2014年9月30日火曜日

Re: 腕はどうなってますか

今日は若干タイトルで釣りにいってますwww

2ヶ月ほど前に、なんとなく興味を持って購入したこの本

これを読んでから、それまでのペダリングやフォームに関する、ある意味「通説」である、
・骨盤を立てる
・ペダリングは回すように

ということが、全くのデタラメということがわかりました。

その辺の経緯はこの辺りで書いているわけですが、
では、実践してみてどうだったのか?を、ちょっと書いてみようと思います。

評価対象はもちろん先日の日本海ライドです。
おんなじ二人組で行ってるわけですから、比較もしやすいでしょう。
昨年の日本海行きからは、1年と4ヶ月ほど経っていますが、
昨年の春は、ブルベに出るわショップの走行会に出るわ、
今より遥かに精力的に乗り込んでいたのでw
実力についてはさほど変わらないものとします。
せっかくmeuさんがフォームを撮影してくれたので、改めて見てみましょう

まあ、以前のフォームを撮影していないので、比較はできないんですがwww
要は「前乗りにして」「骨盤は倒し」「ただ踏むだけ」「回さない」「引き脚も使わずに脱力するだけ」
という、古い初心者本では悪い見本にされそうな漕ぎ方で走ってます。
この動画を見る限りでは、下死点近くでもまだ踏んじゃってる感じなので、
そこはまだ改善の余地がありますね。
では新しい漕ぎ方にしたら、楽々250kmを走れたのかというと、
全然そんなことはありません。
なぜなら、このペダリングに変えるまでは、
私は大殿筋を全く使えていなかったからです。
今まで使っていなかった筋肉をメインに据えてるんですから、
そりゃあバテるのも早いってわけです。
それでも、一つだけ、劇的に違ったことがありました。
それは大腿四頭筋の温存具合です。
昨年の日本海行きの時もそうですし、それ以外の過去のロングライドの時でも、
最終のヒルクライム区間では、大腿四頭筋が死んで、全くダンシングができませんでした。
特に、亀岡から余野への423号線は、疲れた脚には堪える上りです。
昨年は、とにかくフロントインナーで、よろよろ上るしかありませんでした。
しかし今年は違いました。
シッティングで上ってたヘアピン区間は、昨年同様ヘロヘロだったんですが、
おしりの痛みもあり、それ以降、思い切ってダンシングに切り替えてみたら、
これがグイグイ進めるんです( ゚д゚)
いやもう自分でもびっくり。
ここでもう一度おさらいです。
「骨盤を立てる」ためには、「ハンドルを押して体全体を後ろに押しやる」か、
「大殿筋やハムストリングを収縮」させてやる必要がありました。
「ハンドルに体重を預けず、体幹で骨盤を立てる」のが、今までの通説ですから、
ペダリング以前に、大殿筋とハムストリングは骨盤を立てるために力を使ってしまっています。
あ、ちなみに「体幹の筋肉(腹筋や背筋)」で「骨盤を立てる」事はできません。
骨盤を立てることができるのは、臀筋とハムストリングだけです。

ここの「大腿を固定すれば骨盤を後傾させる働きがある」ってあたり。
納得いかない人は、筋肉の働きをちゃんと調べてみてください。
で、筋肉というのは、伸びた状態から収縮するときに、最も力を発揮します。
「骨盤を立てる」ためなんかに収縮してしまってる臀筋とハムは、それ以上力を出しにくい状態になってます。
そして、この2つの筋肉が動きにくいということは、必然的に股関節も動きにくくなってます。
じゃあ身体はどうするか、というと、動かせる膝関節を動かそうとします。
膝関節を伸ばす筋肉は?はい「大腿四頭筋」ですね。
こうして、臀筋とハムは姿勢維持に疲れ果て、
大腿四頭筋はペダリングに疲れ果て、
その上、間違った「引き脚」やら「巻き脚」でさらにハムを痛めつけ、
ロングライド後半になると、足が攣ったり、膝が痛くなったりするわけです。
ところが、骨盤を立てるのをやめて、
ただ「大殿筋で踏む」ということを意識するだけで、
大腿四頭筋をきっちり温存できることがわかりました。
今後もこのペダリングを続けることで、大殿筋も鍛えられるでしょうから、
ますますロングライドで余裕が持てそうです。
残念なことに、未だにこの「間違った常識」に囚われてる人は多いようです。
確かに万人に合うフォームというのはないと思います。
しかし、人体の構造上「意図的に骨盤を立てる」事にはなんのメリットもありません。
もし、お手元の本や雑誌に「骨盤を立てる」とか書いてたら、
それは間違ってる本なので、ゴミ箱に投げ捨てましょうwww
そうそう、間違った常識といえば、サドル高さの係数ってやつもそうですね。
ま、これは又の機会に書きます。
更新の励みになります、よろしければ応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014年9月29日月曜日

Re: えぇ~

ウイルス性胃腸炎が治らず、今も力いっぱい熱があるので、今日は短めで。

さて、サドルをADAMO Prologueに変えてから、初めて200kmオーバーを走ってみたわけですが、
結果はどうだったでしょうか?

結論だけ言うと、めちゃめちゃ痛かったです(>_<)
行きの125kmを走り終えた段階では、全然問題なし。
ところが、ご飯を食べ、買い物をし、1時間弱たってからまたがってみると
「アイテテ…」

この図のとおり、2股になっている先端部に乗せている坐骨~恥骨のラインが、
まんべんなく全部痛いんです…。

さあ、これは困りました。
普通のサドルなら、着座位置を変えて、サドルとの接触箇所を変えたりもできるんでしょうが、
このサドルは、言うなれば一本の棒の上にピッタリ骨を乗せる乗り方。
他の座り方なんかできないんです。
まあ、サドルの痛みでよくあるように、漕ぎだし直後は痛くても、
しばらく漕いでるうちに、だんだん気にはならなくなってきます。
でも、それも平坦路での話。
どうしてもサドルに荷重がかかるヒルクライム区間は、もう痛い痛い(>_<)
帰りの堀越峠なんて、最後のトンネルに入った頃には
「もうこの先全部ダンシングで帰る~。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
って叫びたくなるくらいでしたwww
まあ、最後の亀岡からの上りは、私にしては珍しく、
ダンシングの割合をかなり多くして、なんとかクリアーしたわけですが、
帰宅後、痛い箇所をチェックしてみると、やはり表皮が擦れてる感じは無し。
圧迫による痛みだったようです。
で、痛みのある箇所を触ってみるとですね、
なんだかデコボコしてるんですよ。
最初は腫れてるのかな?と思ったんですが、なんか違う…。
で、レーパン洗濯してみてわかりました

このサドルだと、黒い四角で囲った部分がサドルに当たる部分なんです。
クッションが半分しか使えてない…
後ろの方のドデカイ、分厚いクッション部分なんか全く使ってません。
で、どうやら、このクッションの段差のせいもあって、痛みが出ているような気もします。
あと、meuさんが撮ってくれた動画を見ると

ちょっとお尻が左右に動いてますかね。
サドルとの接触ポイントが小さいので、これくらいの動きでも痛みにつながるかもしれません。
現在、絶賛ペダリングとポジションは改造中なので、
またいろいろ試してみたいと思います。
ま、120kmくらいまでは平気なので、普段困ることはなさそうですけど。
ポジションいじってみても、検証のためには200kmオーバー走らんとイカンわけですか(;´Д`)
それもやだなぁ…。
明日は、その改造中のポジションとペダリングの効果について…。
更新の励みになります、よろしければ応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014年9月28日日曜日

Re: タイトルなし

最近、サイクリングに行くたびに、大量の写真と動画が残ります。
ついつい全部使いたくなってしまい、ライド記事が1回で収まらないことが多々。

しかし、私ごときの文才では、回を重ねるごとにアクセス数が減っていくのでwww
今回は前後編でバチッと終わらせることにします。

では昨日の続きです。
いよいよヘルメットマウントにGoProを装着した私。
ちょこちょこ試し撮りをしながら走ります。

ヘルメットに着けた最大の理由は、
頭をジンバル代わりにすることで上ってる感じを出す
ことにあるのでwww
まずは行きの堀越峠で試してやろうと思ったわけです。

いよいよ上りが始まったか?というところで撮影開始。

でも、すぐに平坦路になってしまいます。
あ、まだ早かったか、よし、ここからスタートか?と、再び撮影スタート

やっぱりすぐに上りが終わっちゃいます…。
「あれ~?どのへんから上るんやったっけ?」な~んて話してたら、
これという上りがないままトンネルの入口に到着www

京都側からはめちゃめちゃ楽ですね、この峠。
そしてここからは高速ダウンヒル。
頭につけてたGoProも、しっかりサイコンマウント下に戻しますよw

狸の死体とかとかを避けながらw 一気に下ります。
リアカメラ動画には映ってたんですが、ちょいグロなので公開は差し控えますwww
名田庄の道の駅の向かいでドリンク補給をして、
後はただひたすら平坦路を小浜へ向かいます。

もうこの区間の向かい風がキツイキツイ(;´Д`)
たまらず先頭を変わってもらいますwww

しかし、小浜は海岸線ギリギリまで山があるので、走ってても海に近づいてる感じが全然しません。
今回はある程度覚えているので耐えられましたが、昨年走った時は、海が見えずに心が折れそうになったのを思い出しました。
そして到着、若狭フィッシャーマンズワーフ

めちゃめちゃお腹が空いているので、記念写真の前にまず飯です。

季節の海鮮丼~ このお魚はスズキです。
(゚д゚)ウマー
更に、薬味と熱々の出汁も用意されており、

お茶漬けにして食べることもできます。
半分そのまま食べて、後半半分をお茶漬けにしましたが、
刺し身にほんのり火が通って、これはまた違った美味しさでした。
さて、お腹も膨らんだところで、家族と職場におみやげを買い、記念写真

バーテープも、白と黒なら違和感ないのかなぁ…。
写真を撮ったらさっさと帰路につきます。
なんせこれから125kmの道のりを帰らないといけないですから。
帰り道は、行きに苦労した分、爆風の追い風~☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
…とはならずwww
行きも横風だったんでしょうか?帰りも行きほどではないものの、向かい風に悩まされました。
海鮮丼だけでは食べ足りなかったので、道の駅名田庄でそばを食べます。

手前が私の。2玉ですwww 器デケェwww 食い過ぎwww
しっかり体重を増やして、行きとは違ってそれなりにキツイ堀越峠へ。
あ、ここだけやっぱりヘルメットマウントに着けてます。

ここで頑張っちゃうと、後がきついので、最初からインナーローでまったりと。
14分40秒あたりで、スノーシェッドの左側に鹿が2頭いたんですが、
やっぱりGoProの超広角では全然わからないですね。
目に自信がある方は探してみてくださいwww
そして2度めの堀越峠

ここから亀岡までは、ほぼ下りと平坦だけ。
ベストを着込んでダウンヒルです。

美山で休憩してた時に、GoProがまたいい仕事w

マスク外してて良かったε-(´∀`*)ホッ
そして日吉を抜けて亀岡へ



ホントにこのへんは走り易いな~。
亀岡市街を抜けたところで日没

そして真っ暗な423号をイヤイヤ上ります。最後にこの上りはキツイ~(>_<)

ほとんどわけのわからん動画ですが、ナイトライドの心細さを体験してください(笑)
余野のファミマでmeuさんとお別れ…

パンクしとるwww
妙見口から余野までの下りは舗装が非常に悪いんですが、
明るいライトをつけていても、路面のギャップはなかなか見えないもの。
どうやらコンビニ直前でリム打ちパンクをしてしまったようです。
いや~コンビニの近くまできた時で良かったですわ。
真っ暗な道端でパンク修理とか泣いちゃいます。
せっかくゲージ付きのホースに変えてるので、
私のハンドポンプ↓これの白
LEZYNE レザイン ROAD DRIVE M BLACKLEZYNE レザイン ROAD DRIVE M BLACK
()
Lezyne

商品詳細を見る

を貸して、使ってもらいましたが、6barくらいまでは、わりと楽に入れられたようです。
これ以上高圧にしようと思えば、やっぱり壁なり地面なりに押し付けられる物のほうが良さそうです。
ここでmeuさんと分かれて、府道110号を通って帰りました。
ライトをつけると自動で動画も撮影されるのでw せっかくだから動画も貼っておきます。

久々の200kmオーバーライドはしんどかったです。
帰宅後、シャワーは浴びたものの、風呂を沸かすのを待ちきれずバタンキュー。
疲れと、ここで身体を暖められなかったのもあるのか、翌日からお腹痛い(>_<)
お腹に来る風邪でしょうね、海鮮丼のせいとは思いたくない…(-_-;)
しばらくは養生しときます。
ADAMOで250kmの感想とか、ロングで重ディープはどうなの?とかは、
また明日以降に書きたいと思います。
一昨日も貼りましたけど、再度ログ

更新の励みになります、よろしければ応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014年9月27日土曜日

Re: 僕も

最近「~を食べる」系のタイトルばっかりwww
まあ、基本ヘタレなので、何か餌がないと、ようロングライドに行かんのですよね…。

久々のロングライドのおかげで、今日はもうあちこちが痛い痛いwww
わずか4km、20分のジテツウが地獄の苦しみでしたwww

さて、今日のライドについては、同行したmeuさんも記事にしています。
お互いカメラ装着でのライドなので、

これがmeuさんのカメラです。

向こうの記事には私を映した動画が、
そして私の記事にはmeuさんを映した動画が掲載されていますので、
よろしければ両方ご覧ください。

あ、ちなみに動画のアップを忘れていたので、今日のところは写真だけですwww
ではレポ開始。
meuさんと日本海に行くのは昨年の5月以来、2回目。
一度行ったことのあるルートということで、久しぶりの200kmオーバーなのに、
大した準備もせず、前日も早く寝るわけでもなく、出発。
服装だけは悩みました。朝晩はけっこう冷えそうですし、
日中は天気が良くて気温が上がりそうですし。
途中で脱ぎ着するのは嫌いなんですが、背中メッシュのベストだけ羽織ることにして、

後は基本夏物で、ロングのビブタイツ、長袖インナーに半袖ジャージという格好で出かけました。
待ち合わせはいつもの余野のファミマです。
このファミマは、茨木方面からも、箕面方面からも行きやすいので、よく待ち合わせに使います。
行くまでの一山がけっこうしんどいんですが…。
珍しく日の出前に出発してるので、朝焼けの写真なんか撮ってます。

いつもは私のほうが遅く着くんですがw
昨日は珍しくmeuさんが遅刻。
待ってる間に、始めて見たドリンクを飲んでみて

エナジードリンク系に、ジンジャーエールをぶち込んだような味でした。
今日の愛車を撮影。

けっこう山越えするのに、なぜ重ディープで行ったのか…。
帰りに後悔しましたwww
余野から亀岡までは、お互い走り慣れた道。
当然牽いてもらう気マンマンだったんですが、何故か私が前を走るはめに…。
meuさんの方の動画に映ってますが、昨年末の落車以来下りの右コーナーが怖い私。
亀岡に下りる423号の連続ヘアピンもめっちゃビビって曲がります。
かつては後ろを走る人がクラッシュするくらい攻めてたんですがwww
でも、怪我をしないことが一番大事なので、今後も下りを攻めることはないでしょう。
ただ、コーナリング中に、ふと恐怖が蘇って、身体がこわばることがあるので、
それはなんとか払拭したいところです。
亀岡市街を抜けたら、いつもの様に踏切をわたって保津川へ・・・
あれ?踏切がなくなってますよ?

どうやら以前から作っていた跨線橋が完成したので、
踏切は廃止になったようです。
以前はこのT字路までしか通れませんでした。

雨上がりの晴天なので、向こうの山まではっきり見えます。

亀岡から、南丹の日吉、園部方面に向かう道は最高です。

ど真っ直ぐでド平坦。しかも全然車も走ってません。
たま~にTTバイクで走ってる人を見かけますが、気持ちはわかります。
しかし、このへんは全工程の5分の1程度の地点。
ここで調子に乗って飛ばすと、帰りにとんでもないツケを払わされるので、
適宜先頭を変わりつつ、

まったりと走ります。
というか、実はこの日はなかなかの向かい風でして、
前日から北風が強そうなことはわかっていたのですが、
体力の消耗を抑えるために、まったり走らざるを得なかったというのが正直なところ。
向かい風でけっこうやられたのか、昨年行った時より早めに休憩が欲しくなりました。

変な自販機を見つけたので、ここで休憩w
こんな人通りも車通りも少なそうなところなのに、
中に入ってるポテチやらチョコの消費期限は大丈夫なんでしょうか
��↑大きなお世話www)
思わぬ休憩をしましたが、けっこうあっさり美山の和泉観光交流広場に到着

meuさんのバイクも

ソニーのアクションカムを、ミノウラの三脚ネジマウントでハンドルバーに固定していますが、
この付け方だと、走行中に簡単に左右に振れるんですね。
私のGoProマウントは、上下にしか振れないので、ちょっといいなと思いました。
それから、ロングライド向けの秘密兵器(というほどではないですが…)

梅丹のCC専用ボトルとボトルケースです。
あの袋は、開けにくいわ飲みにくいわ飲んだ後ベタベタになるわと、扱いにくいので、
これは必須ですね。ボトルが自立しないので、詰める時が大変だったりするんですがwww
ちなみにこれはツールドにし阿波の参加記念品でした。
しかし、去年の記憶と比べると、はるかに楽にここまでこれた気がします。
実力が上がったのかwww(ヾノ・∀・`)ナイナイ
まあ、ただ単に道を覚えてるから早く感じただけでしょうけどwww
そして、ここまでは(一応)空気抵抗と←言うほどスピード出せないのにwww
何よりも人目を気にしてガーミンマウント下部につけいていたGoProを、
いよいよヘルメットマウントに装着します!
まるでチョンマゲのように、メット上にそびえ立つGoPro!
名づけてとのさマウント!(by住友輪業さんw)
日焼け防止のフェイスマスクとの合わせ技で、とても自分のブログでは発表できない見た目www
「怖いものが好き」という変わり者は、meuさんのブログでご確認くださいwww
さて、いよいよこれから堀越峠に…というところですが、
昨日の疲れからか、すこぶる体調が悪いので、続きはまた明日…。
サイクリングの翌日に体調崩すと、嫁に怒られる~((((;゚Д゚))))
早く体調良くして続きを書け!という方は応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014年9月26日金曜日

Re: タイトルなし

今日は、休日出勤の代休を取ったmeuさんと、小浜まで行ってきました。
たまにはログを先に貼ってみます

ほぼ一年ぶりの200kmオーバーライドなので、もうクタクタです(;´Д`)
詳細は明日以降に書きます。

…と、これだけではあまりにもぞんざいすぎますね(^^ゞ
実は今日、以前に購入した、これをセットしていきました

何故久しぶりのロングライドでそんな要らんことをするのかwww

とりあえず試しで取ってみたやつを。あえてキョロキョロしてますが、
頭を振ってるだけで、ちゃんと視線は前を向いてますからっ!

なんか自分がめっちゃでかくなった気分www

更新の励みになります、よろしければ応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014年9月25日木曜日

Re: 楽しみ

今日、なにげにAmazonを見たところ、
どうやら10月に新たなKindleが出るようです。
Kindle―Wi-Fi、キャンペーン情報つきモデルKindle―Wi-Fi、キャンペーン情報つきモデル
(2014/10/02)
Amazon

商品詳細を見る

PaperWhiteについていたフロントライトがなく、なおかつ解像度を落とした廉価版のようですが、
今モデルから、海外Kindleにあった、「キャンペーン情報つきモデル」が加わりました。

これは、読書中以外の画面に広告が出る代わりに、価格が安いモデルです。
はっきり言って、本を読むためだけに使うぶんには、全く影響がなく
(むしろスリープ画面がその都度変わって楽しいかも)
通常モデルを選ぶ必要性が感じられないくらいです。
し・か・も
今ならプライム会員は3,000円OFF!
そもそも6,980円という値付のところをさらに3,000円引きですから、
なんと3980円ですよ( ̄□ ̄;)!!
というわけで、5台目のKindleとして購入決定ですwww
Kindleは複数台間でページ同期が取れるので、1台は職場に置きっぱでもいいかも。
そしてもう一つお買い物。
最近ハマってるタイムラプス動画ですが、
なんせ数時間にわたって何百枚という写真を撮る必要があります。
それなのにバッテリーが一個じゃキツイよね~というわけで、
PANASONIC LUMIX GF3 GF5  の  DMW-BLE9  対応バッテリーPANASONIC LUMIX GF3 GF5 の DMW-BLE9 対応バッテリー
()
ロワジャパン

商品詳細を見る

ROWAの互換バッテリーを買ってみました。
500枚位撮影しましたが、まだ残量はあったので、結構使えそうです。
これだけでは不安なので

結局ACアダプターも購入www
デジカメ用のACアダプターなんて初めて買いましたけど、

バッテリーの代わりにこいつを入れて、
蓋を閉めて小さいキャップを開けて(ややこしいなwww)

こんな風にケーブルを差し込んでやればOKです。
最近はUSB給電可のデジカメが増えてきてるので、
そのうちこういう形式のACアダプターもなくなるんでしょうか。
モバイルバッテリーで電池持ちを伸ばせれば、アウトドアでのタイムラプスには強い味方になりそうです。
というわけで、ACアダプターつないで、一晩中かけて1000枚位撮ってみました。

ISO800、シャッタースピード8秒、F3.5、NRオン、18秒間隔で撮影。
設定はこれがベストと思われます。大阪の光害というものがどれだけひどいかわかっていただけるかと…。
これだけシャッターを開けても、空が暗いままのところにいけば、
それなりにきれいな星空が見られるでしょう。
問題は、そんな人里離れたところで、2時間も3時間もカメラの傍らにいられるかということですがw
都会に住んでるんだから、自動車のライト光跡動画を撮るほうがよっぽど現実的かな…。
更新の励みになります、よろしければ応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014年9月24日水曜日

Re: 楽しそうw

昨日の中編でホルモンうどんは食べたので、タイトルをやや変えております(笑)

それでは続きです。
ホルモンうどんを食べ、ジェラートを食べ、いよいよ最後の目的地、
「大垪和西の棚田」へ向かいます。
一度車で行ったことがありますが、その時に
「この道は自転車で走ったら楽しそうやな~」と思ってたことを思い出しましたw

道中はこのとおり見通しのいい道

そして結構な向かい風(;´Д`)

ジェラート前ではぐれてしまい、12kmほど余分に走ってしまった
かいちょーとゆーちゃんさんはかなりキツそうです。
(ウガンさんもはぐれ組ですが、あの人は別格www)
ここは新参者会員として、しっかりかいちょーにゴマスリをアシストするべきでしょう。

パワーメータをちら見しつつ、なるべく一定ペースで引こうとしますが、
なかなか難しいですね。しかし風切り音がすごいです。
ノーマルクランクのかいちょーは、かなり上りがきつそうでしたが、

しっかりと次の分岐点までアシストの仕事を全うしました。
決して最後の上りのために脚をためてたわけじゃないですよ(^^ゞ
すると、ここで皆様が何やらご相談

どうやら一部の人間が、最後のヒルクライムをショートカットして帰る模様。
「あ、じゃあ私もショートカット組にはいりま~す(^o^)丿」
と言ったら一発で却下されました_| ̄|○
なお、ショートカット組は美味しいパン屋に行ってた様子。
Σ(゚д゚lll)ガーン そっちも行きたかった…。
というわけで、本当にこれが最後のヒルクライムスタート

リアカメラ映像だとスイスイ上っているかのように見えますが…
現実はと言いますと

ハアハア(;´Д`)

あらら

待って~(T_T)/~~~
…と、結局一人旅でした。
でも、苦労して上ったかいあって、素晴らしい眺め


ここからは、ようやく旭川沿いの平坦路です

しかし、ウガンさんが先頭を引き出してからペースが上がる上がる(;´Д`)

後ろが千切れかけなので、ちょっとペースを抑えるべく、私が先頭に出ますが、



結局あっさり先頭を奪い返されw ペースはさっぱり落ちずwww
ゴールが近づいた福渡駅前で、私は妻に命ぜられたカレーを購入するため、
ヤマダデリで途中下車。

4種類あるカレーのうち、どれを買うか悩んでいる私。

結局全種類買いましたがwww
そして無事にゴール

このあと、せっかくなので温泉に浸かり、汗と疲れを流してから、

夕焼け雲を眺めつつ帰りました。
Picasaさんがこんな写真も作ってくれました

枚数多すぎてわけわかんねぇwww
ちなみに先月行った咲くやこの花館の写真だとこうなります

これくらいの枚数だとなかなか…。
最後にログ

いや~、クロモリ会の方々と走ると、
「いいとこみせなくちゃ」という意識が強く働くので、
なかなか追い込んだ走りができます。
食べ物は美味しいし、景色はいいし、また岡山まで遠征しようと思った私でした。
クロモリ会の皆様、お世話になりました。また次の機会もよろしくお願いします!
更新の励みになります、よろしければ応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村