ちょっとお仕事忙しくてしんどいです。
こんな時こそ自転車に乗りたいのになー(´;ω;`)
仕方がないので毒を吐く(笑)
まあなんですか、タイトルの通り。
うまい飯を食ったことがない人は、うまい飯を作れない。
ロミオさんとかね(笑)
そして飯の旨さを理解できない。
米どころの人は、炊きたての白米が死ぬほどうまいことを知っている。
でも、例えば大阪で安モンのコメしか食ったことがない人は、
「コメは炭水化物補給のために食べるもの」と思っていて、
おかず無しで米を食うという発想が出てこない。
ママチャリ(しかも粗悪品)にしか乗ったことのない人は、
「ペダルを回すのが楽しい」と思う感覚を理解できない。
理解できないから、いい自転車を買おうと思わない。
自転車なんてアシ代わりだから安物でいい。
世間がそんな客ばかりになると、
メーカーもまともな自転車を作るのがアホらしくなる。
どうせ理解できない客しかいないからと、
テキトーに手を抜いた安物しか作らなくなるという悪循環。
日本車も一緒。
大多数の日本人は、車を試乗もせずに買う。
そもそもまともな車に乗ったことがないので、善し悪しがわからない。
わからないから、目に見える豪華さ(笑)とか、
カップホルダーの数(笑)とか、
全く無意味なカタログ上の数値だけを指針に買う。
そんな客しかいなくなると、メーカーもちゃんとした車を作らなくなる。
目に見えないけど、いちばん大事な地面に接する部分のコストを削る。
だから走ってる間ずっとヒョコヒョコ揺れ続ける気持ち悪い車ばかり。
シートだって、座ることよりもあれこれ動かせることを優先にする。
なぜなら、長時間運転しないとわからないものはアピールできないから。
そして、車としての大事なものを客に教えることも放棄し、
車をまともに運転できない大衆を騙す安物だけを大量生産する。
まともなドラポジも取れない。
アクセル踏んでも加速しない(カタログ燃費のため
アクセル離しても減速しない(笑)(カタログ燃費のため
だからアクセルとブレーキをバタバタ踏み変える下手くそが量産される。
やたらブレーキ踏むから渋滞も発生しやすくなる。
カタログ燃費の半分も行きやしない。
日本車の原価率は低いですよ。
安物を飾り立てて高く売りつけてるから、あんなに儲かるんです。
下請けがひたすらいじめられて。
ロードバイクに乗って、
マシンを意のままに操る楽しさを知ってる皆様であれば、
車も、自分の意志通りに動いてくれるものにしましょう。
バンバン試乗して、おかしいところは指摘しましょう。
使いもしないロングスライドのせいで、シートの剛性が低すぎて酔うとか、
クッションケチりすぎてすぐに底づきするじゃねーかとか
ダンパーの減衰効いてねーぞいつまで揺れてんだこの車とか
スペックはご立派だけど実用域のトルクねーぞとか。
ま、色々言いましたけど、
つまりは俺のシトロエンC4サイコーってことです( ´∀`)
にほんブログ村