2014年8月1日金曜日

Re: タイトルなし

何の気なしに買った筋肉本。

しかし読んでみるとこれが面白い。
いろいろと思いついたことを書いてみたら

なんと

OUTポイントランキング3位ですよΣ(゚Д゚)
このスクショ、記念にとっておこうwww

そして調子に乗って今日もペダリングの話www
なんかだんだんトンデモ理論になりつつあるようなwww
このところ、日常生活の中でも、どの筋肉がどのように動いているかが気になり、
なにをするにも筋肉をサワサワしながら動いてます←変態www
また、晩に布団に入っても、あれやこれや新しい理屈をが浮かんで来てしまい、
なかなか寝付けなかったりします。
そんな時、「あれ?これってペダリングと同じような筋肉の動きじゃね?」
と思えた行動がありました。
それは「椅子から立ち上がる」
両脚一緒に動きますが、ペダルが下がる代わりに、お尻が上がるだけ。
そもそも、「ペダルを回す」という行為が、人体にとって自然な動きだからこそ、
長い間自転車の基本的な形は変わらず、一日で200kmとか300kmとかおかしい距離を走れるんだと思うのです。
となると、自然なペダリングというものは
「ただ踏み下ろす」ことではないでしょうか。
脚自体にも結構な重量がありますし、その重みの助けも借りて、ただ下ろすだけ。
もちろん下死点まで踏み込んでしまうと、無駄な力になるので、5時位の位置までですかね。
そう考えると、「円運動を意識したペダリング」というのは、
ずいぶん無駄な動きをしている気がします。
(このあたりからは、仮定に仮定を重ねているので、適当に読んでくださいね)
上死点あたりで、ペダルを前に送る動きは、立ち上がる前にわざわざ脚を前に振り上げているようなものですし、
下死点あたりでペダルを後ろに引く動きは、立ち上がったあとで、
今度は膝下を後ろに振り上げているようなもの。
「ペダルを回す」という運動において、無駄な動きを増やしているだけではないでしょうか。
だいたい、直線運動を円運動に変えるために、固いクランクとペダルが付いているんですから、
わざわざ人間のほうで円運動してやる必要はないんですよ。
そういえば、ふじいのりあきさんの「ロードバイクの科学」に載っていた、
中野浩一さんのペダリング踏力方向も、ほぼ縦方向だけでした。
(↑これ、若干ミスリードしてます。詳しくは買って読んでくださいw)
でも、ペダリングが椅子から立ち上がるようなものだとすると、
ママチャリがしんどい理由もわかりますよね。
ロードバイクが「高い椅子に、浅く腰掛けてる」状態なのに対し、
ママチャリは「低い椅子に、深く腰掛けてる」状態なんですから、
どっちが立ちやすいかは考えるまでもありません。
まして、ママチャリの場合は上体も前傾してませんから、余計しんどいですよね。
いちど、上体を前傾させずに立ち上がろうとしてみてください。キツイですよ。
あ、この理屈だと、ヒルクライムがしんどいのも説明できます。
普段が座面が水平な椅子に座ってるんだとすれば、
ヒルクライムは、前上がりの椅子に座ってるようなものだからですね。

これはネットで拾ってきた画像ですが、右がヒルクライム時(笑)。見た目にキツそうwww
どうやらヒルクライムの時は、なるべく前に上に座ったほうが良さそうです。
あれ?ADAMOは…。え~…平地専用ということで(笑)
ただ、そんな無駄が多い「回すペダリング」も、筋トレ的には効率的な運動になります。
なぜなら、筋肉の運動には求心性収縮と遠心性収縮があるため…
ってあたりは、まだまだ勉強不足なので、もうちょっと理解してから書きますね(笑)
せめてイラストでも描けたらな…。
理論が破綻しているぞ!って方も、応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2 件のコメント:

  1. SECRET: 0
    PASS: 59b176d0c450a1e307c57b0af48dfa9e
    このブログ、PVポイントよりOUTポイントの方が高いが、
    何かウラ技でもあるの?

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS: edeb0b7187c37434d67818d62c6d7b79
    >aさん
    多分ですけど、スマホ用のページには、PVポイント用のブログパーツを貼ってないので、
    スマホ用ページを見てる人の分が入ってないんだと思います。
    OUTポイントが多いのは、タイトルで釣ってるからですね(笑)。

    返信削除