2014年7月12日土曜日

Re: タイトルなし

先日、ホームセンターに行った時、
園芸コーナーで蝶々が飛んでいました。

しかし、よく見るとなんと模型の蝶々です( ̄□ ̄;)!!
どうやら太陽電池で動いてる模様。
思わず売り場のおばさんお姉さんを捕まえて聞いてみました、

「あれ、売り物ですか?」

「こちらで売ってますよ」と言われ、見てみると、一個398円しかしないじゃないですかヽ(^o^)丿
早速お買い上げで、ベランダに設置してみました。

肉眼で見ると、もっとリアルなんですけどね。
説明書には「防水ではありません」と書いておきながら、
太陽電池のキャパが少ないのか、直射日光でしか動かないという困った仕様ですがwww
うっかり本物の蝶々もやってくるくらいです。癒やされますわ~(笑)。

という無駄話は置いといてw
昨日のライド時に、昨年買っておきながら、一度も使ってなかった、
ハイドレーションシステムを投入してみました。
Fly6を使う以上、サドルバッグは使えませんし、
かと言ってこれからの季節、ツール缶にケージを明け渡すわけにもいきません。

え?こんなの買ってたろうって?
(∩゚д゚)アーアーきこえなーいwww
キャメルバックのアンチドートリザーバー 3リットルモデルです。

水の出し入れがしやすい、デカイ開口部

ホースはワンタッチで取り外し可能

手持ちのドイターRACE EXP AIRもハイドレーション対応なので、
入れるポケットと、吊り下げ用のフック(というかベルクロ)がついてます。

ホースはここから出します。

あ、寄りすぎてどこかわからんwww 背中側の一番上です。
肩ベルトにも一箇所、ホースを止めるベルクロがついてます。

飲みくちは普段閉じてますが、
 
軽く噛んだら口が開くようになっているので、口にくわえない限りはこぼれません。
昨日はここに、2リットルの水を入れて走りました。
さすがにスポドリを入れるのは、衛生面やら洗浄の面倒臭さを考えて、やめておきました。
その代わり、塩タブレットをいっぱい持って行って、水と一緒にガンガン食べることにします。
使い勝手ですが、当たり前ですけどめちゃめちゃ便利です。
胸の横辺りに、ホースがぷらぷらしてるので、それをくわえて飲むだけ。
ボトル出し入れの手間がないのは、安全面にもプラスだと思います。
使うまでは、水がすぐにぬるま湯になってしまうんじゃないかと思ってましたが、
バックパック内に入っているためか、午前中のライドくらいでは、温度変化は感じられませんでした。
最初に口に入ってくる水が、むき出しのホース内の暖められた水なので、
それとの比較で、余計冷たく感じるのかもしれません。
あと、水の全体量が多いのも、ぬるくなりにくい原因かもしれませんね。
下手な保冷ボトルよりも効果は高いと思われます。
ま、いざとなりゃ
CAMELBAK(キャメルバック) アンボトル 2.0L FGTS 1821233CAMELBAK(キャメルバック) アンボトル 2.0L FGTS 1821233
(2012/05/10)
CAMELBAK(キャメルバック)

商品詳細を見る

保冷タイプを買い足せばOK(笑)
2リットルのボトルを背負うとなれば、かなりずっしりくるイメージですが、
形状的に、背中全体に荷重がかかっているので、あまり意識することはありませんでした。
2kg太ったらこんな感じなんでしょうねwww
あ、昨日調子が悪かったのも水の重さのせいかwww
欠点は…バックパックを絶対背負わなきゃならないのと
��ヒップバックタイプもあるみたいですが)
カーブやダンシング時にチャプチャプいうのが気になる(笑)くらいですかね。
一人で走るときは、あまり休憩したくないですし、
自販機もないような奥地を走るときにはいいですね。
重さについては…お腹まわりの脂肪を減らして対応しますwww
さて、もう一つ、2cmも前に出したサドルの具合ですが、
よくわかりませんwww 鈍感www
ただ、今日筋肉痛になっているのが「ふくらはぎ」と「大腿四頭筋」なので、
ダメなペダリングをしていたことだけはわかりますwww
ハムと大殿筋どこ行ったwww
どうやら、ツールドにし阿波に参加した時、あまりのきつい上りに脚がなくなり、
最後の方は、まったく回せずに上から踏むだけになっていたので、
その悪影響が残っているのではないかと思われます。
…たった今思いついたんですけど…。
というわけで、サドル位置なのか、単なるペダリングの乱れなのかがわからないので、
この件は一旦保留です。ローラーなり平坦路なりで、もう一度ペダリングを見直すことにします。
更新の励みになります、よろしければ応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

4 件のコメント:

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    なんか抵抗があって使っていないんですけど、バックパックに付いてたからハイドレーションパック使ってみようかな・・・
    それ以前にバックパックもイベントでしか使ったことなかったりしますけど。
    私は最近やっとハムとケツが痛くなるようになってきました。
    ポジション変えてないのになぁ。

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS: edeb0b7187c37434d67818d62c6d7b79
    >寿司屋さん
    私もいろいろ抵抗があったので、去年は使ってなかったんですけど、
    買い物ついでだから…と使ってみたら、食わず嫌いだったことが判明しました(笑)
    でも、毎回かならず使うってものではないですね。状況に応じて、ですね。
    使う筋肉は、ちゃんと意識すれば変えられるはずです。
    理屈で言えば、膝の伸展ではなく、股関節の伸展を意識すればいいはずですが、
    なかなかそううまくはいきません(笑)。

    返信削除
  3. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    同じバックパックとハイドレーションシステムを使っています。
    明日、久しぶりにバックパックを背負って走る予定で、ハイドレーホンシステムも久々の投入になるタイミングでこの記事・・・
    タイムリーでした。
    この時期は直射日光が当たらないため、ボトルよりもドリンクがぬるくなりにくいのも◎ですね♪

    返信削除
  4. SECRET: 0
    PASS: edeb0b7187c37434d67818d62c6d7b79
    >住友輪業さん
    おお、同じのお持ちでしたか。やっぱりいいものなんですね。
    正直、もっとぬるくなると思ってたので、嬉しい誤算でした。
    この夏は使う機会が増えそうです。

    返信削除