。

ついでに田んぼがきれいだったので撮影。
そして、炭酸を飲んでるうちに、心が折れました(笑)
「…もうダムカードは諦めて、まんま亭に行ってカレー食べません?」www
「そうしましょう( ´∀`)」
というわけでダムライドはなかったことにwww
ただ、真っ直ぐ南下した道は、7kmくらい延々上り(;´Д`)
でも、雰囲気はすごくいい感じ


「木漏れ日ロード」と名づけましょうwww
この道の途中に、木漏れ日に輝く渓流という、すごく神秘的なところがありました。
うっかりそのまま通りすぎてしまいましたが、なぜ足を止めて撮影しなかったのか、
いまだに悔やまれます。
あれを見るためなら、もう一度上れますね。
そして、苦しい上りの後は、ご褒美のダウンヒル。
県道80号線をヒャッホーと下ります。

そして到着高畑まんま亭
ここも半年ぶり2回めの来訪。
最近平日営業も始められたようなので、私のような平日ライダーも行きやすくなりました。

今回はビーフカレーをいただきました。(゚д゚)ウマー
わざわざDP1Merrillを持ってきてるので、猿沢の池にも寄ります。

再建中で情緒のない中金堂を松で隠したったwww
ここからは、走ったことのない道を走ってみたいと思い、
じゅんせさんにルートを一任します。
しかし、ご自分ですごい方向音痴と仰るだけあって、なかなか素敵な迷いっぷり(失礼)。
私はEdge800の地図を見つつ、ニヤニヤしながら後をついていきますが、←嫌なやつだなおいw
ポイントポイントで、何故か奈良に逆戻りするルートを選ぼうとしてます。
さすがに帰れなくなったら嫌なので、あんまりひどい方向に行こうとする前に止めることにします(笑)。
そんな風に意地悪をしてたら、平城山通りから精華大通りに向かう上りで千切られました(;´Д`)
さすがに片道20kmを毎日追い込んで通勤してる人は違います。
木津川CRを走ってる時は、「いや、上りならまだ俺のほうが…」とか思ってましたけど、
100km超えても、上りでも、全然ペースが落ちません。
ショック受けるから、もう一緒に走るのやめようかしらwww
精華町を抜けてからは、迷わずに戻れましたw
昼間は結構青空でしたが、帰り時間はなんだかこの世の終わりみたいな空


この写真をPicasaWebにあげたら、グーグル先生が勝手にこんな合成写真を作ってました。

ログです。猿沢池以降のルートに注目www

この日投入した新機材のレポはまた後日。
更新の励みになります、よろしければ応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村