2016年4月27日水曜日

Re: タイトルなし

一昨日紹介した職場デスクボトル

自宅のボトルにいたアカヒレ2匹をここに移籍させました。

自宅では、先輩のチェリーバルブと同居してたからか、仲良くやっていたのですが、
環境が変わったからか、先輩魚がいなくなったからか

ヒレを目一杯広げて、めっちゃ張り合ってます。
ヤンキー同士がガンを飛ばし合ってる感じですねw
ガン無視して苔をつまんでいるエビさんは流石です(笑)

深刻なイジメにはなっていないようですが、場合によっては片方自宅に強制送還ですね。

それともメスを入れてあげようかしら?とか思う優しい私に応援のクリックを。
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
ボトルカテゴリが寂しすぎるというのでこちらのバナーでw

2016年4月25日月曜日

Re: 巨人

マクロレンズ楽しいです。



何でもかんでもボカしゃいいってもんではないんでしょうけど、
コンデジでは撮れない写真なので、ついついボカしちゃいます(^^ゞ

さて、私は会社のデスクにエビ入りのボトルを置いているわけですが、

このボトル、水量は500ml程度とかなり小さく、
そのくせエビが繁殖してしまって、ちょっとどうしようかと思ってました。

というわけで、自宅であれこれ引っ越しを行い、
大きめのボトルを1つ空けます。

そして入れ替え

比較対象物がないので、大きくなった気がしない(笑)
仕方がないので写真の貼り付けサイズをでかくwww

流木が入ったり、エビだけじゃなくて魚も入ったりしてますw
水量は3倍くらいになっているので、まあ大丈夫ではないかと…。

そのうち水槽を持ち込みそうな私に応援のクリックを
にほんブログ村 観賞魚ブログ ボトルアクアへ
にほんブログ村
でも癒やされますよホントに(*^^*)

2016年4月23日土曜日

Re: タイトルなし

今日はタイトルで見に来てくれる人が多いはず…
というわけでサクッと行きましょう。

先日届きましたこのお荷物


OPEN SESAME!

うむ、丁寧な梱包ですw

と、冗談はさておき



ようやく来ましたFly12

当初は昨年11月完成予定だったのが、けっこう遅れましたね。
どうやら、Wi-Fiやらの方でトラブルがあった模様…
スペックやらなんやらはこの記事を読んでもらうとして、

リアライト兼カメラのFly6との大きな違いは、
スマホやSTRAVAとの連携機能。
専用アプリのインストールが必要だと思うので、
早速スマホに入れてみましょう


ん?


ってAndroidは後回しか~いヽ(`Д´#)ノ

むう、しばらくはスタンドアロンで使うしかないようです。
ま、どうせしばらく自転車には乗れないので待てますが(笑)

取り出してみましょう

GoProマウントが基本で、ガーミンマウント用アダプターや、ハンドルバーマウントがついています。

ガーミンマウントアダプターには三脚ネジがついてますね


後ろがスイッチと端子



端子の蓋は結構かっちりはまっていて、
風呂あがりのやわな爪では開けられませんでしたw
マイナスドライバーかなんかで開けたほうがいいかも。

ロードバイクに装着して使えるのは先になりそうですが、
とりあえず充電して、歩きながら使ってみることにします。

早く怪我を治して新しいアイテムを使いたい私に励ましのクリックを。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2016年4月21日木曜日

やっぱりマクロレンズが欲しい

確か今月のはじめの方に
マクロレンズがほしいな、でもとりあえずクローズップレンズでごまかすか
みたいな記事を書いてました。

しかしそんなものでごまかされる私ではないのですwww
やっぱりマクロレンズ欲しいよう(笑)
等倍マクロでエビやお魚を撮りたいよう(笑)

基本的に新品のレンズを買わない私。
しかし、マクロレンズってあまり中古に出回らないんですよね。
まして、私の持ってるペンタックスやマイクロフォーサーズでは余計に。

キヤノンやニコン用ならけっこう出てるのにな~。

ん?

キヤノン?


そういえば持ってたわ( ´∀`)

しかもコイツには

EFマウント用のアダプターも付いてましたな。

そんなわけでレンズが到着

いつものマップカメラ

中身はこれ

タムロンのSP AF60mm F/2 Di Ⅱ LD [IF] MACRO 1:1です。
タムロンのマクロレンズといえばSP 90mmが有名ですが、
これはそのAPS-C版みたいなモデルだそうです。
ちなみにペンタマウントモデルはありません(笑)

装着

一眼レフ用としては十分にコンパクトなレンズですが、
さすがにM2につけたらデカイですな。

早速撮影

ガラス面にうっすら生えてる苔までバッチリ捉えてますね_| ̄|○

しかしピントがシビアすぎる…。





撮影の時は、もう少し明るくして、絞りこんでやらないと難しいですね。
こっそり新入りのお魚が写ってますが、種類がわかる方はいるのかな?

こんなことをして遊んでいたら、更にお荷物到着

FedExだと…?

いよいよアレの到着ですかね、アレの。

なんだかバッテリーが入った荷物のようですよ(ΦωΦ)フフフ…

こちらの紹介はまた明日。

お魚カワイイね、のクリックお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

2016年4月20日水曜日

PEUGEOT CS41 リコールみたいです

あまりこのブログでは出番のないポタ用ミニベロ

PEUGEOT CS41

以前に、フレームクラックの恐れという記事を書きました
こちら

どうやら、本当に破断した事例が出てしまったようです。
販売店から連絡が来て、別な自転車との交換対応になるから、とりあえず乗らないようにとのことでした。

乗りたくても乗れないけどな(´;ω;`)ブワッ

ただ、販売終了して久しいモデルなので、
代替品が何になるかとか、いろいろ未定のようです。

メーカーのHPには何も書いてないんですよね~。
ちゃんとした販売店で買っておいてよかった。と思う私に応援のクリックを。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2016年4月18日月曜日

Re: タイトルなし

さてさて、本日二度目のMRI撮影を受けてきました。
事故から二ヶ月半、果たしてどれくらい回復しているものなのでしょうか?

ちなみに前回撮影時の画像はこれ

白く見えてる部分が、骨の出血のようなもの、
要は骨折部位です。

では今回の画像。

ふむふむ、だいぶ白い影は少なくなっていますね。
とはいえ、まだ見えているということは、
回復にはまだ時間がかかるということだと思います。

ま、素人がこんな画像一枚であーだこーだ言ってもしかたがないので、
この画像を見た診断結果を、またGW明けに受けてきます。

治るペースが早いか遅いかは知りませんが、
とりあえず回復はしている私に応援のクリックを。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2016年4月15日金曜日

Re: タイトルなし

1月末に事故にあってから二ヶ月半。
今日、ようやく警察での事故調書の作成が終わりました(;´∀`)
死人が出るような事故ではなかったので、
警察でも思いっきり後回しにされた結果ですねw

後は治療と保険屋さんとのお話だけなのですが、
幸いなことに、自分の自動車保険に付けていた弁護士費用特約が使えたので、
保険屋さんとの交渉は、法律事務所の方にお任せすることにしました。

私は治療とリハビリに専念したいと思います。

来週、二度目のMRI撮影を受けてきます。
その結果次第では、GW明けにはコルセットが外せるかもしれません。
今の時期でも背中が暑くて死にそうなので、外せるものならとっとと外したいです(;´Д`)

そうそう、調書作成にあたり、救急搬送された病院の診断書が必要だったのですが、
初診時点での診断は
全治二週間www
それくらいで治る怪我ならどれほど良かったか(´Д⊂グスン

MRIの結果が良いことを祈ってポチお願いします
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2016年4月14日木曜日

Re: モウセンゴケ好きです!

そもそものきっかけは、昨年始めた水耕栽培でした。

そして、効率のいい栽培方法を調べるうちに、
「アクアポニックス」というものがあるのを知ります。

そして、アクアポニックスを調べるうちに
「ボトルアクアリウム」というものがあるのを知ります。

かつて、食虫植物をいくつか栽培していた頃、
湿地帯の植物である食虫植物に効率的に水やりをするため、
ろ過装置を組み合わせた循環システムを構築したことがありました。

なので、もともとろ過やバクテリアに関する知識は持っていたんですよね。
で、その手の知識を得るためにあれこれ調べていると、
当然熱帯魚関係のサイトをいろいろ見ることになるわけですよ。
そしたら当然お魚を飼いたくなるわけですよ(笑)

その結果、ボトルでエビやらお魚を飼い始めて今に至るわけですが、
ボトルで飼うにあたり、一つだけ不満がありました。

それは
「ろ過装置が使えない」こと。

いや、「ろ過装置がないと魚は飼えない」などとは思わないですよ。
照明やら水草やらを工夫すれば、下手なろ過装置を使うよりも、かえってバランスの良い水槽が作れます。

でも、オトコノコとしては
「ろ過装置というメカを動かしたい」のです(笑)

エラい長い前置きでしたがw 結果、こんなものがデスクサイドに登場しました

うむ、水のゆらぎがあるというのはいいものですね。

こいつはそこまで水草に頑張ってもらう必要はないと思うので、
照明もそれほど明るくなく、
アヌビアス・ナナ
ミクロソリウム
マツモ
ウィローモス
と、陰性水草中心にしています。
買ったものの、どのボトルにも入らず使いみちのなかった流木にようやく出番が(笑)

そして底面フィルターにしています。

YouTubeで見つけた
「沈殿槽付き底面濾過」
などという怪しげな楽しげなものにしてみましたw

100均の猫よけプレートで空間を作り、そこになんとなくリングろ材。
その上に底面フィルター
エーハイムのサブストラット
メダカの焼玉土
溶岩砂
こんな順番で重ねてみました。

溶岩砂が思ったより細かったので、
想定通り糞やらなんやらがそこまで沈んでくれるかは微妙ですが(笑)
これはこれで、日々楽しく眺めて行こうと思います。

あ、黙って設置したら妻には怒られましたwww
怒ってる割には日々眺めてるようですがwww

せっかくカテゴリ登録したのに、これは「ボトルアクア」じゃないやんけ(#^ω^)
というツッコミのクリックをお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

2016年4月12日火曜日

Re: タイトルなし

昨日は理学療法士とのリハビリ。
なんかだんだん筋トレ的なメニューが増えてきました…(;´∀`)
軽めのダンベル使ったりとか。

やってる最中に思いっきり僧帽筋が攣って悶絶したのはここだけの話です(^^ゞ

さて、今でこそ普通に歩けるようになり、
日常生活にはさほどの不便を感じなくなりましたが、
��月いっぱいくらいまではそりゃあひどいもんでした。

痛みで寝付けず、
痛みで起き上がれず、
歩くときも、少しでも着地で衝撃が来ると背中に激痛が走り、
とにかくすべての動きをゆっくり行うしかありませんでした。

で、ワタクシ社畜なのでw
そんな状態の中、普通に仕事に行ってたわけですがw

何がキツイって通勤電車ですよ。
できれば座らせて欲しい。
せめて壁にもたれたい。

でも、

コルセットが見えなきゃ「ただのダルそうな人」なんですよね(笑)

これが、脚にギブスでもつけてて、松葉杖でもついていれば、
優しい人が席を譲ってくれたりとかあったかもしれませんが、
まさか服の中のコルセットを透視してくれる人がいるはずもなくwww

かと言って、

わざわざ
「私背骨折れてるので席譲ってくれませんか」
なんて言えるわけもなくwww

ある意味足の骨折より遥かに重症なのに…。

まあなんですか、
マタニティマークみたいな、さりげないシルシとか作ってくれないですかね。
もう電車に乗るくらいは平気なので今更ですが。

もし時間を戻せるなら、
服の上からコルセットを着けて電車に乗ることにします(笑)

どうせ時間を戻すなら事故に合わないようにしろよ!
というツッコミクリックお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2016年4月10日日曜日

Re: サドルの件について。

「きっちさんが機材整理をしてる」と
あろうことかロミ様に紹介していただいておきながら、
放出したのは完成車付属のホイールだけw

ナンヤネンと思われてもイカンので、
機材放出第2弾。
サドル編。

ヘボいやつから(笑)

ドマーネ付属のサドル、AFFINITY Rとかいう、単品売りは無いモデル。
穴なし(窪みあり)、クッション多め、重め。

続いて



ケツに合わなかった、ボントレガー paradigm RL

幅は138mm


左後方の型押しボントレガーマークのせいで、レーパンが毛羽立ちますwww
クッション薄め、サドル全体のしなりで受け止めるタイプ。
穴あり。今はこれがドマーネ標準のようです。

もう一つ

セライタリアSLR フロー
結構軽かったはず。

いずれも金属レール。特殊な幅やレールのものはなく、普通のシートポストに装着可能です。

座面の形は、AFFINITYは平面状、SLRは結構ラウンド、paradigmはその中間という感じ。
坐骨的にはAFFINITYが合ってましたが、会陰部の圧迫に耐えかねて買い替え。
しかしparadigmとSLRは座面形状が合わず、坐骨というか恥骨が痛くなるので放出します。

なお、サドルの相性には個人差が非常に大きく、
ヤフオクに放出して、お尻に合わなかったら可哀想、という観点から、
「原則手渡しで、無償提供」
「ケツに合わない場合は返品可」

といたします。

使ってみたい方はご連絡ください。
何かご質問があれば、追記で対応いたします。

サドルの次はグローブだな(ΦωΦ)フフフ… とか考えてる私に応援のクリックを。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2016年4月8日金曜日

Re: タイトルなし

今日もせっせとローラー

ですが、もう背筋が痛い痛い(;´∀`)

骨折部分じゃなくて、もうちょい下。

まさにこの筋肉のあたり。

ベーラー体操やらプランクやら、ちゃんとリハビリはしているんですが、
やっぱりロードバイクの乗車姿勢を長時間続けるには、実際に乗るしかないんですね。

まあ、焦って無理をしても仕方がないので、
30分~45分程度で、なるべく回数を増やす方向で行きますか。

そうそう、前回と今日とでホイール変えてみたので、
ちょっと気がついたことを明日書きます。

GTローラー買って良かった(*^^*) と思う私に応援のクリックを。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2016年4月7日木曜日

Re: タイトルなし

なんとなく断片的に紹介はしていたものの、
きっちりとは紹介できていなかったボトルアクア。

実は室内外(職場)合わせていくつかあるのですが、
今日は現時点で一番状態のいいものをご紹介。

相変わらず私の写真は右に傾きますが、キニシナイw

ボトルはこれを使ってます

タケヤのフレッシュロック1.4L

底床はメダカの焼玉土(黒)

今はソイルを使うのが主流のようですが、
崩れるのが嫌だったので、焼き固められたこれを使用。

真ん中辺りにこの石を3つほど並べ


手前にはニューラージパールグラスとヘアーグラスショートを、
後ろにはロタラ・インディカと名前がわからなくなった有茎草を何本か。
��多分ハイグロフィラ・ポリスペルマ)
そしてお守り代わりのマツモを2~3本。
更にそれらの隙間に余ったウィローモスをぎゅうぎゅう突っ込んでます。

照明は、ペットボトル水耕栽培用に購入した

こちらを、タイマー制御で7~11時、19~24時で点灯。

生体は勝手に増えてるミナミヌマエビ多数にアカヒレ3匹。
タニシが一匹に、現在出張中のシマカノコガイです。

世間の常識では、水量1Lにつき魚は1匹もしくは1cmらしいので、
この生体の数は多すぎと言われるでしょう。
そしてきっとエアレーションしろとか濾過器をつけろとかも言われると思います。

しかし、水替えどころか足し水しかしてないのに、
水は綺麗で変な匂いもしないですし、
苔が爆殖するわけでもないですし、
お魚が鼻上げすることもないですし、
みんな元気で餌はパクパク食べますし、
エビも死ぬどころか繁殖して増える始末www

なお、こちらのボトルは、2ヶ月ほど前まではジャングル状態w
ロタラは完全に水面を覆い、
ウィローモスは前面の空間を埋め尽くしていました。

流石に魚が泳ぐスペースがなくなってきたので、
ウィローモスをバッサリカット。
ロタラもトリミングして水面が見えるようにして、
ウィローモスを取り除いて底床が見えた部分に、
ニューラージパールとヘアーグラスを植えました。

ロタラがしっかり根っこを張っているおかげで、底床に溜まる糞やらが栄養として吸収され、
そして点灯時間が長いから、その栄養を元にぐんぐん成長するのかな、と。
水草が水質を維持してくれてるわけですね。
あ、カリウムは不足しやすいらしいので、イニシャルスティックだけ埋めてます。

ただ、水量に対して水草の量が多いので、
消灯時間が長いと、酸素不足に陥る可能性はあると思います。

多めの生体による二酸化炭素の供給、
そして多めの生体による糞(肥料分)の供給、
更に光合成に特化した波長の照明。

なんか知らんが水草の成長にも向いた環境になっているようで。
あとは、このバランスがどれくらい維持できるかですね。

魚の種類を増やしたくなるのをぐっとこらえてる私に応援のクリックを。
にほんブログ村 観賞魚ブログ ボトルアクアへ
にほんブログ村