きつい仕事をようやくひとつ乗り切りました。
体重が2kg減りましたが、
今日のドカ食いで早速1kg戻しましたwww
こんばんは、お盆休みとか縁のない仕事について10年目。
10年間、3連休も取れず、里帰りもできてない私です。
まとまった休みが欲しい気もあり、
混んでる時に出かけたくない気もあり、
なんとも微妙なところですね。
さて、そんなわたくし、昨日はとうとう限界を迎えました。
朝はなんとか目が覚めたものの、どうにも仕事に行く気が起きません。
実は私、いわゆるストレートネックとなで肩が組み合わさった素敵な骨格のお陰で、
「動かないでいるとどんどん肩と背中の筋肉が凝り固まっていき、
気がつけば肺が圧迫されて深呼吸もできなくなる」という、なかなか困った体を持っています。
凝りのせいで、背中の筋肉は常時肩甲骨よりも盛り上がっていますw
そんな私にとって、長時間の電車通勤はまさに地獄。
立ちっぱなしは言うまでもなく、座れたとしてもむしろ疲労がたまります。
職場についた頃には、階段をのぼることも難しいくらい疲れているという困った状況。
そんなわけで、昨日は
こっそりジテツウしてきました「電車に乗る元気はないのに、12km自転車に乗る元気がある」ってのは、
多分一般の人からしたら理解できない感覚でしょうね(笑)
その結果
「なんということでしょう」(笑)
激務続きで、仕事に行きたくないとまで思っていたのに、
適度な動きが血を巡らせてくれたのでしょう、
いつもの重だるい肩こりも背中の張りもかなりマシになり、
何より、頭がすごくスッキリします。
いやいやいや、仕事前の適度な運動は能率アップにつながりますね。
そして電車通勤が百害あって一利なしというのがよくわかりました
※特に私には
そうとわかった以上、なんとかしてジテツウを許可してもらいましょう。
まずは、電車にのることが体の故障につながるという医者の診断書をもらうことにします。
次に、前の部署では認められていたジテツウが、なぜ今の部署では認められないのか、
根拠を求めます。
さらに、どうせ「自転車は危ない」とか言う固定観念でダメって言ってるだけだと思うので、
「ルールを守っている」自転車の事故率が高いのかどうかを提示してもらいます。
私の健康リスクを超えるほどの根拠がなければ、ジテツウを禁止する理由にはならないはずです。
会社の規定に「ジテツウ禁止」って書いてるわけではないので。
それでもダメって言うなら、通勤交通費叩き返してジテツウしてやります。
はっきり言ってもう我慢の限界ですわ。
そもそも、まともなスポーツバイクに乗ったことがない人たちには、
「12km」って距離が大したことがないって感覚がわからないんでしょうね。
仕事については、よく「自分の感覚だけで考えるな」とか「固定観念にとらわれるな」
とか言ってるくせに、そのてめえらが
自分だけの感覚で12kmは長すぎると思い、
固定観念で自転車は危ないと思ってるわけです。
ちなみにね、ぜんぜん違う部署の人(だいぶ年上)にこんな話をしたら、
「自転車は遊びで乗るもんだから通勤に使うとかおかしいだろう」
みたいなこと言われました( ゚д゚) 仕事に遊びを持ち込むな的なwww
もうダメだこの会社www
なんか疲れと変なテンションでおかしな事書いてるかもしれませんが、
そこは優しくスルーして、応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村