2014年2月28日金曜日

Re: タイトルなし

昨日の続きで、飛鳥に行った話を。
ちなみになぜ「飛鳥」で「あすか」と読むのかというと、
明日香にかかる枕詞が「飛ぶ鳥の」だったので、
そのまま「飛鳥」の読みが「あすか」になったという説がよく言われています。

飛鳥時代には、色んな物を唐風にしようという時期があり、
3文字の地名を軒並み2文字に変えたそうで、
その時に「明日香」→「飛鳥」になったらしいです。
今では「明日香村」ですが、その中にも「明日香村大字飛鳥」という地名は残ってます。
「春日」で「かすが」と読むのも同じような理由だとか。
以上、地名豆知識でした。

それでは本題…の前に、昨日編集が間に合わんかった傍示峠メーター付動画を。

GPSの拾いが弱かったのか、斜度がコロコロ変わってます。
パワー値共々、参考程度に。

さて、ろくに休憩も取らずに、腹ぺこでたどり着いた夢市茶屋。

ここは古代米を使ったメニューが売り。
今回は、冬季限定メニューの「飛鳥鍋」をチョイス

鶏がらと牛乳のスープに、鶏肉、白菜、豆腐、ネギなどが入ってます。
最初に食べた時は「鍋に牛乳?」と思いましたが、

クリームシチュー的な味わいで美味いです。
ふたりとも汁まで飲み干しました。
お米も古代米。

結構食べごたえがあります。
お腹も膨らんだので、帰路につきます。
予定ではこれから大ボスに向かう予定

しかし、傍示峠で結構ぐったりしてしまったので、
もう峠はやめてまっすぐ帰ってもいいんじゃない?という弱気な思考も出てきました。
しかし、ここでmeuさんが
「上らないで後悔するよりも
上って後悔した方がいい」( ー`дー´)キリッ

というしびれるセリフwww
というわけで多武峰にチャレンジ決定です(;´Д`)
登り出すやいなや激しく後悔www
おかげで動画撮影を忘れていまして、途中からの撮影になっています。

ログとの同期が困難なので、メーターはございませんm(_ _)m
結構新しい道なんですが、その分まっすぐに上っていくので、
精神的に堪えました。斜度はそのまま、傍示峠の倍上る感じなので、
そりゃキツイですよね。
峠を越えた先には、談山神社があります。

中大兄皇子と中臣鎌足が蘇我氏討伐の謀議を行った場所と言われています。
秋には紅葉がきれいなところです。
談山神社を過ぎ、桜井駅方面へ下ります。
ここからは、なんとなくならクルの「C1上ツ道」っぽいところを走ります。

スタートとゴールは逆ですけどね。
大神神社の前を通り

4月10日には後宴能があるので、ロードバイクで見に行く予定。
奈良市街地を抜けて、後は木津川CRに入ります。

ここの半分舗装区間は変わらず。
淀川からは追い風。しかし曇り空と霞でなんかどんより

なお、淀川でトイレ休憩の際、ハムストリングスをストレッチしようとしたら、
大腿四頭筋がおもいっきり攣って悶絶しました。
今まで脚が攣ったことなんてなかったんですが…。多武峰が堪えましたかね。
追い風のおかげで、予定より早く帰れそうだったので、
途中のラーメン屋にピットイン

ラーメン一作のこってりラーメンをいただきました。
嫁さまへのおみやげはこれ

「飛鳥の蘇」
古代の食べ物を再現した商品です。

原料は牛乳オンリー
もいちどログ。

久々の100km、1000mオーバー。
なお、今回は脚の外側の筋肉が妙に疲れてましたが、
このバッグをつけていったため、

ダンシング時に、膝が外に開いてしまっていたのが原因かもしれません。
珍しく脚が攣ったのもそのせいかも。
長距離を走るときは、きれいなペダリングは大事ですね。
更新の励みになります、よろしければ応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014年2月27日木曜日

Re: お疲れ様でした

今朝起きたら、右のハムストリングスあたりがなかなかの筋肉痛。
過去のログを見返してみたら、距離100km、上昇1000m以上は、11月の鈴鹿以来。

あれはサーキットだったので、一般道での100km、1000mはなんと10月初旬以来でした。
こんだけさぼってたら、そりゃ筋肉痛にもなりますね。

そんなわけで、距離やペースのわりにフラフラだった飛鳥ライドのレポ、前編です。

先日は、所々のトラブルで断念した飛鳥行き。
今日こそはリベンジです。
そして、あの日ポッキリリアエンドが折れてしまったmeuさん。
エンド金具を取り寄せたところ、プーリーゲージも歪んでいて、
それも交換したのに、どうにもディレーラーがゆがんでる気がして…。ということで、
なんと通勤用のシクロ車で登場。

ブロックタイヤですよ((((;゚Д゚))))
まあ、彼は私と違って剛脚の持ち主なので、ちょうどいいハンデでしょう。
さて、出だしからストレスの貯まる市街地走行(通勤渋滞のおまけ付き)をした後、
まずは第一関門の傍示峠に向かいます。
元々はもっと凶悪な府道7号線を予定していましたが、
先日お伝えしたように、3月いっぱい通行止め

なので今回は、もう少し南からくろんど池方面に抜ける傍示峠を選択。
関西ヒルクライムTT資料室によると、距離は2.8km、平均斜度は8.7%だそうな。
では動画でどうぞ。メーター付はまた明日にでもアップします。録画止めたつもりが、下りも撮れてた(^^ゞ

スタート直後からゴキゲンな斜度

道中、車同士のすれ違いでストップさせられ

そしてmeuさんのアタックについていけず…

やっぱり機材よりもエンジンなんですな(´・ω・`)
心拍は余裕の170超え(;´Д`)
REDWINDで来たことを後悔しましたw
このあとは、県道7号に合流し、富雄川沿いを大和郡山へ

それにしてもこの日の空気の悪かったこと!
空は塵だかPM2.5だかで真っ白、遠くの山は霞んで見えませんでした。
私もmeuもあやしいマスク装着で走ります。
そして大和郡山城跡に到着。

大和大納言と呼ばれた豊臣秀長の居城です。
ここからは、「奈良まほろばサイク∞リング」略して「ならクル」の
ルートC7「せんとの道」を使って、飛鳥へ向かいます。

こんな看板にしたがって走ることになります。

きれいに整備された道もあれば、

一部未舗装の道路もありました。
堤防上に作られた遊歩道を、無理やりつないでコースにしているという感じで、

川と道路が交差するところは、左右の車に注意して、エイヤッ!と横断しなければなりません。

せめて道路に横断帯でも書かれていれば、車も気をつけてくれるのに…と思いました。
また、川沿いを走っているところはいいのですが、
後半、大和高田バイパスの下を走る部分では、右側の歩道を走る設定になっていて、
ここはもうちょっと違うルート設定をして欲しいところです。
(左側は側道がところどころで分断されていて走れない)
ロードバイクが右側歩道を走っているというのは、あまり良い風景ではないですからね。
まあ、結構力を入れてるようなので、

今後、整備が進むことを期待です。
富雄川~大和川~曽我川~葛城川とつなぎ、
大和高田バイパス側道を経由して、飛鳥川沿いに入ります。
すると、いきなり目の前に甘樫の丘が現れてビックリ。
車が通れないルートを走っているので、思わぬところに出るのが面白いです。
甘樫の丘から、石舞台古墳までの動画です。

川原寺跡、橘寺(聖徳太子生誕地)の横を通り、
島庄の裏手から、祝戸地区を抜け、石舞台古墳の東側に出ます。
ほぼ予定通りに、昼食場所「明日香の夢市」に着きました。

ちゃんとサイクルスタンドも用意されてます。

��階が農産物など、土産物売り場。
��階が食堂になってます。

観光シーズンは賑わうお店ですが、この日はゆったりできました。
窓からは、石舞台古墳手前の広場が一望できます。

この広場も、時期によっては遠足の幼稚園児、小学生でいっぱいなのですが、
さすがにこの時期では団体さんもいませんでした。
ここまでトイレ休憩のみ、無補給できた我々。もうお腹ペコペコです。
待望のお昼ごはん…というところで、続きは明日(^^)/~~~
おっと貼り忘れ
更新の励みになります、よろしければ応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014年2月26日水曜日

Re: タイトルなし

年末は私の風邪でキャンセルになり、
先々週はmeuの奥様の体調不良で断念した飛鳥に、ようやく行ってきました。
これでロードバイクを買った時からの念願を叶えることができました。

今日はちょっと詳しく書く元気が無いので、
詳細は明日以降…。

更新の励みになります、よろしければ応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014年2月25日火曜日

Re: タイトルなし

今日は私の使っている3本ローラーの紹介でも。
昨年の6月に買いました。

Tacx Galaxiaです。

なぜこれにしたかというと、私好みのギミックがあったから。
この部分

後輪を乗せるローラーの脚部分が、

ここから

ここまで

動きます。
これにより、ペダリングの乱れや、加速・減速の動きを吸収してくれるそうです。
そのため、初心者にも乗りやすく、実走感も高いとか。
同じような機構を持つ3本ローラーに

ELITEのe-motionがありますが、こちらはGalaxiaの5倍位のお値段。
まったく乗れなくて手放す、という危険もあるのでw
まずはお手軽価格のGalaxiaにしてみました。
さて、初めて乗ってみた時ですが、
5秒で脱輪しましたwww
それも2回続けてwww
その日は怖くなってそれでやめて、その後3日間放置。
「買うんじゃなかった…」とまで思ってました。
しかし、もう一度乗り方のコツを調べ、
・壁際に置く
・漕ぎ出しは、両手はハンドル、壁には肩で寄りかかって
・重めのギアで、思い切ってスピードを出す
・ホイールも重いやつ
この辺を意識してやったら、あっさり乗れるようになりました。
今では壁がなくても漕ぎ出せます。
でも片手すら離せないので、走りながら水分補給ができませんwww
それでは、可動部分のクローズアップ動画をどうぞ

…意外と動いてません。
私のペダリングが上手だから…ではないと思うのでw
きっと騒音対策に敷いている


この「ぴあ防振マット」が、ある程度ブレを吸収してくれてるからでしょう。
前にコンクリの上に直置きした時は、グリグリ動いてましたから。
騒音の大きさは、ハンドミキサーで泡立てしてる時の音に近いです。
収納や持ち運び時は、全体を縮めることができます。

そして、灰色のレバーが、フレーム伸縮のストッパー兼、ゴム掛けにもなります。

(写真の向きが逆になっちゃった)
固定ローラーと比べると、はるかに実走感が高いため、飽きにくいのは確かです。
ただ、私はまだ手放しで乗れないので、腕が疲れちゃいます。
このへんは練習を積んで慣れるしかないですね。
なお、こんなものや

こんなもので

3本ローラのグレードアップを図りたい方は、この機種はおすすめしません。
なぜなら

このように、ローラー取り付けボルト位置が奥まっているので、
外部機器の取り付けが極めて難しいからです。
梅雨時になったら、暑さ対策で

いつの間にかこれが家にあったりしてwww、今から((((;゚Д゚))))
え?Galaxiaはサーキットイベントのアップ用じゃないですかwww
更新の励みになります、よろしければ応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014年2月24日月曜日

Re: タイトルなし

先日、一緒に走っていたmeuのディレーラーハンガーが
ポッキリ折れてしまった事件。


そもそもディレーラーハンガーって、同一メーカー内でも
車種によって形式がバラバラなんです。
TREKでも、ドマーネとマドンでは全然違います。

各社共通化してくれたら、トラブル時にも融通がきくのに…。
と思っていたら、こんな商品を見つけました。
Wheels Manufacturing(ホイルマニュファクチャリング) エマージェンシーディレーラーハンガー DROPOUT-GWheels Manufacturing(ホイルマニュファクチャリング) エマージェンシーディレーラーハンガー DROPOUT-G
()
Wheels Manufacturing

商品詳細を見る

クイックで止めることで、とりあえずの走行を可能にする製品のようです。

これをひとつ持っておけば、自分以外のマシンにトラブルが起きた時でも、
何とかすることができそうですので、一つ買ってみました。
出番がないのが一番ですが、お守り代わりに持ち歩こうかと思います。

さて、店員さんにそそのかされて、うっかり購入してしまった
OAKLEY JAWBONE

有名ですが、その便利なレンズ交換システムの説明でも。
顔面側から見るとこう

ノーズパッド部分を手前に引き上げます

そしたら、下側のフレームがパカっと

取り外し完了

これならスペアレンズを持ち歩いて、状況に応じて交換しようという気にもなります。
さて、そんなJAWBONEをつけて走ってみました。
今まで気になっていた、レンズの下側から巻き込む風が
ほとんど感じられなくなりました。
なんとなくですが、フレーム下部のこの出っ張りが効いている感じ

それでは、懸案のレスプロマスクと組み合わせたらどうでしょう?

バンバン風が入ってきました…_| ̄|○
どうも、サングラスどうこうではなく、
マスクの形状のせいで、どうしても目頭側から
風が入ってきてしまうようです。
高級サングラスを買ってしまった以上、
もはやサングラスを変えるわけにはいきません(切実)
となると…マスクを変えるしかないですよね。
普通のマスクでは、どうしてもサングラスが曇ってしまうので、
レスプロ同様、排気バルブのついたもの…
airscape エアスケープマスク イエロー Lairscape エアスケープマスク イエロー L
()
エアスケープ

商品詳細を見る

これですね。
買ってみました。

口に当たるフィルター部のみ交換可能です。

バルブ周りの構造は、レスプロとまったく一緒です。
ノーズワイヤーもついていて、鼻筋からの息漏れを防ぎます。

かなりしっかりしたノーズワイヤーです。
レスプロと比べておしゃれなデザインですし、

↑これよりは怪しさも薄れるかも…

むしろ悪化…_| ̄|○
でも、風の巻き込みは劇的に少なくなりました。
まさにこれを書いている今、ウェザーニュースから
「大阪も花粉シーズンインです!」
などという物騒なメールも来たことですし、しばらくはこの体制で過ごします。
ただ、耳掛けタイプなので、長時間かけてると耳が痛くなりそうなんですよね…。
ゴムも付け替えられそうなので、頭の後ろにかける形にするのも手ですね。
更新の励みになります、よろしければ応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村