バルブキャップがついていなかったので、こいつをポチッとしてました。
KCNC バルブキャップ PR FV ブラック 760061 () KCNC 商品詳細を見る |
すぐに届いたのですが、こんな状況
無理やりポストに押し込むから…宅配ボックスに入れてくれりゃいいのに。
頼むぜ日本郵便ヽ(`Д´)ノ
まあ、これっぽっちの品をこんなでかい箱に入れる
アマゾンにも問題はある気がしますが…。
さてさて、昨日は仕事が昼からだったので、
午前中にamericanclassicホイールを履いて、見山の郷まで行ってきました。
正面からのルートは、勾配がキツ目のため、普段はあまり使いませんが、
せっかくの軽量ホイール、きつい坂ほど効果が出るってもんでしょう。
まずは登り口までの平坦路ですが、
とにかく漕ぎ出しがめちゃめちゃ軽いです。
誇張じゃなくギア一枚分違います…
と
走ってる時は思っていたのですが、
今書いていて気が付きました。
REDWINDにつけてるのは12-27。
americanclassicには12-30。
ロー側は1枚違って当たり前www
ちゃんと歯数を見なきゃいけませんね(ノ´∀`*)
ローから4枚目で発進できてるのを見て、「一枚違う」とか思ってました。
どっちも21Tですやん…。(*ノωノ)
…まあ、その時は「やっぱり違うぜ!」と思いながら漕いでました。
そしていよいよ上りですが…。
これはタイムを見ていただくのが一番早いですね。
今までのベストタイムが23:28。
昨日のタイムが22:06。
あっさり1分20秒も更新です。
ここ2ヶ月の乗れてなさと衰えっぷりから考えると、
これはどう考えてもホイール効果ですね。
さすがにホイールで500gの軽量化はデカかったようです。
でも見た目はディープのほうがかっこいいなw
ちなみに以前変更したステム。
これでステムがほぼ地面と平行になったので、
ようやくサドルがハンドルより高くなりましたwww
食料を補給
ふわふわ揚げ。おいしいですよ。
時間もないのですぐ帰りましたが、
下りはやっぱりREDWINDのほうが速いです。
americanclassicは、漕ぎ続けないと進んでくれない感じ。
重さもあるし、リム形状の違いもあるでしょう。
上りがそんなにないロングライドなら、
ディープリムのほうが結果的には楽かもしれません。
ともかく、こいつがヒルクライム用の飛び道具として使えることはわかりました。
とりあえず北摂のいろんな上りを、こいつで走ってみることにします。
これで六甲山も怖くないぜw
更新の励みになります、よろしければ応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村
おまけ、スプロケ取付画像
まずはイノテック105をぬりぬりして1日放置
この後軽く拭いてやります。
まずは10速用のスペーサーをはめて
手袋はニトリル手袋
一箇所だけ突起が小さいところがあるので、そこに合わせて入れていきます。
24-27-30
21
スペーサーを入れて19
スペーサーを入れて17
スペーサーを入れて15
スペーサーを入れて14
あとはスペーサー無しで13→12
ロックリングをがっちり締めて出来上がり
でけえスプロケだwww
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
やっぱりチューブレスはいいんですね~
ますます惹かれます、、あっまた出費が、、
僕もそろそろハンドルポジョションを下げて走りモードに
していこうかかと考えてましたが
もうちょっと温かくなってからに、、、弱気ですw
SECRET: 0
返信削除PASS: edeb0b7187c37434d67818d62c6d7b79
>ガルマさん
回転部分の重量の影響を思い知りました。
あ、でも今回の好タイムはチューブレス関係無いですね、
ただ単にホイールが軽かっただけなので(^^ゞ
軽さだけなら、軽量タイヤ&軽量チューブを組み合わせた
クリンチャーのほうが軽くなるはずです。
チューブレスの利点は、乗り心地の良さや、ロスの少なさなど、
ロングライドでの疲労度に関係してくると思いますよ。
ポジションについては、他の2台と違いすぎて、かえって違和感があったので変えました。
これでようやくどのマシンでも同じポジションで乗れます。