パチン __ノ\
on | ノ\| on
 ̄ ̄ ̄
OFFできなくなっておりますwww
おかげで、来月出るであろうボーナスの割り当て分は早くも終了。
カメラ方面で物欲にターボがかかってしまったので、バイク関係のお買い物は冬までお預けですね。
パワーメーターとか新しい3本ローラーとか…。
でも、先行投資してたスカウターやらリアライト兼カメラやらがそのうち届くと思うので、
きっとそれなりに我慢できるでしょう、きっと…。
というわけで、物欲第2弾~
いや「その写真はこの前見た」という方、よ~く見てください。
この前のはDP「2」x、これはDP「1」xです。やっぱり広角バージョンも欲しくなって買ってしまいました(*ノω・*)テヘ
同じように自動開閉キャップを付け、同じようにハンドストラップをつけ、シリコンのグリップを貼りつけてます。
違いはストラップの色が黒か茶色かだけ。気分に応じて使い分けです。
ちなみに、ツールドにし阿波は、実はこれを持って行きました。アワイチの時もこれですね。
山の上からの景色は、広角のほうがいいかな~と思ったので。
しかし、中古で買ってすぐに撮影してみたところ、なんと!センサーにゴミが付いているようで、
どこを撮っても同じ場所にモヤッとした影が写ってしまいます(TдT)
レンズ交換式なら、センサーのクリーニングは簡単ですし、
そもそもダストリムーバブル機構が組み込まれています。
しかし、こんなレンズ固定式のデジカメで、どうしたらセンサーをクリーニングできるのでしょうか…。
・
・
・
・
・
バラしてやったwww
左下に見えるのが、心臓部のFOVEON X3センサーですね。
見てみたら、やっぱり埃がへばりついていたので、レンズクリーナーでしっかり除去。
再度組み直してみたら…
ビスが1本余ったwww
漫画のようなお約束展開ですが、慌ててもう一度バラします。
センサーを抑えるビスを1本締め忘れてました(;´∀`)
組み直して撮ってみたら、ちゃんと作動したし、ゴミは写らないし。
やればできるもんですねwww
あ、これは中古で格安で買ったからやったんで、
基本、絶対に真似しないでください。責任持ちませんよ。
こんな風に短期間でデジカメ2台も買って、
しかもバラして組み直すといういじり方までして、
物欲も収まることでしょう、と思いきや、
一度火がついた私の物欲は、そう簡単には収まらないのでした…(゚A゚;)ゴクリ
つづく
更新の励みになります、よろしければ応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村