2018年4月22日日曜日

流動フィルターとやらを作ってみる(アクア

自転車かんけーない話です。

興味ない方はこちらからお帰りくださいませ
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

さて、私のデスク脇には小さな水槽が置いてあります。
ちょうど2年くらい前に立ち上げて、
「沈殿槽付き底面ろ過」
などという怪しげなシステムで運用してきました。

しかし、2年も経つと、流石に沈殿槽も汚泥でいっぱいに(;´Д`)
そろそろリセットかと思っております。

でも、次は底面やめようかと思ってるんですよね。
実に優れたろ過方式だとは思うのですが、
沈殿槽とか作ってしまうと、ただでさえ小さい水槽の
高さまで失われてしまい、お魚の泳ぐスペースが狭い(-_-;)

そんなとき、アクア用品のサイトを覗いてると、
「流動フィルター」
なるものを発見。
なんでも浄水場とかでも使われてるシステムだとか。
(数年前にブームになって、今は廃れ気味な感じですがw)

そしてこいつ、濾材さえ入手すれば、自作が可能なようです。

ふむ、これを今の水槽に追加して、バクテリアを定着させて、
リセット後に引き続き使えば、ろ過変更の影響も抑えられますね。

なんかちょい前に近所のペットショップでくるくる回ってたな…
という記憶を頼りに買い物に
(入院前日に何してんねんw)
記憶通り売ってました。
しかも売れてなかったのか30%OFF(笑)

自作材料はペットボトルが多いようですが、
うちの小さい水槽には大きすぎるので、
100均のスプレーボトルを使用

こいつにエアチューブとエアストーンを付けねばならんのですが
スプレーの頭を外したら
エアチューブジャストサイズwww

中の方はといいますと
こいつを
この辺の位置で切り落とす
(カッターでは歯がたたんかったので、ニッパーで切りました)
これまたジャストサイズwww

あとは水と空気の通り道になる穴を開けて、ろ材を入れるだけ。

ここまで入院前日にして、セットしたまま入院。
退院してきて、水槽を見ると…

おお、回っとる( ´∀`)
(回り方が気に入らんので、今はもうちょい改良してます)

次の水槽では、これと何かしらの物理ろ過を組み合わせたいと思います。
こいつ自体も、濾材は半分くらいしか使ってないので、
容器を大きめにして、濾材も増やすつもりです。

こんなネタですが、クリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿