クラシックと言っても、パリ~ルーベやフレーシュ・ワロンヌじゃないですよ。
音楽のクラシックです。あ、パリ~トゥールはもちろん昨日見ましたが。
さて、今日はこんな天気なので
雲の流れる速さが半端ないです。
昨日の宣言通り、素直に引きこもってリッピング&アップサンプリングを行います。
本当は、最初からAudioGateを使ってアップコンバートしつつリッピングしたいところなのですが、
残念なことに、AudioGateにはCDタイトルや曲名などをデータベースから自動で引っ張ってくれる機能などはないので、
まずはソニーのMedia Goで、FLAC 44.1Khz 16bitでリッピングした後、
AudioGateでアップサンプリングを行います。
MP3などの非可逆圧縮であれば、変換をかける度に劣化していきますが、
FLACは可逆圧縮なので、二度手間でも劣化はないと思っています。
手打ちでタグ編集するよりは、こっちのほうが楽ですしね。
しかし、変換の度にいちいちツイッターにつぶやかないといけないのは邪魔臭いですね
…ピンポ~ン
誰か来ましたよ?
なんか来たwww
はい、結局買っちゃいましたwww
KORGのUSB-DAC、DS-DAC-10です。
これで堂々とAudioGateの最新版を使えますし、
なんと、CDや音楽ファイルを、リアルタイムでアップコンバートしながら聞くこともできるのです( ̄□ ̄;)!!
というわけで、これが再生画面です
音楽ファイルリストの上にある「Export」をクリックすると
こんな感じで、変換する形式やサンプリングレートなどを選べます
ディザーの効果でしょうか、変換前より「いい音のような気がします」
少なくとも、圧縮音源とは比べ物にならないくらいにいい音です。
圧縮音源では耳に刺さる感じがしてた、ピアノやバイオリンの高温が丸くなった感じで、
オーケストラでも、楽器ごとの音色の違いが聞き分けられるようになりました。
一万円台半ばの、高級の入口くらいのイヤホンでも、ここまで違いが分かるんですね~。
こんな感じで、今日は優雅にクラシック三昧でした。
ところで、今回購入したDAコンバーター、
パソコンとはUSBケーブルで繋ぎ、そこからイヤホンなりアンプなりに出力するわけですが、
何やらUSBケーブルを変えると音が良くなるんだそうです(´゚д゚`)エー
調べてみると、オーディオ用USBケーブルというものが売られています。
高いものは当たり前のように10万円オーバーです(;一_一)
あの…DAコンバーターってことは、そこまでのデータはデジタルデータですよね。
ケーブルを変えることでデジタルデータの音質が変わるって、オカルトにしか思えないんですけど…
あれ?www
いや、ものは試しっていうか…そんなに高いやつじゃないし…(^^ゞ
オーディオなんかにハマると、ロードバイクの比じゃなくお金が出て行くので、
ここらで打ち止めにしておきたいものですwww
台風は夜のうちに抜けてくれそうなので、明日は久々に走れそうです。
河川敷や、細い山道は避けたほうが良さそうですが…って、
そしたら走れる場所がないわwww
たまにはローラー台でも乗ったら?という方、クリックをお願いします。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿