体調崩してブログどころじゃなかった(;´Д`)
そして前回の続きとかどうでもいいやw
一時期減らしてたお魚さん、ちょっと増やしてます。
群れてかわいい(^^)
なお、一時期ボス的な振る舞いをしていた赤い子は
漂う仲間はずれ感w
エサのときは元気いっぱいですが(^_^;)
そして新入りクーリーローチ
ドジョウは狭いところに入りたがりますが、
石と根っこの隙間にわざわざハマりに行ってますwww
そんなに狭いところ好きかw
毎日癒やされてます( ´∀`)
2018年10月28日日曜日
2018年10月19日金曜日
両腕のレギュラー争い
最近時計が増えております。
しかし腕は2本しかございません。
その腕を巡って熾烈なレギュラー争いが繰り広げられております
(主に私の脳内で)
まずは右腕。
右腕はいわゆるアクティビティトラッカー系のテリトリー
手前から
Xiaomiのmi band 3
garminのvivosmartHR
Gobe2
摂取カロリーまで自動で計測するGobe2が機能的には素晴らしいのですが、
ゴツいわバッテリー保たないわ通知機能はないわで、
ペアになる右腕の時計を選びます。
なお、一度スマートウォッチを使ってしまうと、
腕で各種通知がチェックできるのが便利すぎて戻れません。
従いまして、右腕がだめなら左腕で通知を受ける必要が出てきます。
Mi BandとVivosmartは機能的には似た感じ。
edgeに心拍飛ばせるかどうかくらい。
ただVivosmartも電池がもたねー
実質毎日充電が必要なので、
余裕で1週間もつMi Bandが一番便利です。
そんなわけで、ここ最近のレギュラーはMi Band
これを右腕につけてたら、まあ左は何でも良し。
そして左腕
紹介するのもめんどくせー(笑)
明日続き書きます。
とりあえず右のレギュラーはMi Band3!(笑)
しかし腕は2本しかございません。
その腕を巡って熾烈なレギュラー争いが繰り広げられております
(主に私の脳内で)
まずは右腕。
右腕はいわゆるアクティビティトラッカー系のテリトリー
手前から
Xiaomiのmi band 3
garminのvivosmartHR
Gobe2
摂取カロリーまで自動で計測するGobe2が機能的には素晴らしいのですが、
ゴツいわバッテリー保たないわ通知機能はないわで、
ペアになる右腕の時計を選びます。
なお、一度スマートウォッチを使ってしまうと、
腕で各種通知がチェックできるのが便利すぎて戻れません。
従いまして、右腕がだめなら左腕で通知を受ける必要が出てきます。
Mi BandとVivosmartは機能的には似た感じ。
edgeに心拍飛ばせるかどうかくらい。
ただVivosmartも電池がもたねー
実質毎日充電が必要なので、
余裕で1週間もつMi Bandが一番便利です。
そんなわけで、ここ最近のレギュラーはMi Band
これを右腕につけてたら、まあ左は何でも良し。
そして左腕
紹介するのもめんどくせー(笑)
明日続き書きます。
とりあえず右のレギュラーはMi Band3!(笑)
2018年10月14日日曜日
なぜ見知らぬ人の後ろに貼り付けるのか
今日はちょいと走りました
テクノパンに行ってRing Lifeに寄る最近定番のコース
で、医大裏通過した先あたりで、
見知らぬ人に張り付かれました。
堤防上から下りる下りあたりでもうツキイチ。
今は下りが怖いから、めっさゆっくり下りるのに、
真後ろに付かれたら下手にブレーキかけられませんやん…
もちろんなんの声かけもなし。
私がミラーつけてなかったら気づかなかったかもレベル。
バイクだけ見たら速そうだからついていこうとでもオモタのでしょうか。
見た目だけなのに(´・ω・`)
一瞬だけ千切ってみようかと思いました。
身の程知らずで。
30秒ほど頑張ってみましたが、
差が開く気配がまったくなかったのでw
脚を止めて左によって先に行っていただきました。
そしたらその先で別な人に付き位置してました。
あー気持ち悪かった。
あ、先日「ハンドルにつけるミラーのほうがいい」と酷評したTriEYEですが、
いまんとこミラーつけてないファクターさんの場合は大変有用でした。
くされツキイチ野郎もチェックできますし、
後方レーダーとの組み合わせで
レーダーに反応があって音がなる
↓
ミラーでちら見
このコンボがなかなか優秀。
あと、バーエンドミラーは、
ブラケットポジションで合わせていると、
下ハン持ったときに角度が合わなかったりしますが、
アイウェアのミラーは、首の角度で調整できるので、
ポジションを選ばないのはいい点だと感じました。
改めてKickstarter見たら、
このアイウェア買った人324人しかいないんですね。
世界中で324人しかいないうちの一人が自分とかサイコー(笑)
なお、公式サイトでの販売も始まってるようです
ま、65ドルで買ったものを
わざわざ99ユーロで買い足そうとは思いませんが。
テクノパンに行ってRing Lifeに寄る最近定番のコース
で、医大裏通過した先あたりで、
見知らぬ人に張り付かれました。
堤防上から下りる下りあたりでもうツキイチ。
今は下りが怖いから、めっさゆっくり下りるのに、
真後ろに付かれたら下手にブレーキかけられませんやん…
もちろんなんの声かけもなし。
私がミラーつけてなかったら気づかなかったかもレベル。
バイクだけ見たら速そうだからついていこうとでもオモタのでしょうか。
見た目だけなのに(´・ω・`)
一瞬だけ千切ってみようかと思いました。
身の程知らずで。
30秒ほど頑張ってみましたが、
差が開く気配がまったくなかったのでw
脚を止めて左によって先に行っていただきました。
そしたらその先で別な人に付き位置してました。
あー気持ち悪かった。
あ、先日「ハンドルにつけるミラーのほうがいい」と酷評したTriEYEですが、
いまんとこミラーつけてないファクターさんの場合は大変有用でした。
くされツキイチ野郎もチェックできますし、
後方レーダーとの組み合わせで
レーダーに反応があって音がなる
↓
ミラーでちら見
このコンボがなかなか優秀。
あと、バーエンドミラーは、
ブラケットポジションで合わせていると、
下ハン持ったときに角度が合わなかったりしますが、
アイウェアのミラーは、首の角度で調整できるので、
ポジションを選ばないのはいい点だと感じました。
改めてKickstarter見たら、
このアイウェア買った人324人しかいないんですね。
世界中で324人しかいないうちの一人が自分とかサイコー(笑)
なお、公式サイトでの販売も始まってるようです
ま、65ドルで買ったものを
わざわざ99ユーロで買い足そうとは思いませんが。
2018年10月12日金曜日
波長
先日、豆苗を買いました。
根っこもついてるようなやつ。
パッケージには、
根っこから3~4cm残して切って食べて、
残りの根っこを水につけておけばもう一度収穫できる
などと書いてました。
幸い我が家には、
水耕栽培のために買った植物育成灯があります
(水耕栽培自体はハダニ発生で断念)
早速やってみます
豆苗はえんどう豆の若菜だそうですが、
明らかに豆(というか種というか)の栄養残ってそう。
これが10月7日の写真
二日後
おお、育っとる
そして今日
めっちゃ育ったwww
そろそろ収穫ですな。
液体肥料もあるし、
もう一回くらい再生産できるかな(・∀・)
根っこもついてるようなやつ。
パッケージには、
根っこから3~4cm残して切って食べて、
残りの根っこを水につけておけばもう一度収穫できる
などと書いてました。
幸い我が家には、
水耕栽培のために買った植物育成灯があります
(水耕栽培自体はハダニ発生で断念)
早速やってみます
豆苗はえんどう豆の若菜だそうですが、
明らかに豆(というか種というか)の栄養残ってそう。
これが10月7日の写真
二日後
おお、育っとる
そして今日
めっちゃ育ったwww
そろそろ収穫ですな。
液体肥料もあるし、
もう一回くらい再生産できるかな(・∀・)
2018年10月9日火曜日
バックミラー付きアイウェア「TriEYE」インプレ
というわけで先日買ったアイウェアのインプレ。
アイウェア10個位持ってる気がするんですが、
これ以上増やしてどうするんでしょうね。
さて、日曜の100kmライドで使ってみた感想。
ハンドルにつけるバックミラーのほうがいいね( ´∀`)
終わり(笑)
と、これではあんまりなのでもう少し。
まず外観
通常のアイウェアよりも、縦に長い感じです。
少しでも遠い位置にミラーを配置したかったのかな?
なお、これは左側通行バージョンなので右側にミラーですが、
ちゃんと左ミラーも選べるようになってました。
見え方はこんな感じ
可視光線透過率が低いレンズですと、
視野の右下だけ妙に明るくて変な感じ(笑)
そしてミラーは平面鏡のようですので、距離感はつかみやすいです。
ただ、普通に前を向いている状態ですと、真後ろは見えません。
角度はある程度調節できますが、
真後ろを見える角度にすると、視野の殆どを頬と肩が占めてしまいます。
したがって、ミラーは斜め後ろ。
車で言うなら白バイが張り付く死角を見るようにセッティングするのがベストです。
後ろを確認したいときは、視線をミラーにやり、
それから軽く首を右に振るのがよろしいかと。
先に首を右に振ってしまうと、結構あらぬ方向が見えたりしていけません。
理想は、顔は前を向いたまま後ろを確認できることなのでしょうが、
残念ながら、少し顔を右に振る必要があります。
したがって、結局前方から視線を切ることになってしまいます。
そして、ちょっと痛いのが、
振り向いて目視しようとしたときに、
ミラーが邪魔で肝心な部分が見えませんwww
RECON JETでもそんな事ありましたなー(;´∀`)
というわけで、ハンドルにミラーを付けられるのならば、
明らかにそちらのほうがいいと思われます。
商品の選択肢は広いですし、
結果的に視線移動距離はそんなに変わりませんし、
商品選べば視野も広いですし。
ただし、例えばレースとかでミラー禁止だったり、
宗教上の理由でどうしてもミラーを付けたくないなどの理由がある方には、
目視以外の唯一の後方確認手段にはなるでしょう。
使い慣れれば、意識せずにうまいこと後ろを見られるようになるかもしれませんし。
なお、私はEarly Birdなので50%オフの65ドルで入手できましたが、
販売される場合は130ドルだそうです。
10分の1以下のお値段でこちらを購入することをおすすめしときますwww
アイウェア10個位持ってる気がするんですが、
これ以上増やしてどうするんでしょうね。
さて、日曜の100kmライドで使ってみた感想。
ハンドルにつけるバックミラーのほうがいいね( ´∀`)
終わり(笑)
と、これではあんまりなのでもう少し。
まず外観
通常のアイウェアよりも、縦に長い感じです。
少しでも遠い位置にミラーを配置したかったのかな?
なお、これは左側通行バージョンなので右側にミラーですが、
ちゃんと左ミラーも選べるようになってました。
見え方はこんな感じ
可視光線透過率が低いレンズですと、
視野の右下だけ妙に明るくて変な感じ(笑)
そしてミラーは平面鏡のようですので、距離感はつかみやすいです。
ただ、普通に前を向いている状態ですと、真後ろは見えません。
角度はある程度調節できますが、
真後ろを見える角度にすると、視野の殆どを頬と肩が占めてしまいます。
したがって、ミラーは斜め後ろ。
車で言うなら白バイが張り付く死角を見るようにセッティングするのがベストです。
後ろを確認したいときは、視線をミラーにやり、
それから軽く首を右に振るのがよろしいかと。
先に首を右に振ってしまうと、結構あらぬ方向が見えたりしていけません。
理想は、顔は前を向いたまま後ろを確認できることなのでしょうが、
残念ながら、少し顔を右に振る必要があります。
したがって、結局前方から視線を切ることになってしまいます。
そして、ちょっと痛いのが、
振り向いて目視しようとしたときに、
ミラーが邪魔で肝心な部分が見えませんwww
RECON JETでもそんな事ありましたなー(;´∀`)
というわけで、ハンドルにミラーを付けられるのならば、
明らかにそちらのほうがいいと思われます。
商品の選択肢は広いですし、
結果的に視線移動距離はそんなに変わりませんし、
商品選べば視野も広いですし。
ただし、例えばレースとかでミラー禁止だったり、
宗教上の理由でどうしてもミラーを付けたくないなどの理由がある方には、
目視以外の唯一の後方確認手段にはなるでしょう。
使い慣れれば、意識せずにうまいこと後ろを見られるようになるかもしれませんし。
なお、私はEarly Birdなので50%オフの65ドルで入手できましたが、
販売される場合は130ドルだそうです。
10分の1以下のお値段でこちらを購入することをおすすめしときますwww
2018年10月7日日曜日
久々の100kmライドでござんす
なんとこのブログはロードバイクブログだったのです(笑)
冗談抜きで久しく記憶にない100kmオーバーライド。
ログを調べてみたら、直近の100kmオーバーライドは
2017年5月29日(月)の
つぼちゃんドッキリライドでしたw
走ってないにも程があるwww
そんなロングライドしていない状況にもかかわらず、
今日はなんだか遠くに行くつもりでした。
京都の黒谷まで墓参りに行こうかとか、
トーソンに行こうかとか、
はい(´・ω・`)
無謀でした。
台風通過の翌日ということで、
昨年の悲劇(台風通過翌日に落車骨折)が頭をよぎりますから山には行けません。
というわけで川へ
今日は大正川から淀川を目指します。
途中で火事に遭遇
まあ怖いΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
淀川にインして、とりあえず医大裏まで
もう疲れた(笑)
この時点でもはや黒谷とか滋賀とかありえませんw
とはいえ、せめて100kmは走りたいのう(´・ω・`)
ならばこのまま河川敷を嵐山か木津まで行くことにしましょう。
嵐山は途中でショートカットして帰れちゃうから木津に行こう。
てなわけで木津方面へ。
の前に、トイレ休憩。
さくらであい館ができたおかげで休憩しやすくてありがたい( ´∀`)
今日はなんかロングライドイベントやってたみたいで賑わってました。
そして上の写真。
ここのサイクルラック、ちょっとバーが高くて、
私みたいなちびっこのバイクだと、前輪が地面に届かずブラブラしちゃってました。
ところが、何やらポールのようなものを下に設置して、
前輪が接地するようになっているではないですかΣ(゚Д゚)
さりげない工夫ですが、おかげで風で揺れて隣のバイクにぶつけられるぶつかる恐れが減ります( ´∀`)
ここからは木津川CRへ。
終点( ´∀`)
ここまで追い風だったので、帰りが怖い(;´∀`)
引き返す前にちょっと寄り道
平重衡の首を洗った池の跡ですって。
不成柿って書いてるけど、めっちゃ成ってます(笑)
なお、看板に近づいて撮影しようとしたところ、
スズメバチさんからカチカチ音でめっちゃ威嚇されたので素直に退散(笑)
ちゃんと背中を見せずに後ずさりしましたw
帰りは向かい風でしんどいわ
鈍ったケツがいてーわで写真撮る余裕なし。
Ring Lifeさんでごにょごにょ相談してから帰りました。
あー疲れた。
これのインプレはまた明日。
冗談抜きで久しく記憶にない100kmオーバーライド。
ログを調べてみたら、直近の100kmオーバーライドは
2017年5月29日(月)の
つぼちゃんドッキリライドでしたw
走ってないにも程があるwww
そんなロングライドしていない状況にもかかわらず、
今日はなんだか遠くに行くつもりでした。
京都の黒谷まで墓参りに行こうかとか、
トーソンに行こうかとか、
はい(´・ω・`)
無謀でした。
台風通過の翌日ということで、
昨年の悲劇(台風通過翌日に落車骨折)が頭をよぎりますから山には行けません。
というわけで川へ
今日は大正川から淀川を目指します。
途中で火事に遭遇
まあ怖いΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
淀川にインして、とりあえず医大裏まで
もう疲れた(笑)
この時点でもはや黒谷とか滋賀とかありえませんw
とはいえ、せめて100kmは走りたいのう(´・ω・`)
ならばこのまま河川敷を嵐山か木津まで行くことにしましょう。
嵐山は途中でショートカットして帰れちゃうから木津に行こう。
てなわけで木津方面へ。
の前に、トイレ休憩。
さくらであい館ができたおかげで休憩しやすくてありがたい( ´∀`)
今日はなんかロングライドイベントやってたみたいで賑わってました。
そして上の写真。
ここのサイクルラック、ちょっとバーが高くて、
私みたいなちびっこのバイクだと、前輪が地面に届かずブラブラしちゃってました。
ところが、何やらポールのようなものを下に設置して、
前輪が接地するようになっているではないですかΣ(゚Д゚)
さりげない工夫ですが、おかげで風で揺れて隣のバイクに
ここからは木津川CRへ。
終点( ´∀`)
ここまで追い風だったので、帰りが怖い(;´∀`)
引き返す前にちょっと寄り道
平重衡の首を洗った池の跡ですって。
不成柿って書いてるけど、めっちゃ成ってます(笑)
なお、看板に近づいて撮影しようとしたところ、
スズメバチさんからカチカチ音でめっちゃ威嚇されたので素直に退散(笑)
ちゃんと背中を見せずに後ずさりしましたw
帰りは向かい風でしんどいわ
鈍ったケツがいてーわで写真撮る余裕なし。
Ring Lifeさんでごにょごにょ相談してから帰りました。
あー疲れた。
これのインプレはまた明日。
2018年10月6日土曜日
画期的な安全装備やで!(デジャヴ
なんか似たような記事を何度も書いた気がしますが多分気の所為( ´∀`)
というわけで、身に覚えのないHONG KONGからのお荷物
普段DHLなんか使わへんしな…
開けてみる
あ、なんやこれか。
Kickstarterでアレしてたやつでした。
サングラスのレンズの一部がバックミラーになってるとかいうやつです。
更に開封
左側通行用のモデルなので、ちゃんと右側についてます。
赤系のミラーレンズ、グレーのレンズ、クリアレンズと3枚もついてます
(知らんかったwww)
しかも予備のテンプルまでついてます。
いたれりつくせり
なお、ちゃんとミラー単体で角度を調節できるようになってます。
角度間違えるとほっぺたと肩しか見えませんwww
とりあえずでつけてみた感じだと、結構肩が邪魔です。
肩やほっぺを避けると、真後ろというよりは斜め後ろを見てる感じに。
軽く右に顔を振れば、真後ろも見えるという感じでしょうか。
この辺は実際に試してみないとなんとも言えないので、
近々実走で試してみます。結局バーエンドミラー見そうですがw
肩と首の凝りが酷くて、後ろを振り向くのが辛いレベルですので、
それが軽減されたら嬉しいなー。
まあ目視が基本ですけどね。
というわけで、身に覚えのないHONG KONGからのお荷物
普段DHLなんか使わへんしな…
開けてみる
あ、なんやこれか。
Kickstarterでアレしてたやつでした。
サングラスのレンズの一部がバックミラーになってるとかいうやつです。
更に開封
赤系のミラーレンズ、グレーのレンズ、クリアレンズと3枚もついてます
(知らんかったwww)
しかも予備のテンプルまでついてます。
いたれりつくせり
なお、ちゃんとミラー単体で角度を調節できるようになってます。
角度間違えるとほっぺたと肩しか見えませんwww
とりあえずでつけてみた感じだと、結構肩が邪魔です。
肩やほっぺを避けると、真後ろというよりは斜め後ろを見てる感じに。
軽く右に顔を振れば、真後ろも見えるという感じでしょうか。
この辺は実際に試してみないとなんとも言えないので、
近々実走で試してみます。結局バーエンドミラー見そうですがw
肩と首の凝りが酷くて、後ろを振り向くのが辛いレベルですので、
それが軽減されたら嬉しいなー。
まあ目視が基本ですけどね。
2018年10月5日金曜日
追いつかれたら素直に譲ろう
最近あおり運転やらなんやらが話題で、
その流れでこんな条文もあることを知りました
恥ずかしながら知らんかった(;´∀`)
(他の車両に追いつかれた車両の義務)
第二七条 車両(道路運送法第九条第一項に規定する一般乗合旅客自動車運送事業者による同法第五条第一項第三号に規定する路線定期運行又は同法第三条第二号に掲げる特定旅客自動車運送事業の用に供する自動車(以下「乗合自動車」という。)及びトロリーバスを除く。)は、第二十二条第一項の規定に基づく政令で定める最高速度(以下この条において「最高速度」という。)が高い車両に追いつかれたときは、その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない。最高速度か同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。
《改正》平18法040
2 車両(乗合自動車及びトロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路の右側端。以下この項において同じ。)との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、第十八条第一項の規定にかかわらず、できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合において、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。
(罰則 第百二十条第一項第二号)
まあ要は追いつかれたら譲る義務があるということです。
譲らなかったら違反らしいです。
反則金7,000円だったかな?
なんだか、ちんたら走ってる割には、
追い越しかけられた途端頑張ってアクセル踏む車をよく見る気がします。
「追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない」
なんと違反でした\(^o^)/
急ぎたいやつはとっとと先に行かせたほうが、
お互い気持ちいい気がするんですけどね。
というわけで、わたくしも自転車でも自動車でも譲り合いの気持ちで走ることにします。
追いつかれたら、相手がママチャリだろうが電チャリだろうが
素直に譲って千切れることにします。
頑張らないほうが楽ですしねー( ´∀`)
その流れでこんな条文もあることを知りました
恥ずかしながら知らんかった(;´∀`)
(他の車両に追いつかれた車両の義務)
第二七条 車両(道路運送法第九条第一項に規定する一般乗合旅客自動車運送事業者による同法第五条第一項第三号に規定する路線定期運行又は同法第三条第二号に掲げる特定旅客自動車運送事業の用に供する自動車(以下「乗合自動車」という。)及びトロリーバスを除く。)は、第二十二条第一項の規定に基づく政令で定める最高速度(以下この条において「最高速度」という。)が高い車両に追いつかれたときは、その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない。最高速度か同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。
《改正》平18法040
2 車両(乗合自動車及びトロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路の右側端。以下この項において同じ。)との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、第十八条第一項の規定にかかわらず、できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合において、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。
(罰則 第百二十条第一項第二号)
まあ要は追いつかれたら譲る義務があるということです。
譲らなかったら違反らしいです。
反則金7,000円だったかな?
なんだか、ちんたら走ってる割には、
追い越しかけられた途端頑張ってアクセル踏む車をよく見る気がします。
「追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない」
なんと違反でした\(^o^)/
急ぎたいやつはとっとと先に行かせたほうが、
お互い気持ちいい気がするんですけどね。
というわけで、わたくしも自転車でも自動車でも譲り合いの気持ちで走ることにします。
追いつかれたら、相手がママチャリだろうが電チャリだろうが
素直に譲って千切れることにします。
頑張らないほうが楽ですしねー( ´∀`)
登録:
投稿 (Atom)