2014年2月9日日曜日

Re: No title

昨日、冬用ワイパーの話をしましたが、
あろうことか車に詳しいはずのやつでも知らんかったそうなので、写真でも

上がノーマル、下が冬用。

見ての通り、可動部分がすっぽりゴムで覆われています。
こうしないと、可動部に雪がつき、バネが効かなくなってしまいます。
バネが効かなくなると、当然ガラスに密着しませんので、
どれだけワイパーを動かしても意味が無いことに…。
また、ブレードのゴム自体も、寒くても硬化しにくいもので作られてます。
雪国で暮らすということは、いろいろと物入りなのです。

ところで、関東に久々の大雪が降った昨日、
エアコンから冷風しか出ないという問い合わせがいっぱいあったとか。
エアコンの室外機があまりにも冷やされると、
室外機の凍結を防ぐため、暖房運転がストップしちゃう機種もあるんですね。
エアコンで暖房とか、ちょっと信じられません。
温めるには、何かを燃やすのが一番!

どうせ発電所でも石油やらガスやらをバンバン燃やしてて、
そのくせ発電ロスやら送電ロスとかで4割程度しか使えてないんだから、
暖房くらい家庭で直接燃やしたほうがエネルギーロスも少ないのにね。

オール電化とか、一生懸命非効率なエネルギー消費に務めた挙句に、
原発が必要な理由付けにされるだけなのに…。理解に苦しみます。
あ、私はガス関係の会社に努めてます(笑)。
なのでこのへんは話半分で聞いといてくださいねw

珍しくビールなんか飲んで、酔った勢いでいらんこと書いたかな~
まあ、就職してから10数年、こんな教育を受けてきてるので勘弁して下さいwww
さて、きょうは休みでしたが、こんな用事があるので、自転車は(またも)お預け

金剛流の若宗家(ようは家元の息子さん)、金剛龍謹(こんごう たつのり)さんの
能の会へ行ってきました。
その前に、ちょっとだけ時間があったので、切らしていたハンドクリームを作ります。
冬は乾燥してすぐにさかむけができちゃうので、
今日は保湿と傷のケアに特化した、重~いクリームにします。
まずは容器を準備

耐熱ガラス容器。
材料は以下のとおり

ベースにするホホバオイル。皮脂の成分に近いので、馴染みがいいです。
オイルと言われますが、実際には常温で液体のエステルワックスです。
クリーム状に固めるために

ミツロウ。花粉などにアレルギーがある方は、精製された白いものを使ったほうがいいでしょう。
保湿効果を高めたいので

シアバターも入れます。
精油コレクションの中から

今回はこの2つを使います

キャロットシードとパチュリー。
どちらも肌の再生力を高めてくれると言われています。
配合比率は、大体シアバター3、ミツロウ5、ホホバオイル30くらいで。
作る前に、使用器具はきっちり消毒

後は重さを計りながら、各材料を入れていきます。

ハカリが汚いのは見なかったことにして(>_<)
そして、ミツロウが溶けるまでレンジでチン

長時間やり過ぎると、発火の危険もあるので、
10秒やってかき混ぜて…の繰り返しで。
溶けた

この熱々のところに精油を入れても、成分が揮発してしまうので、
くるくる混ぜながら冷まします。
天然の酸化防止剤も入れておきましょう

グレープフルーツシードエキストラクト
容器のふちあたりで、オイルが固まりだしたら、精油を投入

直接肌につけるものは、あまり濃くしてはいかんので、各2滴づつ。
ハイ完成

ロクシタンあたりで、同じような成分のものがお高く売られてますが、
自分で作れば、これ1個に材料費は100円もかかってません。
化粧水も乳液もリップクリームも簡単に作れるので、
一度チャレンジされてはいかがでしょう。
クリームも作ったので、いざ金剛能楽堂へ。

ロードバイクで行ける距離なんですが、
さすがにお能を見る服装とロードバイクはかけ離れているので…。
今日の演目は「山姥」
龍謹さんも、昔は声が細くて、面をつけるとお囃子に負けていたのですが、
いつのまにやらしっかりした声が出るようになっていて、
成長をしみじみと感じました。
今日の山姥は、初めて見る演目でしたが、
私の苦手な、お囃子だけで舞うシーンが殆ど無く、
シテと地謡の謡の掛け合いで舞う内容だったので、
睡魔に襲われることもなくwww、楽しめました。
能楽鑑賞は、最初の敷居が高いですが、
わかってくると実に面白い芸能です。
能楽堂に見に行くと、ちょいと料金がかかりますが、
神社などでの奉納能なんかは、無料で見られるものがあるので、
お近くであるときには、ぜひ見に行ってください。
少し先ですが、4月10日(木)正午から、奈良の三輪大社で、奉納能があります。
これは屋外でやるので、レーパンジャージで見学しても恥ずかしくありません。
今年はロードバイクで見に行ってやろうと思ってますので、
平日休める方、よろしければご一緒してください。
私の解説付きで能を見れますよ(笑)
更新の励みになります、よろしければ応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

6 件のコメント:

  1. SECRET: 0
    PASS: e2b1bde9ccccab2c7ac41a04d8ede3b3
    いろんな趣味がありますが、ハンドクリームとは思いもよらず衝撃的でした。いやあ、こんなん自分で作れるんや〜
    しかし特殊工具もいらないし、ほぼ材料費だけで出来そうなので案外いいかも。工作関連の趣味は、工具あってナンボですから。
    あ、そう言えば日焼け止めも自分で調合してましたよね。次はきっと日焼け止めの作り方だな。

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS: edeb0b7187c37434d67818d62c6d7b79
    >fairleaderさん
    市販のクリームには、材料を混ぜるためにアルコールが入ってる奴が多いのですが、
    私はアルコールに弱いので、入ってないものを探してたら、自分で作ることになっていたというwww
    でも、入っている材料が全部わかってるというのは、なかなかの安心感です。
    日焼け止めは…実は、普通のクリームに二酸化チタンか酸化亜鉛を入れれば、
    それだけで日焼け止めクリームの出来上がりですΣ(゚Д゚)
    後はせいぜいビタミンC誘導体入れるくらいかなぁ…。
    ただ、持ち運ぶのにいい容器がないので、ツーリングの時は市販のですかね。
    作った時はまた紹介します。

    返信削除
  3. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    へーこんなワイパーゴムあるのね。群馬にも売ってなかった気が。。
    ハンドクリーム作り、嫁さんが興味を示してるので今度材料購入ルートなど教えてくださいm(_ _)m

    返信削除
  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >meuさん
    群馬は雪国だと思ってたけど、違うみたいやね(笑)
    そういう意味では、仙台も雪国じゃないんだな、これが。
    ところで嫁さんにブログ読ませてんの?
    パーツの値段とか、いろいろバレたらヤバイことないか?
    購入ルートはまたメールしますわ。

    返信削除
  5. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    僕はあんたと違って自分の小遣いの範囲でやり繰りしてるから問題なし( ̄▽ ̄)って、別に読ませてはないよ。興味ありそうやから聞いてみてん。自転車には一切興味ないから教えても読まんと思うわ〜

    返信削除
  6. SECRET: 0
    PASS: edeb0b7187c37434d67818d62c6d7b79
    >meuさん
    俺もある意味小遣いの範囲内だぞ。給料にはまったく手を付けてないし。
    不労所得って恐ろしいわ~。

    返信削除