ところで昨日のPEUGEOTの写真
トップチューブに謎の物体がついています。
これ実は鍵なんです。
「Tigr Lock」という製品。
こんな風に使います。(音量注意!)
チタンを使用していますので、このサイズでも300g強程度の重さに収まっています。
それから、ロック部分が150g弱です。
なかなかスマートに持ち運べて、お気に入りでしたが、フレームに傷が入るのでwww
今は使ってないです。コーティングがしてあって、傷はつきにくいようになってるんですが、
さすがに完全に防ぐのは難しいようで…。また通勤車で使おうかな…。
では前回の続き。
2012年8月20日のことです。
海津大崎を過ぎ、いよいよ奥琵琶湖パークウェイに挑戦です。
大浦の交差点を右折し、奥琵琶湖パークウェイ方面に向かいます。
向かいます
向かいます
・
・
・
なかなか奥琵琶湖パークウェイにたどり着けませんwww
交差点から6~7km走って、ようやく上り始めなので、
この区間で頑張り過ぎると、肝心の上りで脚がなくなります。
ていうか、なくなりましたwww
途中でクロスバイクの2人組を抜かしてしまい、
ペースを落とすわけに行かなくなったのが誤算でしたw
ようやく上り口です(写真がないのでまたもストリートビューに頼るwww)
大きな地図で見る
思わず右の平坦路の方に行きたくなりますが、
そっちに行っても行き止まりなので(T_T)上ります。
大きい画面でよく見ると、正面の山肌にこれから走る道路が見えてます。
走ってる時は気が付きませんでしたが、気づいてたら
「え~あんなとこまで上るの~( ̄□ ̄;)!!」と、
モチベーションが下がってたに違いありませんwww
STRAVAのセグメントデータによると、ここの上りは2.7km
平均勾配は5.3%です。当時の私には立派な激坂です。
しかも、上り始めて早々に、工事で片側交互通行区間があり、
対向車を待たせるのが申し訳なく、全力で漕がざるを得なかったため、
そこから先はヘロヘロでした。
��赤丸が交互通行で止まってた時、青丸が頑張らされたwww区間)
この区間で、驚きの平均心拍数176bpmを叩き出しw
なんとかつづら尾展望台に到着です。
ここで少し休憩をして、後は楽しいダウンヒル…。
と思いきや、
もひとつヒルクライムがありました(TдT)
今度は1.6km、平均勾配は5.0%
もう10km/hも出せない区間もありました(;´Д`)
そして今度こそダウンヒルです。
これ多分そのてっぺんでとった写真です。長浜方面のはず。
ここからようやくダウンヒルです。
一旦国道8号線に出ますが、歩道なし、路肩なしのトンネル回避のため、
塩津街道に迂回します。
奥琵琶湖PW方面を撮ってます。山の中腹に走ってた道が見えますね。
再び国道8号に戻り、続いてまたトンネル回避のため、旧賤ヶ岳トンネルに行きます。
上りです(TдT)
もう足が動きません。(まだ半分しか来てないんですが…。)
しかも
トンネルが真っ暗です((((;゚Д゚))))
本当に真っ暗です。
ライトがなければ路面も見えません。
自転車とすれ違った時は心臓止まるかと思いましたwww
(向こうも同じ気持だったはずwww)
ビワイチするときは、ライト必須です。(点滅用の小さいのしかつけてませんでした)
賤ヶ岳トンネルを抜け、道の駅湖北みずどりステーションで昼ごはんです。
写真がない…。
そして長浜城
長浜ドーム
写真を撮る元気があったのはここまで。
彦根市外を抜けた後、田んぼのど真ん中の道でドリンクが切れて死にそうになったり、
(ようやく見つけたファミリーマート近江八幡白王町店はオアシスに見えました。サイクルスタンドもあるし)
いくつかチェックポイントを素通りしたりと、
もうフラフラで何とか進んでます。
一人でひたすら走る平坦路はほんとうに辛いです。
最後の方は、車道を走る元気がなくて、ゆっくり歩道を走ってました。
やっと琵琶湖大橋が見えた時には、かなりテンション上がりました。
最後、琵琶湖大橋の上です。
164.1kmを、約8時間30分で走り切りました。
初のセンチュリーライド達成です!!
疲れましたが、すごい達成感がありました。
次は唐橋まで行って、フルビワイチだな、などと思いながら帰宅したら
スローパンクしてましたΣ(゚Д゚)
最後の方、あまり掃除されていない歩道を走っていたので、
何か異物でも踏んだんでしょうか?
道中のパンクじゃなくて本当に良かったです。
そして約ひと月後
認定証キタ━(゚∀゚)━!
ステッカーもついて来ます。
毎年色違いな上に、5回とか10回達成すると、スペシャルステッカーがもらえるとか。
毎年の恒例行事にしたいです。(ていうか今年も行きましたが)
裏面はこんな感じ
通過時間が書かれています。
発行に1000円かかりますが、記念になるので、是非どうぞ。
最後にログです。
ところで、先日コメントで「尻が痛いとかなかったの?」という質問をいただきました。
もちろんありましたともwww
というわけで、次回はサドルのお話など~。
ブログ村に参加しています、よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿