今日はお仕事予定がお休みになったので、これ幸いと走りに行ってまいりました。
雨に祟られたり予定が入ったりで走れてなかったので、実に3週間ぶりのサイクリングです。
��ログを取らない程度のちょっとしたライドはしてましたけど)
急に決まった休みだったので、ライドの呼びかけもできず。
どこかの朝練に飛び込み参加しようと目論んでみたものの、
目が覚めたら安定の8時過ぎwww
もはや早起きができない体になってます…。
ま、しかたがないのでまったりソロライドすることにします。
たまには違うところを走ろうかな…と思いつつ、

結局いつもの府道110号(笑)
まあ、久々だけに、いつもの道でまずは脚の調子を計らないとね( ー`дー´)キリッ
さっぱり走れていない間に、季節は着実に進んでおります。

妙見口では20℃の表示。涼しくなりましたね~( ´∀`)
なんかこの辺でチーム練習らしきトレインにぶち抜かれましたが、
そんなことは気にせず、刈り取りが近づいた田んぼを撮影します。

いいですね~、日本の風景ですね~。
このまま亀岡に行ったのではそれこそいつもどおりなので、
たまには堀越峠に行ってみます。東側からはそんなキツくないですし。

いつもはここを右折しますが、更に直進

名も無き峠を一つ越えて、

上に見えてるガードレールに続いています(;´Д`)
府道54号との交差点まで行き

こっちを右折してみます。
このルートを東から走るのは初めてかも知れません。
フムフム、車通りも少なくていい道ではないですか。

地味に上り基調なうえに結構な向かい風で脚がゴリゴリ削られますが(;´Д`)
そしてこんな交差点へ

元気だったらるり渓一択ですが、早くも疲れてきたので右折(笑)
でも、こっちも結局登ってます…

くたびれたので

写真を言い訳に休憩(笑)
だらだら登って、下りは一瞬(´Д⊂グスン

R372に合流して、亀岡市街へ向け一路東へ。
途中のコンビニでドリンク補充

いいカラーリングだ(笑)
ジャージもしっかり黄色と黒

顔はこんなですがwww

昼ごはんは希望軒ブラック

飯を食ったら帰ります。
帰路の府道46号は爆追い風ヽ(=´▽`=)ノ

200W未満のパワーで40km/h出るという恐ろしさw
もう気持ちよくてアドレナリン出まくりw
で、何を勘違いしたのか、納豆も買いに行くことにw
ここからだと余分に2山越えることになるんですが…(;´Д`)
見山の郷を通りすぎて登り始めた瞬間に激しく後悔www
余裕の足着きでまた写真撮影w

そして山口納豆到着

写ってませんでしたが、サイクルラックも用意されてました。
オープンした食堂のラストオーダーには間に合いませんでしたが、メニューだけ撮影してきました。

納豆食べ放題ですって(゚A゚;)ゴクリ
次のライド企画は
1.弁天の里で卵かけ放題
2.ぐりとよキッチンで納豆食べ放題
の、カロリーオーバーライドで決定ですねwww
カロリー消費のために、勝尾寺10本くらい上っときましょうかwww
来月、体育の日がある日月と休めそうなので、そのへんでいかがでしょう?
いや、平地で追い込み錬するぞってんなら河川敷とか亀岡とか行きますけど。
そんなわけでログです
私は、ガツンと登ってだらだら下るのが大好きなんですが、
今日はだらだら登ってガツンと下る道ばっかりでした…(-_-;)
次は逆周りにしよう…。
ライドお疲れさんのクリックをお願いします。
にほんブログ村GoProに撮影させとくと楽だわ~( ´∀`)