2015年1月24日土曜日

Re: 個人輸入

今日の記事は、大部分が私の「思い込み」を基に書かれています。
間違ったことを書いていたら、コメントで訂正いただけるとありがたいです。

さて、なぜこんなタイトルの記事を書こうと思ったのか?

それは個人輸入でこれを買ったからwww

Fiio X1です。

中華系のポータブル機器って、何故かおまけが豊富なんですよね。
シリコンケースに液晶保護シート、スキンシール3種と、普通なら別売りになるようなものが最初からついています。
周辺機器で稼ぐ気がないのか、ウォークマンあたりが周辺機器で儲けようとし過ぎなのか(笑)。
その代わり、イヤホンは付属していません。仮にもハイレゾ対応の機種、それなりのもので聞いてね、ってことなんでしょうね。使いもしない付属イヤホンが溢れかえってる私としては、そういう姿勢のほうが嬉しいです。

さて、この機種はすでに日本でも販売されています。
それなのに、なぜあえてリスクの高い海外通販を選択したのか?

答え:安かったからwww
って、それはそのとおりなんですが、ここでタイトルにも書いた
「輸入代理店が気に入らない」っていう感情が絡んできているんです。
このX1、海外での定価は100ドルです。
今の相場で、大体11,800円前後でしょうか。
なのに、日本版の定価は19,800円です。
この差はどこから来たのか?
日本版にだけ付属されてるという、ハイレゾ音源ならアルバム5枚くらいしか入らない8GBのMicroSDカードの分…なわけ無いですよね(笑)
これが、輸入代理店であるオヤイデ電気の取り分なんでしょう。
2chで言われる「オヤイデ税」ってやつですね(笑)
じゃあ、その税金に見合った何かをしてくれるのか?と言うと、これに関しては特別何かがあるとは思えません。
独自の日本語メニューを入れてるわけでもなく(そもそも最初から日本語対応)
せいぜいちょろっと翻訳した日本語マニュアルを付ける程度。
故障の時も、メーカーに送り返すだけがお仕事みたいです。
そもそも、「代理店」ってものは、あるものを「右から左に流すだけ」で、「その上前をはねている」というイメージを持っているので、余計に否定的な見方になってるんだと思います。
ロードバイク乗りに身近な例を出すと、
ガーミンを取り扱っている「いいよねっと」
ここも、日本語メニューと、日本の地図を入れることで、
2万円のEDGE800を8万円のEDGE800Jにして販売するという、素敵な錬金術を披露してくれてました。
ちなみに、2万円で入手できた台湾版さえあれば、メニューも地図も、有志が作ってくれて、フリーで配布されている物を利用することが可能です。
検索機能だけは使いにくくなりますが、スマホを併用すれば問題なし。
そこに6万円の価値はあるのかなぁ…?
まあ、こんな例にしても、要は自分がその差額に価値を見いだせるか?だと思います。
何かの時に日本語のサポートがないと…とか、
海外から直で購入するのは…と思う方は、代理店経由で買う、という選択をすればいいだけのこと。
でも、世の中には、その選択肢を与えることをしない輸入代理店もあるんです。
例えばオルトリーブ。
高い防水性で、利用者も多いバッグのメーカーですが、何故か海外通販では購入できません。
試しにWiggleあたりで、配送先を「イギリス」にしてみてください。
今まで見られなかったオルトリーブ商品が出てきます。
これなんかは、輸入代理店が「独占販売権」とやらを楯に、日本への販売を差し止めているからです(多分)。
探せば他にも出てくるはずです、「なぜか日本には発送できない」メーカーが。
一応調べてみました。以下引用
総代理店契約が輸入品について行われる場合において、第三者が契約当事者間のルートとは別のルートで契約対象商品を輸入することがある(以下これを「並行輸入」といい、商標権を侵害しないいわゆる真正商品の輸入を前提としている。)。
 並行輸入は一般に価格競争を促進する効果を有するものであり、したがって、価格を維持するためにこれを阻害する場合には独占禁止法上問題となる。

引用ここまで
というわけで、輸入代理店が、自社以外のルートを潰すのは、立派な「独占禁止法違反」にあたります。
Wiggleは、オルトリーブを日本に売れなくても、他に売るものがあるので、特に問題にはしないでしょうが、
仮に訴えられたとしたら、輸入代理店が負けるでしょうね、過去の判例から見て。
で、ロードバイク本体に関しても、状況は同じみたいで、
代理店扱いのメーカーよりも、日本法人、もしくは直接販売のメーカーのほうが、相対的に安く買えるみたいです。
今や、Canyonみたいに、全世界規模の直接通販をしてるメーカーもある中、
個人的に、代理店に甘い汁を吸わせるのはなんか気分が悪いです(笑)。
ま、それを言い出したら、そもそもショップから買わずにメーカーから直接買えや、って話になるんですが(笑)。
なので、今後も私は、リスクを負いつつ、極力代理店を介さない買い物を続けることでしょう。
そのほうがネタにはなりますからね(笑)
更新の励みになります、よろしければ応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2 件のコメント:

  1. SECRET: 0
    PASS: e2b1bde9ccccab2c7ac41a04d8ede3b3
    昔円高だった時、海外通販をFAXでせっせとやってたのが懐かしかったり。
    車とか高価な物はちょっと別にしても、細かいグッズ類なんかを独占してるのは私もどうかなと思います、
    リスクはもちろんですが、それ以外の諸々の手間を楽しめる余裕とスキルのある人には、代理店はボッタクリになってしまいますよね。
    きっちさん、こうなったら自分で代理店やるしかないっしょ!

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS: edeb0b7187c37434d67818d62c6d7b79
    >fairleaderさん
    自分で代理店するならボッタクりますけどねwww

    返信削除