2013年11月30日土曜日

サイコン&アクセサリーマウント探しの旅

旅の結果、今はこうなっています
PB300238.jpg
似たようなのばっかりwww
こんな感じの引き出しがもう一つ、そして箱が二つwww

今回はサイコンマウントのお話。

2012年の4月にガーミンEdge500Jを購入したわけですが、
最初はついてきてたこのマウントを使ってました。
PB300239.jpg
被写体が真ん中にない…。
これをOリングでステムに装着。基本ですよね。
でも、ステムにつけると、サイコンの画面を見るときの視線移動距離が長いぶん、
進行方向から目線を切ることになるので、危ないんですよね。
夜間に走ることを考えたらライトも付けないといけないですし、
ハンドル上にはそれほどスペースはありません。
そこで
PB300245.jpg
次はこんなものを買ってみました。
これも定番、ミスターコントロールのコンピュータ・ライトマウントです。
ブレーキワイヤーを通す溝が付いているのがポイントですね。
これも悪くはなかったのですが、アームがちょっと短くて、
ライトがワイヤーに干渉してしまうのと、
サイコンマウントとバー部分の曲率が合わないため、
ちょっと振動が加わると、サイコンがお辞儀してしまうのが欠点でした。
やっぱり専用品がいいよね、ってことで次に購入したのがこれ
PB300246.jpg
BAR FLYのガーミンマウントです。
これは結構気に入りました。軽いですし、シンプルでいいです。
何も無ければこれを使い続けていたことでしょう。
しかし…買ってしまいました、これを
【GoPro NIPPON国内正規品】 GoPro HERO3 ホワイトエディション[CHDHE-301-JP]【GoPro NIPPON国内正規品】 GoPro HERO3 ホワイトエディション[CHDHE-301-JP]
(2012/12/05)
Go Pro

商品詳細を見る

GoProには、標準では自転車用マウントがついていなかったんです。
そして見つけたのがこれ(今日は写真ばかりだな…)
PB300242.jpg
REC MOUNTSのアウトフロントバイクマウントです。
PB300244.jpg
裏側にGoProを付けられるマウントがついています。
さらに
PB300241.jpg
こんな風に、サイコンのサイズに合わせてアームの長さも変えられます。
これなら、ガーミンにモバイルバッテリーから給電しながらの使用も可能です。
上にサイコン、下にGoPro、もう完璧じゃないですか。
これは3つも買っちゃいました。
ブルベもこれで行きました。
しかし、そんなある日のこと…。
走行中にアームがポッキリ折れました…。
慌ててアマゾンのレビューを見ると
「すぐに折れて使い物になりません!ヽ(`Д´)ノプンプン」というレビューが多数。
私が買った時にはそんなレビューなかったのに…。
とりあえず怖くてもう使えません。
サイコンも壊れはしなかったものの、傷だらけになってしまいました(TдT)
しかたがないので、またBAR FLYを使うことにします。
一度アルミ製を使ってしまうと、樹脂製のは安っぽくて嫌でしたがwww
もはやそんなことは言ってられません。
それから1週間ほどして、REC MOUNTS販売元から
「アームが折れるという事例が報告されましたので、対策パーツを送付します」
という文書と一緒に、
アームを止めるネジが送られてきました。
ネジの頭が小さすぎたために、局所的に負荷がかかり、破損に至ったということだそうです。
とはいえ、私が買ったのはすでに折れてしまいました(´・ω・`)
いまさらネジをもらってなんになるでしょう。
おそらく折れた製品を送ったら、新品と交換してくれたのではないかと思います。
しかし、その時にはそんな元気もなかったのです。
(また新しいマウントを探すぜ!という元気はあったかもwww)
ところが、つい先日のことです。
何も買った覚えがないのに、REC MOUNTSの販売元
アンデックスユウから、何か荷物が届きました。
もしかして…という淡い期待とともに開封したところ、
破損に対するお詫びの文書、
そして
対策済みの新製品が入っていました。
過去に購入した数の通り、3つ入っています。
(対策パーツのネジは1本しか入ってませんでした)
いやいや、人間なんて単純なものです。
ものすごく嬉しかったです。
早速装着です(笑)
PB300247.jpg
うーん、いいですね~(笑)
残念ながら、アームの長さ調整機構は廃止されたようですが、
強度優先ということで、やむを得ないでしょう。
しかも今回はお詫びの品ということで…
PB300249.jpg
キャットアイのライト用マウントもつけていただきました。
こんなにスマートな装着方法が他にあるでしょうか!wwww
キャットアイ以外にも、LEZYNE用やMoon用、Contour用など、いろいろあるみたいです。
え?ステマですって?
いいんです、嬉しかったから宣伝しちゃいます。
おや、何か注意書きがありました。
「130g以上のライトは使用しないでください」

私のライト、HL-EL625RCの重量は…
165グラム
アカンやん(笑)
良かった、ちゃんとオチがついたwww
ブログ村に参加しています、よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
HL-EL460RC購入だなwww(120g)

Re: No title

いい加減サイコンの話は恥ずかしいので
次のネタに進みたいのですが、ある程度までは書いておかないと
思い出ライド記事が書けません。もう少しお付き合い下さい。

ところで数日前からアクセス解析とやらをつけてみました。
ページ上部に細ーくついてる「QLOOK」とやらがそうです。
ほんの数日のデータですが、見てると結構面白いです。
アクセスが多いのは
��.7:00~8:00台
��.12:00台
��.21:00台前後
こんな時間帯です。
それぞれ、通勤中、昼休み、夕食後(もしくは帰宅中)ってとこでしょうか。
更新時間をこれに合わせれば、アクセスするたびに新着記事があるようにできるかもしれません。

そのうち記事の内容によるアクセス数の傾向もわかるでしょう
(多分)ライド記事は少なく、購入記録は多いはず。

リンク元のページもわかるんですが、ほとんどが「ブログ村」からです。
他所様のブログにコメント入れた時は、そのページからのアクセスも数件あったりします。
こまめにコメントを入れるのもアクセスアップの秘訣でしょうか(笑)。

ブログ村のポイントも、INポイントに比べてOUTポイントのほうが多くなっています。
これは「ブックマークまではしないけど、ランキング画面で新着記事があれば読む」
という形の読者が多いのではないかと考えられます。
この辺り、更新頻度が下がれば離れていく読者様だと思うので、
固定読者になっていただけるよう、努力が必要ですね。

というわけで
グダグダ分析してて読者が離れるといけないので、
とっとと本題に入りますwww

さて、4月29日に早くも3台目となるサイコン ガーミンEdge500Jを購入したわけですが、
この時点では心拍計は買っていませんでした。
心拍の重要性を認識していなかったようです。
どうせこの後自転車が増えたので、セットで買っておけばお得だったんですが…。
「心拍数を管理する」と言うと、なんか上級者がすることのように思えますが、
実は
初心者こそ心拍数を管理すべきだったのです。
それを教えてくれたのが、皆様ご存知
「自転車コギコギ日記」でした。
細かい話は、私なぞが解説するよりも、
コギコギさんのブログを読んでいただいたほうが早いのですが(笑)
ぶっちゃけてしまうと
何も考えずにエンジンふかしてると動けなくなるよ
ということですwww(え?違う?)
それまでの、50キロくらいで「ロングライドした~」と思っていた頃は、
特に心拍に気を使わなくとも、勢いで走り切ることは可能でした。
しかし、これが100キロ、200キロとなりますと、適切なペース配分が重要になってくるのです。
そんなわけで、2012年6月19日に、ハートレートセンサーを購入しました。
プレミアムじゃないプラスチック部分の多い安い方ですw
GARMIN ハートレートモニター&ストラップ 1099700 [並行輸入品]GARMIN ハートレートモニター&ストラップ 1099700 [並行輸入品]
(2008/06/11)
Garmin

商品詳細を見る

購入後、友人meuとヒルクライムに行った時は
勾配4%くらいの坂で心拍数が40も違って(120と160www)
ショックを受けたものですwww
そして今では「パワーキャル」を使用しています。
※画像は公式サイトより(2000万本かと思ったら2000本wwww)
PowerCal_600.jpg
PowerCal_600その2
綿密なパワートレーニングなんてする気もないくせに、
「パワー見れたら面白そう」
というだけの理由で飛びついたものです。
ちょうど10,000円といううっかり衝動買いしてしまう値段設定もナイスです。
※現在は12,000円みたいです
本式のパワーメータには精度の面で劣りますが、
使用条件によっては十分活用できます、お勧めです。
ガーミンと組み合わせると、ケイデンス「0」が「255」と表示されたりしますがw
ログではちゃんと「0」になってるので、心配ご無用です。
なんかそのうちパワータップとかベクターとか買ってそうで怖いですがwww
中身もないのに心拍計の話だけで長くなっちゃいました。
サイコンマウントの話も一気に書こうかと思いましたが、次回に分けます。
最近、メーカーさんから良い対応をしていただいたので、
その報告も合わせて書きます。
ブログ村に参加しています、よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
追記
おまけです、パワーキャルを使うことで
ログパワーデータが残りますので、
こんな風に動画にパワーメーターをつけることができるんです!
と、以前にも貼り付けた動画を使いまわしてみるwww

貧脚っぷりが謙遜ではなく数字ではっきりとわかるのでヘコみますwww

2013年11月29日金曜日

Re: ブルベを舐めるな(笑)

サイコンの記事を書くために、過去の購入記録やあちこちのサイトを見ています。

なぜかEdge510が欲しくなりました(笑)

こんなことではいけません。愚者でさえ歴史には学べるのです。
私もせめて過去の自分に学びましょう。
edge810とか言ってないあたりがきっと成長ですwww

さあ、前回の続きです。

ケイデンスをはかるぞ!(≧∇≦)/ とASG-15を購入したワタクシ、
いつ買ったのかな?とメールを見返してみると、
2012年4月21日に、ヨドバシ通販から購入しています。
もうちょっとあとで買ったかと思っていましたが、
これならSUB40買った時より前かも…。
どうやらキャットアイのベロワイヤレスは、1ヶ月と保たずお役御免だったようです。
おや…? メールを見ると、4月にもう一つ自転車用品を購入しているようですね。↓


お届け予定日: 2012年4月29
1 "GARMIN(ガーミン) Edge500J 【日本正規品】Silver 本体"
その他; ¥ 24,780
在庫あり…


1週間後にGARMIN edge500を購入してました(爆)
ヽ(^o^)丿
何が起きたのでしょう、思い出したくない気もしますがwww思い出してみます。
ところで、昨日の記事にチャーハンさんからコメントを頂きました。
そうですよね、自分に合わなかった機材でも、気に入って使っている人はいるんですよね。
というわけで、主観とはいえあまり貶すのは控えるようにします。
さて、たった1週間で違うのを買い足すってのは、ちょっと普通じゃないですよね。
ていうか、こんなのが普通になっては困りますwww
では、ASG-15の何が私に合わなかったのでしょうか?
私が欲しかったのは「サイクルコンピューター」でした。
GPS機能はおまけで良かったんです。
ASG-15は、サイコン機能付き「ハンディロガー」だったってことですね。
痛かったのは、同時に2つの項目しか表示できないということでした。
もちろん事前にわかってたことでしたが、ページをカスタマイズできるということで、
適宜ページ送りをしながらの使用なら大丈夫と思ったのです。
ところが
カスタマイズ出来るのは全6ページあるうちの5と6ページ目だけ。
ほかは
��ページ:スピードメーター(固定)
��ページ:速度、移動距離(固定)
��ページ:気圧高度、経過時間(固定)
��ページ:心拍数、ケイデンス
��ページ:カスタム可
��ページ:カスタム可
このように決められています。
せめて表示できるページを選べればよかったのですが、それもできません。
というわけで、結局GARMINのedge500Jを購入することになったのです。
ただ、チャーハンさんのコメントによれば、ロガーとしての性能は良さそうです。
過去にせっかくのロングライドのログが一部飛んでしまったこともありますし、
丸々消えてしまった友人もおります(笑)
ロングライドやブルベの時に、予備のロガーとしての使い道はありそうです。
それか徒歩で山に行く時とかですかね。
そんな経緯で購入したedge500J(本体のみ、センサーは持ってましたから)
ガーミン エッジ 500J 本体のみ シルバー(82916) カラー:シルバーガーミン エッジ 500J 本体のみ シルバー(82916) カラー:シルバー
()
ガーミン

商品詳細を見る

ひと月前には1万円超えを高いと敬遠していたのに、
にまんよんせんえんのお買い上げです。
順調に金銭感覚が麻痺しているようです
まあ、老舗だけあって、使い勝手は非常にいいです。
カスタマイズの自由度も高いですし、表示できる項目の種類も豊富です。
利用者が多いため、アクセサリー類も豊富ですし、
今でもレギュラーで活躍しています。
噂の300km病にも罹患していません(笑)。
知っている道を走るだけなら、これでなんの不満もありません。
しかし、
そこから半年もたたないうちに
新たなブツを購入していたのでした…。
なぜだろう?なぜかしら?
その話はまた次回…。
ブログ村に参加しています、よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Re: No title

ブログを始めて一週間がたちました。
��回めから読み返してみると、なんだか芸風がバラバラです。
上手な方のブログは、なんかこう文章に統一感がありますよね。
長く続けていけば悟りをひらけるのでしょうか?
まあ深く考えても文章は上手くならないと思うので、
ネタが尽きるまでは、自分の散財の記録でも晒していくことにします。
ネタが先か貯金が先か…(笑)。

てなわけで、自分的に一番遠回りというか、無駄が多かった気がするサイコンの話です。

そもそも最初にSREE C7を買った時は、「サイクルコンピューター」という存在すら知りませんでした。
(どうでもいいですけど、なんでキャットアイだけは「サイクコンピューター」なんでしょうね)
確か、自転車用の鍵かボトルケージを買いにあさひに行った時、
なにげに目にしたんだと思います。←うろ覚え。
「へ~スピードメーターとかつけられるんだ~」
「走った距離とかもわかれば面白いかも」
「なんかごちゃごちゃ配線するのは面倒くさそうだな」
きっとこんな思考を経て、鍵やらなんやらのついでに購入したのが
↓これでした。
キャットアイ(CAT EYE) VELO WIRELESS+ サイクルコンピュータ CC-VT210Wキャットアイ(CAT EYE) VELO WIRELESS+ サイクルコンピュータ CC-VT210W
(2011/09/04)
キャットアイ(CAT EYE)

商品詳細を見る

理由はもちろん安かったからです。
ところでアマゾンのリンク簡単に貼り付けられるの便利ですね。
あ、アフィリエイトとやらはやっていないですよ(^_^;)
でもFC2の機能を使って貼り付けてるから、FC2に広告料でも入るんでしょうか?
まあ私の小遣い稼ぎではないので「アフィうぜぇ」とか思わないで下さい。
脱線しました。
最初のうちはこれで十分に楽しめました。
重たいクロスバイクでも30km/h出せることも分かりましたし、
おー10キロ走った、通算で100キロ行った。という楽しみも出来ました。
ちなみに妻に「30km/hでた~」と報告したら
「そんなにスピード出すならメット絶対装着な」と、メットも買わされました。
(すいませんさいしょははずかしくてへるめっとつけてませんでした)
でも
いろいろブログ読んだり、ネット見てると、
ケイデンス
って単語がよく出てくるんです。
調べてみました「Wikipediaでケイデンス」(リンクです。引用面倒です)
なるほど、脚がエンジンなわけですから、車と同じで回転数は一定のほうが燃費が良くなるわけです。
今の状態はマニュアルシフトの車にタコメーターがついていないようなものですね。
これはいけません
すぐにケイデンスをはかれるものを買わなくては(笑)
最初に目についたのはこちら
キャットアイ(CAT EYE) サイクロコンピュータ ブラック CC-RD200キャットアイ(CAT EYE) サイクロコンピュータ ブラック CC-RD200
()
キャットアイ(CAT EYE)

商品詳細を見る

CAT EYEのストラーダケイデンス。
でもこれは有線式だったので却下。
ワイヤレスでケイデンスはかれるのは、1万円以上します。
キャットアイ(CAT EYE) CC-RD410DW [ストラーダデジタルワイヤレス]←これとかね
後々数万円のものを買うくせに、この時はなぜか躊躇していました。
しかも、キャットアイの無線は独自規格で互換性がないとか。
すると、「ANT+」という規格があることを知りました。
しかも、私の持っていたスマホはANT+対応でした。
これです
ANT+対応のセンサーだけ買って、スマホで見ればいいんです。
一体型がかっこいいと思ったので、センサーはガーミンのにしました。
GARMIN(ガーミン) GSC10スピード/ケイデンスセンサー  1064400 【日本正規品】GARMIN(ガーミン) GSC10スピード/ケイデンスセンサー 1064400 【日本正規品】
()
GARMIN(ガーミン)

商品詳細を見る

今思えば馬鹿なことをしてますよね。
そしてわざわざスマホを取り付けるホルダーまで買いました(笑)
MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー [iH-100-M] φ28-35mm対応MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー [iH-100-M] φ28-35mm対応
(2012/03/09)
MINOURA(ミノウラ)

商品詳細を見る

もうアマゾン貼りまくり(笑)
早速スマホを装着して、センサーとペアリングして出発です。
スマホのサイコンアプリが使い物にならねえ・゚・(つД`)・゚・
今はだいぶまともなのが出てるかもしれませんが、
当時は動作試験的なアプリしかなくて、実用的ではありませんでした。
相変わらず調べ方が中途半端ですwww
しかたがないのでANT+対応のサイコンを買うことにします。
こんなことならストラーダデジタルワイヤレス買ってたほうが安くあがりました(TдT)
もうヤケです、どうせならGPS機能付きにしてしまいましょう。
��せめてここでガーミンに行っておけば…)
「ANT+ 対応」あたりでググったところ、出てきたのが
ユピテルのアトラスシリーズ
ユピテルは自動車用のレーダーなんかで使っていたので、
まあ、信頼できるメーカーでしょう(と、思いました)。
GPS機能付きで、ANT+対応で、センサーはセットじゃなくて(もう持ってるから)
その中で一番安いやつ←はいここ間違いwww
という基準で選んだのがこれ↓
ユピテル(YUPITERU) ATLAS ハンディGPSレシーバー ASG-15ユピテル(YUPITERU) ATLAS ハンディGPSレシーバー ASG-15
(2010/10/01)
ユピテル(YUPITERU)

商品詳細を見る

機能の割には正直お高めです。
edge500英語版のほうが安かったです(笑)
でもHPの紹介を読んでるぶんには、すごくいい製品に思えます。
と言うか
購入モードに入っているので
ポジティブ情報しか目に入りません(笑)

さあ、ASG-15の使い心地はいかに!
続く…。
ブログ村に参加しています、よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2013年11月28日木曜日

ペダル遍歴2~踏むな!(笑) 回せ~

今年の頭から注目されていたアイソン彗星、
「話題になった彗星は期待はずれ」というジンクスに従い、
どうやらたいして明るくならないまま、崩壊しそうな勢いです。
��等級までは増光したみたいなのですが、太陽の向こうから出てきた時には
消滅してそうですね。3回ほど早起きしましたが、いずれも雲に阻まれました。残念です。

さて、昨日の続きです。
友人meuからSPD-SLシューズを借りたワタクシ、
早速SUB40に装着して走ってみました。
不安だったのは、色んな人のブログで散々書かれている「立ちごけ」
でも全く恐れずにいきなり公道に走りに行きました。いや、行った…と思います。
なんか特に苦労も立ちごけもなく走れちゃったんで、あんま記憶が無いです。
ネタにならなくてスイマセンm(_ _)m
一回だけやばい時はありました。信号とかではなくて、本屋に寄ろうとして
駐輪場所で止まった時です。
信号待ちとかは「外さなきゃ」っていう意識が働くから、結構大丈夫なんですけど、
急な飛び出しにびっくりして止まるとか、
ふっと思いついて道端のたこ焼きの屋台で止まるとか、
そういう無意識の停止の時は、外すの忘れそうになりました。
止まりそうになって、足つこうとした瞬間、ペダルに
ガシッ
とくっついているのは、血の気が引きます。
幸いに必死で足捻ったら外れてくれましたけど。
��年も乗ると、フラペの時でも足捻ってペダルから離すようになるので(笑)
まず立ちごけの心配はないでしょう。
やばいのは、傾斜があるところで止まった時、右に傾いてしまった時です。
両足とも外しておくことを推奨します。
さて
ちょっと不安もあったり
「ビンディングペダルとかなんか一生懸命やってるみたいでプレッシャーかかる」
とか
いろいろ言い訳しては手を出していませんでしたが、
使ってみたら実に快適です。
何よりも足がペダルのうえで暴れないのがサイコーです。
借りてたSPD-SLペダルも、友人はもういらない雰囲気でしたが。
そんなことで私の購入の楽しみを減らされてはたまりません(笑)
では何を買いましょうか。
まず、最も利用者が多そうなSPD-SLは除外です←オイ
スピードプレイはこの頃の金銭感覚では高価だったので除外です。
あとはLOOKのKEOかTIMEのiclicです。
iclicはつけ外しが軽くて初心者向きだそうです。
可動範囲も広いので膝に優しいそうです。
見た目がかっこいいです(爆)
iclicに決定しました。
シューズとセットでういぐるさんに注文です。
iclicとシューズ
実際に走ってみましたが、ペダル自体が軽いのもいいですし、
着脱も楽でした。何度か立ちごけの危機もありましたが、
軽い力で外れてくれたので、ギリギリで踏みとどまることが出来ました。
と言っても、走行中に外れる心配は全然なかったです。
LOOKやshimanoは、標準で閉じている状態のものを、
クリートで開けて→また閉じるという仕組みになっていますが、
TIMEのは(後継のXpresso含む)、標準で開いている状態のものを
クリートでストッパーになってる板バネを踏む→ストッパーが外れて閉じる。
という仕組みになっているため、理屈上も着脱の負荷が軽いんです。
(うまく説明できなくてすみません、イラストや画像もうまく加工できないので…)
公式サイトにちょっとはわかりやすいムービーがあります。
気に入ったので、後継のXpressoも買っちゃいました。
ただし、いくつか欠点があります。
1.クリートの減りが速い
  もう半端無く減ります。クリートカバー必須です。(改良されてマシになったらしいけど)
2.ちょっと乗ってみていい? ができない(笑)
 これ、地味に痛いです。人のバイクの乗り心地って気になりますよね?
 以前、4人で走りに行ったら
 A.スピードプレイ
 B.TIME
 C.SPD-SL
 D.SPD
 という冗談みたいなことがありました。
 よく一緒に走りに行く、体型の似た友人とは同じペダルにしておくことをおすすめします。
あ、今はスピードプレイ使ってますwww
表裏気にしなくていいのは楽ですよ~www
次回はサイコンのお話の予定です。
ブログ村に参加しています、よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2013年11月27日水曜日

ペダル遍歴~踏んで回せ~

昨日の記事のタイトルは「ロード購入への第一歩」ですが、
一歩目でゴールでした(笑)
まあ実際にあれくらいの感じで即決しちゃってたんで、嘘は書けません。

そんなわけで、今日はペダルのお話。
スポーツバイクを買った人が誰もが考えるであろうこと、
「ビンディングペダルどうしよう」
何やら引き足が使えるとか、
まるで倍の速さを得られるかのようなイメージを持ってしまいます。

でも、そもそも通勤用に買った自転車なので、仕事中に革靴で乗る可能性もあります。
ビンディング使える革靴はないよなぁ…。
ということで、とりあえずビンディングペダルは選択肢にありませんでした。
今思えばこんなものもあったんですけどね。
SHIMANO(シマノ) PD-A530 [EPDA530] 片面SPDペダル シルバーSHIMANO(シマノ) PD-A530 [EPDA530] 片面SPDペダル シルバー
(2011/10/21)
SHIMANO(シマノ)

商品詳細を見る


そんな中、自転車を買ってもいないのにちょこちょこ寄らせてもらってた
一条サイクルで、こんなものを見つけました。
MAVIC EZRIDEです。
こんなペダルと
ezrideペダル
こんなシューズ
ezrideシューズ
こうなります
EZRIDE組み合わせ
ペダルの凸凹に合わせて、シューズのそこにも凸凹があり、
それぞれの凸凹の真ん中に磁石がついていて、ぴたっと嵌まる仕組みになっています。
店員さんに「これってどうなんですか?」っと聞いてみたら
「引き足が使えるほど磁力は強くないけど、足がずれないから結構いいよ」
とのお返事。
あまり使ってる人もいなさそうだし←これ重要(笑)
早速お買い上げです。
その場で取り付けてもらって、早速体験…じゃなかった。
シューズだけはサイズが無かったのでお取り寄せでした。
ペダルは正直プラスチッキーで安っぽいです。
実はこの商品、今では廃盤になってしまったんですが、
この見た目が原因じゃないかなーと思うと、ちょっと残念です。
さて、シューズも届いたので、早速体験です。
確かに磁力はそんなに強くありません。ちょっと引き上げたらすぐに外れます。
でも、ペダル上で足がずれないのは、思った以上に効果があります。
縦踏みをしないように、足を前後に(上部では前に、下部では後ろに)動かすことを意識しながら、
なるべく円運動を心がけると、力が無駄なく伝わってる気がします。
拇指球がきっちりペダル軸の上に来てるので、ペダリングの基本が学べたと思います。
在庫が残ってるうちに予備として買っておこうかな…。
そんなわけで、結構ペダル生活には満足していたんですが…。
ここで友人meu登場です
「新しいペダル買ったから、SPD-SL貸してやるわ」
シューズも貸してくれました、足のサイズも似たようなもんなので、ちょっとでかいけど履けました。
思いもかけぬビンディングデビューです。
思ったより長くなったので、ビンディングデビューの話はまた次回
こっちは一歩で終わらなかった(笑)
ブログ村に参加しています、よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
おまけ:昨年5月の金環日食画像
P5210139.jpg
中にもう一つ太陽が!?( ̄□ ̄;)!!

2013年11月26日火曜日

Re: やらかして~

時間ができたので…。さっきの続きです。

友人のmeuから、「チャリで日本海に行ってきた」などという変態とんでもない話を聞かされ、
さらに「ロードはいいぞ~、クロスもいいけどロードは世界が広がるぞ」ときたメールに、


「え~ロードはまだいいわ~、カメラとか天体望遠鏡とか買って、金もないし」
と返事。
何を買っているんだか…

それはともかく、私が
「○○だし、別にいいわ」とか言ってる時は、
すでに欲しくなってる証拠です(笑)
しかも「まだいいわ」とか言ってるし。
「もう買ってるやん」と何度言われたことか…。

まあ、こんな返事を送信したそばから、検索開始です(笑)
この時点で考えていたこと
1.人と同じのはヤダ(マニアックなメーカーがいい)
��.アメリカよりヨーロッパが好き

この2点。
あと、最初のうちは10万以内で収まらないかな~と思ってました。
なので見ていたのは FELT SCOTT BH あたりのアルミモデル。
コンポの違いとか、コンポのメーカーとか、全然わからずに見てました。
(なぜこの時点で調べようとしないのか…。)
そんな中、どこかの通販サイトで見つけたのが
PEUGEOT(プジョー) CR02 でした。
プジョーCR02
実はわたし、メーカーとしてのプジョーが大好き。
自動車メーカーの名前が付いている自転車は、
大体がライセンス売りの粗悪な自転車ということはこの時知っていましたが、
プジョーはそもそもの始まりが自転車メーカーです。
まあ今のプジョーサイクルは厳密にはプジョーサイクルではないことは後日知りましたが、
見事に当時の私のツボにはまったのです。
ちなみにこのCR02、おねだんは定価で約17万円。
自転車にかける値段とは(当時)思えませんでした。
(今は30万くらいでも安っ!て思っちゃいますがwww)
こんな感じで、多分誰かに背中を押してもらいたくて(笑)
meuと飲みに行きました。そして聞きました
「こんなん見つけたんだけど」(と、CR02のページを見せる)
「おお、カーボンでカンパでこの値段か、めちゃめちゃいいやん」
ナイス後押し(笑)
もうこの時点で購入はほぼ決定です(笑)。
しかし、もう一つの関門があります。
そう、妻です。
さすがにSUB40のようなことはできません。
はたしてどうするのか! つづく…
と思ったら、続きません(笑)
あっさり購入許可が出ました(笑)
え、いいの?と聞き返したくらいです。
即注文しました。
納車まで2か月待ちました_| ̄|○
さあ、ウキウキロード生活の始まりです。
でもその前に、サイコンやらペダルやらでもいろいろやらかしてますので、
次回はその辺のお話を…。
ブログ村に参加しています、よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Re: タイトルなし

今日も思い出話です。昔(と言ってもほんの1年前)のメールを読み返してると、
「こんなかわいい時期があったんやな~」と、ある意味感動します。
今日はジテツウに続く、ロードへのきっかけ話。

前に書いた、撃沈した初ヒルクライムの1月程前のこと、
近くに住んでいる高校時代からの友人meuにメールをしました。
内容は「異動で勤務地が近くなったし、一度飯でも食いに行こうや」という他愛もない内容。
それに対して帰ってきた返事の中に
「明日はチャリで遠出するので、もう寝ます」という一文がありました。
ロードバイク乗りの「遠出」の意味を理解していなかったワタクシ、
(そもそもこの時点で、meuがロードバイクに乗ってるなんて知らなかった)
「遠出ってどのへん行くの?通勤ルートだけだとつまらんから、今度コース教えて」などという
ノーテンキな返信をしてました。

そして数日後… meuからメールがきました
「僕らは日本海まで行ってきました」
( ゚д゚)ポカーン(つд⊂)ゴシゴシ( ゚д゚)
「僕らは日本海まで行ってきました」
「僕らは日本海まで行ってきました」
・・・
にほんかい~!?
もう想像もつかなかった返事ですwww 日本海なんて車でも行ったことありません。
「何キロあるんだ?」「そもそも何時間かかるんだ?」「え?どんな道走るんだろう」
軽くパニックですwww
幾つか質問のメールをやりとりしたあと、後日会って話を聞かせてもらうことにしました。
その時やりとりしたメールの中に
「ロードのほうがいろいろ世界が広がる」という言葉があり、
もう早速ロードバイクについて検索開始ですwww
ここから3ヶ月後にはロードバイクを入手していたwわけですが、
その辺の経緯についてはまた別に書きます。今日は友人meu登場篇でしたwww
お詫び
初ヒルクライムの記事で、それが原因でSUB40を買うことにした、という書き方をしていますが、
記憶違いでした。あの時点ですでにSUB40は購入済みです。
なんせ1年以上前の記憶なので…。ここに謝罪して訂正させていただきます。もっとも、
新車(ロード)が欲しくなったのはウソではないですが(笑)
ブログ村に参加しています、よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
追記です
「じゃあなんでSUB40買ったの?」の答えが書いてませんね。
「安かったから」です。
はい
「ただの衝動買いwww」です。

2013年11月25日月曜日

Re: おめでとうございます!

さて、一昨日「SUB40には秘密があったのです」などと意味深な引き方をしてしまいましたが、
あまりにもしょうもない内容なので
該当の文章を削除してトンズラしようかと思いましたが、
書いてしまった過去は消せないので、仕方なく書きます。

スポーツバイクの面白いところは、パーツ単位で任意に組み合わせられるところだと思います。
実際、グリップを替えたり、エンドバーをつけるだけでもすごく乗りやすくなったので、
これでペダルを替えたり、ホイールを変えたりしたらどうなるんだろう?と思うのは当然ですよね。

そこで、色々と調べてみました←だから買う前に調べておけと…。
(読んでる皆様には今更の話ですが)
自転車の色々なパーツ(コンポーネントなんて言ったりします、略してコンポ)には、
ざっくり分けてロードバイク用のものと、マウンテンバイク用の物があり、お互いにはあまり互換性がありません。
(もっと言うと、それぞれのカテゴリー内でも、メーカーごとに互換性が無かったりする)
基本的に自転車というものは、レバーでワイヤーを引っ張ることで、
様々な動作(変速とか、ブレーキとか)をするのですが、
まあ、そのワイヤーを引張る距離が違うから、セットでくっつけないといけない。
ざっくりこんなことだと私は理解しました。

では、私が購入したSUB40は、どのカテゴリーに属していたのでしょうか。
マウンテンバイクです。
ロードバイクとマウンテンバイクの大きな違いは、「リアエンド幅」と呼ばれる
リアホイールをくっつけるところの幅
ロード=130mm
マウンテン=135mm

となっていること。
もちろんSUB40のリアエンド幅も135mmです。
135mmのエンド幅には、ロードバイク用のホイールはつきません。
そして
135mm幅のホイールなんて全然売ってないのです。
これはあくまでも、よりロードバイク的な走り方を目指すための
700cのホイールに限った話です。
26インチや29インチなら、いいものが売っているかもしれません。
その辺は調べてません、すみませんm(_ _)m
自転車のパーツで、交換してもっとも効果が出るのはホイールと言われています。
そのホイール交換の道が、実質断たれてしまったSUB40。
はたして私の自転車人生はこれからどうなるのか!?
ここで、大きな影響を及ぼした、
いや道を踏み外す原因となった(笑)友人が登場します。
その話はまた後日。
ところで、ブログを始めるにあたって去年の写真やメール、走行ログなどを見返しましたが、
SUB40の写真が全然ないのです。
内緒で買ったので、
よほど嫁にバレるのが怖かったと見えます(笑)
ブログ村に参加しています、「そんなもんが秘密か!ヽ(`Д´)ノ」と思った方もクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2013年11月24日日曜日

Re: 初めまして

今日のライド記事です。
今日は滋賀県大津市にある、妻の実家に行ってきました。
せっかく行くんです、もちろんロードバイクを持って行って、実家近くのお山に行ってきました。

「西国十二番札所 岩間山正法寺」
元正天皇勅願寺、俗にいう岩間寺(いわまでら)です。
距離は短いですが、私にとってはなかなかの激坂(; ・`ω・´)
一年ぶりのチャレンジです。もちろん動画撮影機材もセットして行きました。

早速動画をどうぞ。


これがログデータです(STRAVAも貼れるんですね)

さて、ゴールの駐車場が見えてきたあたりで、動画が終わっています。
どうやら、今回ちょっと設定をいじったせいで、ファイルサイズが2GBに達したところで
録画が強制終了してしまったようです。
実はこのことは、帰宅してから気づいたこと…。
現場では…。
しもた~!録画ボタン押し忘れてるやんか~_| ̄|○
完全にこう思ってました(;´∀`)
録画が止まった時の電子音を、無操作でオートオフになった音と勘違いしたんですね。
さあ、今までの私なら
「あちゃ~、しょうがねえな。また今度来た時にするか」
と、諦めて帰っていたことでしょう。
しかし
今や私も駆け出しとはいえブロガーの端くれです。
「もう一本上ったるわ~」
ブロガー魂(笑)に火がつきました。
もちろん「ネタになるわ♪」と思ったのは言うまでもありませんwww
さあ、そんなわけでまさかの2本目です。
皆さんに見ていただく動画、ダンシングでグラグラさせるわけにはいきません。
1本めに引き続き、シッティング縛りでのヒルクライムです。
恥ずかしいのでメーターはつけませんwww(*ノェノ)
家を出る直前に12-30のスプロケに換えててよかったε-(´∀`*)

もう心拍のアラームが鳴りまくりです。
そして1本めよりはるか手前で動画が終わっていますwww
さて、ヘロヘロになって辿り着いた岩間寺ですが、なかなかきれいな紅葉を楽しめました。
岩間寺1
岩間寺2
岩間寺3
岩間寺4
岩間寺5
最後におまけでダウンヒル動画を。
酔います、閲覧注意です!

あんなに苦労して上ったのに、下りは一瞬ですね。
ブログ村に参加しています、よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2013年11月23日土曜日

Re: 素晴らしい!

さて、私が何かを買うときによくやる失敗パターンとして
��.とあるジャンルのものが欲しくなり、衝動買いする
��.買った以上はいろいろ調べなきゃ!と、ネットであれこれ検索したり、
  関連雑誌を買い漁る←買う前にそれをやれヾ(゚Д゚ )
��.調べた結果、もっといいものが欲しくなるwww 又は自分の選択が間違いだったことを知る(T_T)
��.結局また買い足す(笑)
こんなパターンです。過去の失敗というものを全く人生に活かしていません。
まあ、私の父もそんな感じで、座右の銘は「買ってから考える」でしたから(笑)。遺伝ですね。

前置きはこのへんにして、自転車通勤開始1~2ヶ月にして、早くも新車が欲しくなったワタクシ。
当時は海外通販などというものは知らなかったので、サイクルベースあさひのサイトを覗いていたところ、
SCOTT SUB40 ¥39,800(実店舗在庫限り)

写真は公式サイトより
SUB40gray.jpg
という、笑劇的衝撃的なページを発見してしまったのです。
最寄りの店舗に在庫確認の電話を入れると、グレーの在庫がありますよとの返事。
おお!今のSREE C7もグレーだ、同じような色ならこっそり入れ替えてもばれないかも。
早速見に(実質買いにw)行きました。
グレーはグレーでも
ぜんぜん違うグレーやんけ~・゚・(つД`)・゚・

SREEは黒に近いグレー、SUB40は「白じゃないの?」というくらいのライトグレー。
むむ、あてが外れたぞ、しかし燃え上がった物欲はそんなことには負けませんwww
結局その場でお買い上げですw

しかも

妻には内緒で(笑)

家にはもちろん持って帰れないので、職場に置いておき、走りに行く時は
まず職場に行き、乗り換えてから出発していました。
リアが1段増えた24段変速!(笑)
SREE C7より約3kgも軽くなった車重12.2kg(笑)
初の100kmオーバーライドの相棒もこいつでした。

しかし、SUB40には私の知らない秘密が隠されていたのです(調べればわかったのに)
つづく

ブログ村に参加しています、よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

第14回 スズカ8時間エンデューロ 秋sp 車載動画

おとといの記事を見ていただければわかるように、時々車載動画を撮っています。
今月の頭に、スズカ8時間エンデューロに参加してきたので、その時の動画を貼り付けておきます。
あとでYouTubeの解析ページを見て、ブログ村の威力を見てみようwww
まったく増えなくてヘコむ可能性大www

まずは試走の時。コースの説明をちょろっと入れてます。


そしてこれが8時間の部、スタートから2周半あたりまでです。


ファイルサイズの関係か、20数分ごとに別ファイルで保存されちゃうんですよね。
手元には全部つなげた1時間50分位のムービーがあるので、ローラー練習に重宝してますが、
それだけの動画をアップできるとこはあるんですかね?あればアップするんですが。

撮影機材については、そのうちゆっくり書きます。
書く前に新しいの買っちゃう可能性も…。

ブログ村に参加しています、よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2013年11月22日金曜日

思い出記事です。
さて、SREE C7を購入して、通勤で乗っていたわけですが、
せっかくのスポーツバイク、どこかに行ってみようと思い立って、
白羽の矢をたてたのが見山の郷
以前に車で行ったことがあって、おいしいジェラートがあるのは知っていたので、
「自転車で行ってジェラート食べたら美味しいだろうな~」と、軽い気持ちで出発しました。

この頃はルートラボの存在を知らず、事前にルートの傾斜を調べていなかったために、
住宅街にある激坂に挑戦する羽目になってしまったのです。
ちなみにこの時は乗り始めてわずか2ヶ月。もちろんフラペにスニーカーです。

なんと走行ログがありました。「もうガーミン買ってたんかい」と過去の自分にツッコミw

あと500mくらい頑張れば上りは終わったんですが、心が折れちゃいました。
この頃はまだ心拍計は持っていなかったんですが、持ってたら素敵な心拍数を記録したことでしょう(笑)
もうインナーローまで落としても全然進みません。フロントはトリプルのインナー、多分30Tくらい。
リアも多分32Tくらいだったでしょう。30-32Tですよ、もうギア比は1もありません。
ペダル1回転でタイヤが1回転しないという軽さ。それさえも回せませんでした。
いや、回せはするんですが、あまりの進まなさに(笑)心が折れるんです。
しかも大体8%くらいの傾斜が、1kmくらい直線なんです。
遥か先まで(イメージ)続く坂道、トラウマものの思い出でした。
さて、この途中で引き返してしまった苦い経験から、もっと軽い自転車が欲しくなりました。
そこでロードに走ってしまえば良かったのに、何故かもう一台クロスバイクを買ってしまったという…。
その話はまた次回。
ブログ村に参加しています、よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2013年11月21日木曜日

Re: 始められましたね!

最初のクロスバイク購入から今までを辿ろうとは思っていますが、
なにせ1年半以上昔のことなので、ゆるゆるやっていきます。
今日はとりあえず今日のライドの記事を。

最近DashWareというソフトを知り、
買った割には使っていなかったGoProの使い道をようやく見つけた気がしたので、
とりあえずメジャーどころということで、勝尾寺に行ってきました。
北摂では一番有名なヒルクライムコースじゃないでしょうか?
いわゆる「激坂」はないので、初心者や私のようなヘタレにも取っ付き易いです。

では早速走行動画を


う~ん、去年からさっぱり進歩が見られません。
このあとは高山公民館方面に向かいます

ざっと下って
sG0010023.jpg
この先を右折
sG0010025.jpg
トンネルくぐって
sG0010031.jpg
423号に出て、切畑口を右折して府道109号へ。
ひと山越えたら見山の郷です。
sG0010136.jpg
お昼ごはん買って帰りました。

ブログ村に参加してみました。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村