今日になって内転筋がめちゃ痛い(ToT)
どんな歩き方してたんでしょう…?
さて、それでは一昨日の続きです。
と、その前に、超ローアングルからの動画を見ていただきましょう
これで30km/hくらいですが、もっと出てるように見えますね。
貧脚をごまかすにはこのアングルですねw
言うまでもないことですが、街なかでは危険なアングルですwww
続いてタイムラプス
御幸橋から嵐山まで。
一秒おきに撮影したのを15fpsにしてるので、15倍速相当です。
では続き。
無事に娘の書道作品を見た我々、早速お昼ごはんでも…と思いきや、何やらmeuさんには行きたいところがあるようです。
北野天満宮をあとにして、更に北上します。
今宮神社です。どうやらここのあぶり餅が有名らしいのですが…。
左右に並ぶ別々のお店から、熱烈な勧誘を受けます(;´Д`)
なんかどっちに入っても角が立ちそうで、どっちかを選ぶことができません(((( ;゚д゚))))アワワワワ
決め手になったのはこの一言
「自転車は、ここの垣根に立てかけていいですよ」
というわけで、かざりやさんに決定。
やっぱり目の届くところに置けるのは大事ですよね(笑)。
初体験のあぶり餅 (゚д゚)ウマー
炭火で炙った餅に、白味噌の程よく甘いタレが絶妙でした。
これはただの補給食なので、次はお昼ごはんを食べに行きます。
近くに我々の母校があるので、レーパンジャージのオッサン二人で
大学の食堂に食べに行くというチャレンジをかますことにしますwww
学生食堂のメニューとは思えない、煮込みハンバーグとかいうオサレメニューw
って、実はこの食堂、社会人向けの学部が入ってる建物にあるので、いわゆる学生食堂よりは一般向けなんです。
…レーパンジャージが違和感あるのは変わりませんがwww
お昼を食べたので、次はデザートのラーメンを食べに行きますwww
ネットの評判はあまり信用してませんが、近くを通るので、食べログで高評価の山崎麺二郎さんへ。
メニューはラーメンと塩ラーメンとつけ麺だけという潔さ。
ちょうど満席でしたが、30分ほど待つだけでありつけました。
餅とハンバーグだけでは全然足りていないので( ゚д゚) ラーメン、チャーシュー増し(+200円)で。
王道!って感じの鶏ガラ醤油スープに、麺がね、美味しいんです。
程よくコシがあって、もちもちしてるのに、チュルチュル食べられるという、なんだか独特な質感の麺。
これだけを食べに行ったのであれば、替え麺を2回か3回は頼んだことでしょう。
ようやくお腹が膨らんだので、あとはきた道を帰ります。
あ、GoProは往路で嵐山についた時点で、ガーミン下に配置しなおしてます。
観光地や京都市街地でローアングルはイカンと思ったのでw
帰りの河川敷はどうでもいいので、ログです。
行きの一部TT区間以外は、追い込まずにまったり走る正しいポタリングw
気温は低めでしたが、風が殆どなかったのと、お腹に巻いたカイロのお陰でほぼ寒さ知らずでした。
強度のわりにはいっぱい食べたので、帰宅後体重が増えていたのは当然ですねwww
昨晩も食べ放題をかまして、絶賛体重増加中の私に応援のクリックを。
にほんブログ村