もはや買い物でしか記事が書けません(;´∀`)
というわけで、前々から買おうと思っていたドローン買いました。
2台買ったら1台無料とか言うてたので、
ソッコー壊すことも考えて2台購入。
ミニサイズです。iPhone6と並べてこんな感じ
プロペラは折りたたんでおけます。
開くとこんなん
モーメント打ち消しのため、前と後ろでプロペラは逆ひねり。
カメラついてます
一応手動で角度変えられます
見にくい(;´∀`)
まあ下向きで使うでしょう。
スマホにアプリ入れて、Wi-Fi接続でコントロールします
こんなコントローラー画面。
いわゆるスティック操作みたいなこともできますし、
スマホを傾けることで操作することも可能です。
早速自宅の廊下で操作を試みましたが、
あっという間に壁に接触して墜落しましたwww
やっぱり屋外で練習せんとだめですね(;´∀`)
さて、確か黎明期に遊んでたアホどものお陰で、
飛ばせる場所には結構な制限がかかってたはず。
SORAPASSというサイトで、一般的な制限区域が確認できます。
人口密集地(赤)と、空港・ヘリポート近辺(緑)ですね。
私の自宅付近はこんな感じ
ほとんど飛ばせねぇwww
河川敷とか、一見飛ばせそうに見えますが、
大阪府は公園でのドローン飛行を原則禁止にしてたはずw
となると、山奥か…
この辺ですねw
車で行って、朝ライドしてる連中を空撮とかいいですな( ´∀`)
ま、そんな早起きはできないと思いますけどw
このまま使わない気がしないでもない私に応援のクリックを
にほんブログ村
2018年2月17日土曜日
またライト買っちまった(;´∀`)
先週の3連休の話です。
ワシのFactorはどうなっておるんじゃろう?
と、高槻のRing Lifeさんに行ってまいりました。
うん、2ヶ月前のままですね(笑)
ま、どうせ乗れないので、
「春までに組んでいただければいいですよ」
とお伝えしてますので、想定内w
暇なら組んでるんでしょうけど、
繁盛してるんでしょう。いいことです( ´∀`)
そして、お店に行くとなにか買わねばならんという謎の使命感に襲われる私(笑)
またライト買ってもうた(ノ∀`)アチャー
照度センサー付きで、明るさ自動調節のフロントライトと、
モーションセンサー付きで、減速・停止時に自動点灯のリアライト。
リアライトは、アマゾンのレビューで糞味噌に叩かれてましたがwww
あと、なかなかな見かけない、ブレーキ共締めのUSB充電ライト。
プジョーミニベロさんにいいかと思って買いました。
夜間は乗らないと思いますが、デイライトとしてもいいかと思いまして。
どちらも、2ヶ月後くらいにレビューしますwww
あと、こんなものも購入
グリップとグローブ。
プジョーさんのグリップは、一見エルゴグリップなのですが、
ボルト止めではなく、ただ差し込んでるだけなので、
すぐに回ってしまってエルゴ形状の意味が無いというw
そんなわけで、エルゴなグリップを購入。
あと、ミニベロとは言え、乗るときにはグローブしたいですが、
なんかガチなグローブつけてると個人的に違和感アリアリw
でもこちらのグローブ、一見普通の手袋のように見えますが、
ちゃんとパッド付き。
ADEPTは街乗り用に向いたアイテム多いですね。
こうして、乗りもしないのにアイテムだけが増えていくのでした( ´∀`)
買いすぎw のクリックお願いします。
にほんブログ村
ワシのFactorはどうなっておるんじゃろう?
と、高槻のRing Lifeさんに行ってまいりました。
うん、2ヶ月前のままですね(笑)
ま、どうせ乗れないので、
「春までに組んでいただければいいですよ」
とお伝えしてますので、想定内w
暇なら組んでるんでしょうけど、
繁盛してるんでしょう。いいことです( ´∀`)
そして、お店に行くとなにか買わねばならんという謎の使命感に襲われる私(笑)
またライト買ってもうた(ノ∀`)アチャー
照度センサー付きで、明るさ自動調節のフロントライトと、
モーションセンサー付きで、減速・停止時に自動点灯のリアライト。
リアライトは、アマゾンのレビューで糞味噌に叩かれてましたがwww
あと、なかなかな見かけない、ブレーキ共締めのUSB充電ライト。
プジョーミニベロさんにいいかと思って買いました。
夜間は乗らないと思いますが、デイライトとしてもいいかと思いまして。
どちらも、2ヶ月後くらいにレビューしますwww
あと、こんなものも購入
グリップとグローブ。
プジョーさんのグリップは、一見エルゴグリップなのですが、
ボルト止めではなく、ただ差し込んでるだけなので、
すぐに回ってしまってエルゴ形状の意味が無いというw
そんなわけで、エルゴなグリップを購入。
あと、ミニベロとは言え、乗るときにはグローブしたいですが、
なんかガチなグローブつけてると個人的に違和感アリアリw
でもこちらのグローブ、一見普通の手袋のように見えますが、
ちゃんとパッド付き。
ADEPTは街乗り用に向いたアイテム多いですね。
こうして、乗りもしないのにアイテムだけが増えていくのでした( ´∀`)
買いすぎw のクリックお願いします。
にほんブログ村
2018年2月13日火曜日
リハビリ終わるまで肩の傷は完治しないってさ(;´Д`)
タイトルなげえな(笑)
肩の傷って、手術跡じゃないですよ。
一回ペロリンコしちゃった擦過傷の方です。
「こいつは専門医に見てもらったほうがいいぜ」
という整形外科の先生のアドバイスに従い、
形成外科にも通う私。
形成外科での初診のときは
「今にも再発しそうな怪我ですね」
とビビらされ、
炎症止めの軟膏を塗りつつ患部を保護して2週間。
そして先日、二度目の診察
見た目には真っ赤っ赤でなんの変化も感じられないのですが
「表面は治りましたね」
あら、そうなんですか?
「カサつきがなくなって、今にも剥がれそうな雰囲気はなくなってますよ」
それは良かったです。
「でも、リハビリ終わるまでは、これ以上回復しませんね」
えっΣ(゚Д゚) マジですか
てなわけでじっくり説明を聞く。
皮膚には、表面に近い「表皮」
そしてその下に「真皮」があり、
そのさらに下に皮下組織があります。
図を探して貼るの面倒なんで適当にググってくだされ。
で、私の擦過傷は結構深く、
真皮まで持って行かれてるレベルでした。
もちろん、ここからでも人体は回復します。
湿潤治療で、表皮らしきものはできています。
でも、表皮と真皮をつなぐ
「真皮乳頭層」
と呼ばれるものが、まだできておりません。
したがって、私の擦過傷跡は、
ゼリーの上に薄皮一枚載せただけの状態。
そして、肩関節というのは人体で一番の可動域を誇ります。
その肩のリハビリのため、可動域ギリギリまで動かします。
すると、肩の皮膚はあちこちに引っ張られます。
で、つながりの薄い表皮と真皮との間が剥がれる。の繰り返し。
なるほど、事故から5ヶ月が経とうというのに治らないわけだ。
大腿部とか前腕部がすぐ治ったのは、
皮膚がそこまで引っ張られないからなのね(´・ω・`)
肩を動かさなきゃ治りは早いということですが、
当然肩の可動域を戻すほうが先ですから、擦過傷は現状維持にとどめます。
ハイドロコロイドのパッチを貼って、
傷自体が引っ張られるのを少しでも防ぐしか無いという…
というわけで、肩に深い擦過傷を作ってしまうと治りが遅いというお話でした。
老化のせいじゃないの?とか思わずにクリックお願いします。
にほんブログ村
肩の傷って、手術跡じゃないですよ。
一回ペロリンコしちゃった擦過傷の方です。
「こいつは専門医に見てもらったほうがいいぜ」
という整形外科の先生のアドバイスに従い、
形成外科にも通う私。
形成外科での初診のときは
「今にも再発しそうな怪我ですね」
とビビらされ、
炎症止めの軟膏を塗りつつ患部を保護して2週間。
そして先日、二度目の診察
見た目には真っ赤っ赤でなんの変化も感じられないのですが
「表面は治りましたね」
あら、そうなんですか?
「カサつきがなくなって、今にも剥がれそうな雰囲気はなくなってますよ」
それは良かったです。
「でも、リハビリ終わるまでは、これ以上回復しませんね」
えっΣ(゚Д゚) マジですか
てなわけでじっくり説明を聞く。
皮膚には、表面に近い「表皮」
そしてその下に「真皮」があり、
そのさらに下に皮下組織があります。
図を探して貼るの面倒なんで適当にググってくだされ。
で、私の擦過傷は結構深く、
真皮まで持って行かれてるレベルでした。
もちろん、ここからでも人体は回復します。
湿潤治療で、表皮らしきものはできています。
でも、表皮と真皮をつなぐ
「真皮乳頭層」
と呼ばれるものが、まだできておりません。
したがって、私の擦過傷跡は、
ゼリーの上に薄皮一枚載せただけの状態。
そして、肩関節というのは人体で一番の可動域を誇ります。
その肩のリハビリのため、可動域ギリギリまで動かします。
すると、肩の皮膚はあちこちに引っ張られます。
で、つながりの薄い表皮と真皮との間が剥がれる。の繰り返し。
なるほど、事故から5ヶ月が経とうというのに治らないわけだ。
大腿部とか前腕部がすぐ治ったのは、
皮膚がそこまで引っ張られないからなのね(´・ω・`)
肩を動かさなきゃ治りは早いということですが、
当然肩の可動域を戻すほうが先ですから、擦過傷は現状維持にとどめます。
ハイドロコロイドのパッチを貼って、
傷自体が引っ張られるのを少しでも防ぐしか無いという…
というわけで、肩に深い擦過傷を作ってしまうと治りが遅いというお話でした。
老化のせいじゃないの?とか思わずにクリックお願いします。
にほんブログ村
2018年2月7日水曜日
ブログ村への依存度が高すぎると良くないらしいよ?
と言っても、これはブログでお小遣い稼ごうという人限定だと思いますけど。
「ブログ村」で検索して、割と上位に出てくるブログに、
なんかタイトルのようなお話が書かれてたんです。
ブログ村からの流入よりも、
グーグルとかヤフーから飛んでくる人を増やしたほうがいいと。
なんでも、訪問者の半数以上がブログ村からだと、
依存度が高すぎて、結果的にアクセス数は増えていかないそうですよ?
自分のブログはどうかしら?とチェックしてみました
半分とか言うレベルじゃねえwww
これ、Bloggerに引っ越してからの総合計です。
検索キーワードとか、一番多いので「1」www
検索経由での訪問者はほぼゼロってことですね(;´∀`)
「t.co」は、多分ツイッター経由。
ガルマさんとこから飛んできてる人が割といる(笑)
ライブドアブログは誰でしょうね?
最近は無いようなので、住友さんの旧ブログかな?
ちなみにここ一ヶ月は
対して変わらんwww
ロシアから飛んできてる20件はなんですかwww
ま、何か対策するかって、何もしませんがw
たまに統計データ見るのも面白いですね。
というわけで、これからもブログ村に依存します(笑)
クリックお願いしまーす
にほんブログ村
「ブログ村」で検索して、割と上位に出てくるブログに、
なんかタイトルのようなお話が書かれてたんです。
ブログ村からの流入よりも、
グーグルとかヤフーから飛んでくる人を増やしたほうがいいと。
なんでも、訪問者の半数以上がブログ村からだと、
依存度が高すぎて、結果的にアクセス数は増えていかないそうですよ?
自分のブログはどうかしら?とチェックしてみました
これ、Bloggerに引っ越してからの総合計です。
検索キーワードとか、一番多いので「1」www
検索経由での訪問者はほぼゼロってことですね(;´∀`)
「t.co」は、多分ツイッター経由。
ガルマさんとこから飛んできてる人が割といる(笑)
ライブドアブログは誰でしょうね?
最近は無いようなので、住友さんの旧ブログかな?
ちなみにここ一ヶ月は
対して変わらんwww
ロシアから飛んできてる20件はなんですかwww
ま、何か対策するかって、何もしませんがw
たまに統計データ見るのも面白いですね。
というわけで、これからもブログ村に依存します(笑)
クリックお願いしまーす
にほんブログ村
2018年2月3日土曜日
インナーマッスルは、ゆっくり鍛える
絶賛リハビリおサボり中のきっちです。
だって地道な努力とか嫌いなんですもの。
とはいえ、あまりサボってて後遺症が残っては嫌なので、
それなりには頑張ります。
そして、理屈の分からない運動はやる気がでないので、
一つ一つの運動の意味を、根掘り葉掘り聞くですよ。
今の私の左肩は、アウターマッスルはそこまで傷んでないけど、
インナーマッスル
いわゆるローテーターカフが弱ってる、または固まってる状態。
ローテーターカフのお仕事は、
肩周りのアウターマッスル(三角筋や広背筋)が動くときに、
肩関節を適正なポジションに維持すること。
これがしっかり働かないと、
関節同士が擦れあってしまい、結構な痛みが発生してしまいます。
今の私はこの状態。
主に肩甲骨の位置が悪いため、
手の甲を上にして腕を持ち上げるときに、
上腕部に激痛が走ります。
机の下に落ちたものを左手で拾いに行ったりすると悶絶モノです。
そんなわけで、極力アウターマッスルを動かさずに、
インナーマッスルだけを鍛えなくてはいけません。
そのコツは「ゆっくり動かす」だそうです。
もしくは、「動かさずに負荷だけかける」か。
今のところ一番力を入れてやってるのは、
・両肘を脇腹につけて
・ゴムバンドを両手で引っ張って開く(ゆっくり)
・ゆっくり戻す
これを10回×3セット。
ポイントは「ゆっくり戻す」こと。
ゆっくり戻すことで、アウターマッスルの働きを減らし、
なおかつ「引っ張られながら収縮する」
エキセントリック収縮を起こすことで、
効果的に筋肉を鍛えることができるのです。
なお、現在の弱りきったインナーマッスルでは、
5回位で腕がプルプルしだして、10回×3セットとか無理(;´Д`)
早く動かすと楽ですが、それでは意味が無いので
「一番しんどいゆっくりさ」で動かすようにしてます。
まあみなさんも普段やってる動作をあえて「ゆっくり」やってみてください。
自分のインナーマッスルの弱さに愕然とするかもしれません。
今現在愕然としている私に応援のクリックを
にほんブログ村
だって地道な努力とか嫌いなんですもの。
とはいえ、あまりサボってて後遺症が残っては嫌なので、
それなりには頑張ります。
そして、理屈の分からない運動はやる気がでないので、
一つ一つの運動の意味を、根掘り葉掘り聞くですよ。
今の私の左肩は、アウターマッスルはそこまで傷んでないけど、
インナーマッスル
いわゆるローテーターカフが弱ってる、または固まってる状態。
ローテーターカフのお仕事は、
肩周りのアウターマッスル(三角筋や広背筋)が動くときに、
肩関節を適正なポジションに維持すること。
これがしっかり働かないと、
関節同士が擦れあってしまい、結構な痛みが発生してしまいます。
今の私はこの状態。
主に肩甲骨の位置が悪いため、
手の甲を上にして腕を持ち上げるときに、
上腕部に激痛が走ります。
机の下に落ちたものを左手で拾いに行ったりすると悶絶モノです。
そんなわけで、極力アウターマッスルを動かさずに、
インナーマッスルだけを鍛えなくてはいけません。
そのコツは「ゆっくり動かす」だそうです。
もしくは、「動かさずに負荷だけかける」か。
今のところ一番力を入れてやってるのは、
・両肘を脇腹につけて
・ゴムバンドを両手で引っ張って開く(ゆっくり)
・ゆっくり戻す
これを10回×3セット。
ポイントは「ゆっくり戻す」こと。
ゆっくり戻すことで、アウターマッスルの働きを減らし、
なおかつ「引っ張られながら収縮する」
エキセントリック収縮を起こすことで、
効果的に筋肉を鍛えることができるのです。
なお、現在の弱りきったインナーマッスルでは、
5回位で腕がプルプルしだして、10回×3セットとか無理(;´Д`)
早く動かすと楽ですが、それでは意味が無いので
「一番しんどいゆっくりさ」で動かすようにしてます。
まあみなさんも普段やってる動作をあえて「ゆっくり」やってみてください。
自分のインナーマッスルの弱さに愕然とするかもしれません。
今現在愕然としている私に応援のクリックを
にほんブログ村