2014年8月19日火曜日

Re: 大丈夫ですか?

今日もまた、東のほうに入道雲

ここのところ、同じ場所でばかり雨が降っているようで、心配です。

心配ですとか言いながら、今日も積乱雲動画を撮影中ですw
不謹慎野郎ですが、明日アップしますので、一部のファンのかた、お待ちください。
レーダーを見た感じじゃ、この雲の下では降ってないようですけどね。

さて、私がやってしまった膝の痛み「膝蓋靱帯炎」は、
別名「ジャンパー膝」「ジャンパーズニー」とも呼ばれます。
その名の通り、バレーボールやバスケットボールなどの
ジャンプ系競技者がなりやすい故障だそうです。
競技者人口が多いからでしょうか、専用の膝サポーターもいろいろあったので、
故障初日は歩くのもキツかったこともあり、購入してみました

三種類もwww
いやwwwどれか一つで良かったんでしょうが、
なんかこう、気がついたら3つ届いていたというwww
膝は2つしかないのにね┐(´∀`)┌ヤレヤレ
見て分かる通り、上から順に
ソルボ(人工筋肉のインソールとか作ってるところ)
ミュラー(初耳です)
ザムスト("ジャンパー膝"で検索すると、最初にこのメーカーのサイトがヒットする)
の製品です。
いずれも「ジャンパー膝」用の製品なのですが、装着方法がちょっと違います。
ミュラーとザムスト製品は、このように

ゴムっぽいものが入っている出っ張りを、このように


膝のお皿(膝蓋骨)の下に当たるように巻きつけます。
痛いのは膝蓋骨の下の部分なので、ここに巻くのはなんとなくわかります。
しかし、ソルボの製品は

この人工筋肉「ソルボ」の入った出っ張りを

膝蓋骨の「上に」当てるように装着します。
��写真が見にくくて恐縮ですが、汚い素足を見せたくなかったので(^^ゞ)
痛いのは膝蓋骨の下なのに、上に巻いて効果あるんかいな?と思いました。
しかし、それぞれを装着してうろうろ歩いてみた結果としては、
痛み少 ソルボ < ミュラー < ザムスト 痛み大(大ってほどでもないですけどね)でした。
なんでかな~?と思ったんですが、よく考えれば、膝蓋靱帯炎の痛みの原因は、
過縮小をおこした大腿四頭筋に「膝蓋骨が引っ張られる」ことでしたね。
つまり、膝蓋骨の上を抑えることによって、膝蓋骨が上に引っ張られるのを抑止してるわけです。
なるほどなるほど、よく考えられてます。
というわけで、歩くときに装着するのはソルボに決定~( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
しか~し
ソルボを付けて自転車に乗ると、歩くときよりひざ上の周囲長変化が大きいので、
激しく不快ですwww 幅広の分汗でベチョベチョになるし。
ちゅうわけで、自転車にのるときは、ザムストかミュラーをつけることにしました。
膝蓋骨の固定力自体は、ミュラーのほうが上です。
なので、痛みが強い時はミュラー、回復してきたらザムストがいいのではないでしょうか。
え?普通の人はこんな何種類も買わないって?
そりゃそうかwww ま、買うときの参考にしてください。
それから、ザムストには膝の上下両方をカバーする、より固定力の強い別商品もあります。
私が買ったこの商品は、あくまでもソフトサポートバージョンですので、
誤解のなきようお願い致します。
更新の励みになります、よろしければ応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

4 件のコメント:

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ザムストと言えば僕もふくらはぎコンプレッションサポーター?を使ってます。奈良の時付けてたかな?何だかよく分かりませんが疲れは取れやすい気がします。。

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS: edeb0b7187c37434d67818d62c6d7b79
    >meuさん
    私も別メーカーの持ってます。適度な着圧が、ふくらはぎの血行を良くするとか何とか。
    この手の機能性ウェア関係は大好きですが、お値段が高めなのがちょっと…。

    返信削除
  3. ピナレロ50892014年8月20日 5:24

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    膝は大丈夫ですか?
    故障中は少し休む事も大事ですよ。
    そうゆう自分もリハビリに
    ピナレロで通院してますが
    (^^;;

    返信削除
  4. SECRET: 0
    PASS: edeb0b7187c37434d67818d62c6d7b79
    >ピナレロ5089さん
    お気遣いありがとうございます。
    靭帯自体の炎症はそれほどでもなかったので、無理をしなければ大丈夫です。
    あまり動かさないで、筋肉固まっちゃうのも困りますし。

    返信削除