何か書くことがあったはずなんですが、
仕事のプレゼンで燃え尽きたら、ブログネタも一緒に燃え尽きてしまったようですwww
なので、帰宅中の電車での一コマを。
私、電車では音楽を聞き、本を読んでいるので、あまり周りに注意を払わないんですが、
何故か「蚊」だけは目ざとく見つけてしまいます。
と言って、電車の中で( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーンと蚊をぶっ叩くわけにも行かず、
近寄っては地味に追い払い、完全に自分から離れていってくれるまでは、じっと行方を追い続けます(ー_ー;)
もはや読書どころではありませんw
なのに
車両の中で蚊に気づいているのは私だけのようなのです。
ふらふらと視線が彷徨う私を、
危ないやつを見るかのようにみんなが見ますwww
「そこに蚊がいるぞ!」と叫べたらどんなにすっきりすることでしょう( ´Д`)=3
ま、そんなことをすれば本当にただの危ない人なのでw
一人孤独な戦いを続け、蚊が私の横の壁に止まった隙に、見事退治することに成功しました( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
皆様も、電車でそんな人を見かけたら、「近くに蚊がいるのかも…」と、
温かい目で見てあげてくださいw
結局書くことを思い出せなかった私に、励ましのクリックをお願いします…。
にほんブログ村
2015年6月29日月曜日
2015年6月27日土曜日
Re: タイトルなし
今日はお休みだったので、おニューホイールでちょろっと走ってきました。
その前に、スプロケをつけないといけませんね(^^ゞ
ローラー用に買っておきながら、さっぱり使っていないRACING7のスプロケを移植します。
レー7はベランダに放置してたな(笑)、と見に行くと、
昨日見つからなかったBONTRAGERのR2もベランダにwww
もう一度付け直すのも面倒なので、R2は予備にとっておきます。
写真撮ってませんが、サクッとスプロケをつけ、
そしてスピード用のマグネットを…って
プジョー号はこの新型スピードセンサーに変えてたんでした(^^ゞ
ではZONDAからはずして付替えを…って、
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
こいつは使えないと噂の異径ハブじゃないですか_| ̄|○
でもとりあえず無理やりつけてみるwww
傾いてる傾いてるwww
え~、結果として、全く認識されませんでした(TдT)
多分、水平状態じゃないと加速度センサーが働かないようになってるんでしょう。
旧型のセンサーはmeuさんにあげちゃったし…。
ま、GPS計測でいいかwww
それか水平になるように下駄でも履かせてみるか…。
私にとって速度はそれほど重要なファクターではないのでw 気にせず出発。
せっかくのセミディープ、やっぱり巡航力を試してみないとね。
…のハズが、何故か府道110号に向かう私wヾ(・∀・;)ナンデヤネン
大山以来のヒルクライムで、1700gオーバーのホイールと、
悪条件だった割には、結構普通に上れました。
消防署まではなんとかアウター縛りで行けましたし。
これくらいの傾斜なら、12-25スプロケでも大丈夫ですね。
途中で止まって田んぼ撮影休憩とかしてましたけどw
一度余野に下って、府道109号を上ります。
ここには当然
これがあるんですが、お金を下ろすのを忘れてまして、
納豆を買うと昼飯が食えないのでスルーwww
そのくせ紫陽花はスルーしません
わざわざミラーレス持っていってるのに、紫陽花くらい撮らないとねぇ?
そしていつもの見山の郷へ
トイレ看板の下が私の定位置です( ー`дー´)キリッ
中は混んでたので(そういえば土曜日でしたね今日は)
お惣菜を買って外で食べます。
腹が膨らんだらここでも紫陽花をパシャパシャ
自転車も一緒に撮ろうとすると難しい…。
久しぶりに上った割には、ちょっと物足りないな~と思えるほど余裕がありましたが、
天気も嫌な感じだったので、素直に帰りました。
おNEWホイールのお陰で、ちょっとやる気が復活したのでw
次はもうちょい長距離行こうかな~。
ところが次の休みが雨予報でガックリしてる私に励ましのクリックを。
にほんブログ村
あれ?さっぱりホイールのインプレしてない…。
ま、そのうち平坦部走ってからということで(^^ゞ
その前に、スプロケをつけないといけませんね(^^ゞ
ローラー用に買っておきながら、さっぱり使っていないRACING7のスプロケを移植します。
レー7はベランダに放置してたな(笑)、と見に行くと、
昨日見つからなかったBONTRAGERのR2もベランダにwww
もう一度付け直すのも面倒なので、R2は予備にとっておきます。
写真撮ってませんが、サクッとスプロケをつけ、
そしてスピード用のマグネットを…って
プジョー号はこの新型スピードセンサーに変えてたんでした(^^ゞ
ではZONDAからはずして付替えを…って、
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
こいつは使えないと噂の異径ハブじゃないですか_| ̄|○
でもとりあえず無理やりつけてみるwww
傾いてる傾いてるwww
え~、結果として、全く認識されませんでした(TдT)
多分、水平状態じゃないと加速度センサーが働かないようになってるんでしょう。
旧型のセンサーはmeuさんにあげちゃったし…。
ま、GPS計測でいいかwww
それか水平になるように下駄でも履かせてみるか…。
私にとって速度はそれほど重要なファクターではないのでw 気にせず出発。
せっかくのセミディープ、やっぱり巡航力を試してみないとね。
…のハズが、何故か府道110号に向かう私wヾ(・∀・;)ナンデヤネン
大山以来のヒルクライムで、1700gオーバーのホイールと、
悪条件だった割には、結構普通に上れました。
消防署まではなんとかアウター縛りで行けましたし。
これくらいの傾斜なら、12-25スプロケでも大丈夫ですね。
途中で止まって田んぼ撮影休憩とかしてましたけどw
一度余野に下って、府道109号を上ります。
ここには当然
これがあるんですが、お金を下ろすのを忘れてまして、
納豆を買うと昼飯が食えないのでスルーwww
そのくせ紫陽花はスルーしません
わざわざミラーレス持っていってるのに、紫陽花くらい撮らないとねぇ?
そしていつもの見山の郷へ
トイレ看板の下が私の定位置です( ー`дー´)キリッ
中は混んでたので(そういえば土曜日でしたね今日は)
お惣菜を買って外で食べます。
腹が膨らんだらここでも紫陽花をパシャパシャ
自転車も一緒に撮ろうとすると難しい…。
久しぶりに上った割には、ちょっと物足りないな~と思えるほど余裕がありましたが、
天気も嫌な感じだったので、素直に帰りました。
おNEWホイールのお陰で、ちょっとやる気が復活したのでw
次はもうちょい長距離行こうかな~。
ところが次の休みが雨予報でガックリしてる私に励ましのクリックを。
にほんブログ村
あれ?さっぱりホイールのインプレしてない…。
ま、そのうち平坦部走ってからということで(^^ゞ
2015年6月26日金曜日
Re: タイトルなし
3日ぶりの更新です(^^ゞ
ちょっと書かないだけで、早くも更新が億劫になっているというwww
なんでもいいから毎日書かないと自然消滅ですなwww
ベランダで、間引きもされずにワサワサしてたレタスミックス
根っ子もどん詰まりで
あまりこれ以上の成長が見込めなかったので
丸刈り(笑)
朝サラダとして美味しくいただきました
容器はちょっと改良を加えて、次のを栽培します。
では本題
先日うっかり購入した、3TのACCELERO 40
ようやく気が向いたので、使う準備をしましょう。
本来なら、タイヤも新品を買ってあげたいところですが、
チューブレス化したために余ったクリンチャータイヤがあるので、そちらを再利用します。
一番減ってないのは…ドマーネについてきたBONTRAGERのR2でしょうか
TREK車以外に履かせるのはどうかと思いますが、まあそこは気にせず…って
一本しか見つからない…_| ̄|○
おかしいな、どこかにやった覚えなんかないのに…?
まじめに探す気がないので(笑)、第2候補
REDWINDで使ってたルビノプロ。
ちょっと減ってますが、とりあえずなので良しとします。
保管してた50mmバルブのチューブを使います
…が、写真の2本とも見事に穴が、というかチューブが裂けてましたwww
しかたがないので新品で買ってたやつを使って装着。
チューブレスに慣れると、クリンチャータイヤの装着なんて楽勝ですね( ´∀`)
で、完成
白いはずのタイヤサイドがベージュにwww
なんか全然新品ホイールに見えないwww
ま、新品でもちょっと走れば汚れるものです。
明日晴れたらPEUGEOT号につけて走りに行こうかな…
スプロケつけてなかったwww
ローラー用のRACING7から移植するしかないな…。
いまさら12-25Tとか踏めるだろうか…。
重いホイールだし、平坦専用だね!と思ってる私に応援のクリックを。
にほんブログ村
ちょっと書かないだけで、早くも更新が億劫になっているというwww
なんでもいいから毎日書かないと自然消滅ですなwww
ベランダで、間引きもされずにワサワサしてたレタスミックス
根っ子もどん詰まりで
あまりこれ以上の成長が見込めなかったので
丸刈り(笑)
朝サラダとして美味しくいただきました
容器はちょっと改良を加えて、次のを栽培します。
では本題
先日うっかり購入した、3TのACCELERO 40
ようやく気が向いたので、使う準備をしましょう。
本来なら、タイヤも新品を買ってあげたいところですが、
チューブレス化したために余ったクリンチャータイヤがあるので、そちらを再利用します。
一番減ってないのは…ドマーネについてきたBONTRAGERのR2でしょうか
TREK車以外に履かせるのはどうかと思いますが、まあそこは気にせず…って
一本しか見つからない…_| ̄|○
おかしいな、どこかにやった覚えなんかないのに…?
まじめに探す気がないので(笑)、第2候補
REDWINDで使ってたルビノプロ。
ちょっと減ってますが、とりあえずなので良しとします。
保管してた50mmバルブのチューブを使います
…が、写真の2本とも見事に穴が、というかチューブが裂けてましたwww
しかたがないので新品で買ってたやつを使って装着。
チューブレスに慣れると、クリンチャータイヤの装着なんて楽勝ですね( ´∀`)
で、完成
白いはずのタイヤサイドがベージュにwww
なんか全然新品ホイールに見えないwww
ま、新品でもちょっと走れば汚れるものです。
明日晴れたらPEUGEOT号につけて走りに行こうかな…
スプロケつけてなかったwww
ローラー用のRACING7から移植するしかないな…。
いまさら12-25Tとか踏めるだろうか…。
重いホイールだし、平坦専用だね!と思ってる私に応援のクリックを。
にほんブログ村
2015年6月23日火曜日
Re: タイトルなし
ダイエットとか言っておきながら、
今日の晩御飯、お好み焼きを2枚も食べてしまいましたwww
だって美味しかったんだもん…。
でもいいんです(きっと)
だって今日は自転車に乗ったから
たった30kmですがwww
そんなわけで、今日は最近クロスを購入した後輩を神崎川に連れだしてきました。
順調にスポーツバイクにハマってきているようで何より。
実は「一回ヒルクライムをしてみたいです」とかアホなアグレッシブな発言をしてたので、
お望み通り上らせたろか、と思ってました。最初は。
でも、今日は見山の郷が定休日(ノ∀`)アチャー
初心者を、なんのご褒美もなしに山に連れて行くのもいかがなものかと思ったので、
ま、近くの河川敷を知っときゃ便利だろうと、神崎川に行ってきました。
山の方はにわか雨の心配もありましたし。
ちょっと道幅は狭いですが、車止めもありませんし、一定ペースでペダリングを見たりするのにはちょうどいいですね。
見た感じ、アンクリングが気になったので、サドルを上げてやったら解消。
最初の頃は、サドルに腰掛けたままで足がつかないことにビビってましたが、
停車時にサドルの前に下りることをようやく覚えたので、上げることが出来ました。
そしたら「めっちゃ楽です~」って言ってましたわw
だから最初から上げろって言ってたのに…。
前回の淀川、今回の神崎川と、30km位ならなんの問題もなく走れるようなので、
次は距離を伸ばすか、山に行ってみるかですね。
他人をハマらせていくことにモチベーションを見出してますwww
しかし問題なのは私の方。
まず、出発前に昨年デポで購入してたコンプレッションタイツを履いてみたら
「キツイ~(>_<)」www
気持ち悪くなってきたので、別のゆるいタイツに変えちゃいましたw
どうやら、体重の数字は変わらなくとも、どこかの筋肉が落ち、
そしてお腹まわりに移動してしまったようですwww
更に、神崎川のラスト。
前に歩行者等もいなかったので、ちょいとスピードを上げてみたのですが、
たかだか1kmを、35km/hで走っただけで息も絶え絶えwww
いや~、衰えるのは一瞬ですね(^^ゞ
こりゃブロガーライドとか言ってられないな(;´Д`)
ローラーでも回せよ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村
今日の晩御飯、お好み焼きを2枚も食べてしまいましたwww
だって美味しかったんだもん…。
でもいいんです(きっと)
だって今日は自転車に乗ったから
たった30kmですがwww
そんなわけで、今日は最近クロスを購入した後輩を神崎川に連れだしてきました。
順調にスポーツバイクにハマってきているようで何より。
実は「一回ヒルクライムをしてみたいです」とか
お望み通り上らせたろか、と思ってました。最初は。
でも、今日は見山の郷が定休日(ノ∀`)アチャー
初心者を、なんのご褒美もなしに山に連れて行くのもいかがなものかと思ったので、
ま、近くの河川敷を知っときゃ便利だろうと、神崎川に行ってきました。
山の方はにわか雨の心配もありましたし。
ちょっと道幅は狭いですが、車止めもありませんし、一定ペースでペダリングを見たりするのにはちょうどいいですね。
見た感じ、アンクリングが気になったので、サドルを上げてやったら解消。
最初の頃は、サドルに腰掛けたままで足がつかないことにビビってましたが、
停車時にサドルの前に下りることをようやく覚えたので、上げることが出来ました。
そしたら「めっちゃ楽です~」って言ってましたわw
だから最初から上げろって言ってたのに…。
前回の淀川、今回の神崎川と、30km位ならなんの問題もなく走れるようなので、
次は距離を伸ばすか、山に行ってみるかですね。
他人をハマらせていくことにモチベーションを見出してますwww
しかし問題なのは私の方。
まず、出発前に昨年デポで購入してたコンプレッションタイツを履いてみたら
「キツイ~(>_<)」www
気持ち悪くなってきたので、別のゆるいタイツに変えちゃいましたw
どうやら、体重の数字は変わらなくとも、どこかの筋肉が落ち、
そしてお腹まわりに移動してしまったようですwww
更に、神崎川のラスト。
前に歩行者等もいなかったので、ちょいとスピードを上げてみたのですが、
たかだか1kmを、35km/hで走っただけで息も絶え絶えwww
いや~、衰えるのは一瞬ですね(^^ゞ
こりゃブロガーライドとか言ってられないな(;´Д`)
ローラーでも回せよ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村
Re: 行きましょう、、
こんばんは
なにげにSTRAVAを見て、今月のログが2つしかないことに驚愕したきっちです(´・ω・`)
ジテツウができなくなり、運動不足のためにかえって電車通勤(立ちっぱ)の疲れが取れず、
結果、休みの日にも自転車に乗らず布団でゴロゴロ…という、見事な悪循環を描いております。
加えて、異動先の職場でちょっと大きな仕事を担当しているので、
気持ちが疲れているというのもあるかもしれません。
そして、運動量は減っているのに、
ストレスもあるのでしょうか、
食欲だけはさっぱり減りませんwww
あ、物欲もwww
その結果、4日ほど前に過去最高体重を記録してしまいまして…。
3ヶ月で4キロも増えちゃいました(*ノωノ)
これはいかん!と、泣く泣く食事制限をいたしまして、
遅番(22時終わり)の時に帰宅後食べていた夜食(ガッツリ一人前w)をスッパリやめ、
ここ3日、晩御飯は炭水化物抜きにしました。
お茶も黒烏龍茶にしましたw
そしたら3キロ減りましたwww
何だただの食べ過ぎかw
どうやらある程度の代謝の良さ(燃費の悪さ)は残ってくれているようです。
いい機会なので、ちょっと絞ってみようかと思います。
脚力が落ちた分、体重を減らすことでパワーウェイトレシオをキープしてみましょう。
パワーウェイトレシオなんて言えるレベルの人間ではないですが。
ダイエット頑張れのクリックお願いします。
にほんブログ村
なにげにSTRAVAを見て、今月のログが2つしかないことに驚愕したきっちです(´・ω・`)
ジテツウができなくなり、運動不足のためにかえって電車通勤(立ちっぱ)の疲れが取れず、
結果、休みの日にも自転車に乗らず布団でゴロゴロ…という、見事な悪循環を描いております。
加えて、異動先の職場でちょっと大きな仕事を担当しているので、
気持ちが疲れているというのもあるかもしれません。
そして、運動量は減っているのに、
ストレスもあるのでしょうか、
食欲だけはさっぱり減りませんwww
あ、物欲もwww
その結果、4日ほど前に過去最高体重を記録してしまいまして…。
3ヶ月で4キロも増えちゃいました(*ノωノ)
これはいかん!と、泣く泣く食事制限をいたしまして、
遅番(22時終わり)の時に帰宅後食べていた夜食(ガッツリ一人前w)をスッパリやめ、
ここ3日、晩御飯は炭水化物抜きにしました。
お茶も黒烏龍茶にしましたw
そしたら3キロ減りましたwww
何だただの食べ過ぎかw
どうやらある程度の代謝の良さ(燃費の悪さ)は残ってくれているようです。
いい機会なので、ちょっと絞ってみようかと思います。
脚力が落ちた分、体重を減らすことでパワーウェイトレシオをキープしてみましょう。
パワーウェイトレシオなんて言えるレベルの人間ではないですが。
ダイエット頑張れのクリックお願いします。
にほんブログ村
2015年6月21日日曜日
【まだ続くの?】水耕栽培容器の続き
自転車ネタがないので、まだ続きますよ栽培ネタ。
何も書かないよりはマシでしょう、きっと…。
昨日は容器の完成まで書きましたが、これだけでは栽培はできません。
「培地」と呼ばれる、植物本体を支えるものが必要になります。
これは、はっきり言ってなんでもいいです。
砂でもいいですし、ハイドロボールなんてものでもいいですし、スポンジでもいいです。
条件は「無機物」であることだけ。培地自体が栄養を含まないってことですね。
そのうえで、適度に保水力があったり、空気を含める構造になってたり、
根っこが伸びていく隙間があればOKです。
私が使っているのはコチラ
ざっくり言うと、石を高温で焼いて膨らませたものです。
程よい通気性と保水性があり、食虫植物栽培の頃から愛用してます。
こいつを適当にザラザラと
この段階では、満タンまでは入れません。
何故かと言うと…
こんな風に浮き上がってしまった時に継ぎ足せるようにです。
このまま放っておくと、倒れちゃいますから。
液体肥料は、色んな種類がありますが
私はこれを使ってます。粉末状で水に溶かして使います。
これ以外の水耕栽培用液体肥料は、たいてい2液を混ぜ合わせるタイプなので、ちょっと面倒かと思いまして(^^ゞ
あと、この粉末だけは、普通にホームセンターで売ってるのもポイントですかね。
通販大王が何言ってやがるって感じですがwww
なお、液肥の入ったペットボトルに直射日光が当たると、藻が発生してよろしくないらしいので
アルミのシートで遮光してやります。遮光能力はアルミホイルのほうが高いようですが、気にしませんw
準備はこれだけ、後は種を蒔いたら勝手に発芽して育ってくれます。
水さえ切らさなければOK。なんてお手軽なんでしょう(笑)
そうそう、種から育てるなら、こういった培地が必要ですが、
苗から育てるなら、土っぽいものなしでもできます。
要は固定されてりゃなんでもいいので、これは細く切ったフェルトで根っこのちょっと上をぐるぐる巻にしてます。
そして、給水&根っこ導き用に
不織布も一緒に巻き込んでやれば出来上がり。
ちなみにこいつはミニトマトの苗ですが、元は「脇芽」だったものを水に挿しといて、根っこを生やさせたクローン品です。
しっかり実を成らせるために「脇芽かき」という作業をしたほうがいいそうですが、
その取り去った脇芽で、苗を無限増殖させられるという素敵なお話。
8月ころに、収穫の報告ができればいいなぁ、と思ってます。
なんでもやりだしたらハマる私に応援のクリックを。
にほんブログ村
何も書かないよりはマシでしょう、きっと…。
昨日は容器の完成まで書きましたが、これだけでは栽培はできません。
「培地」と呼ばれる、植物本体を支えるものが必要になります。
これは、はっきり言ってなんでもいいです。
砂でもいいですし、ハイドロボールなんてものでもいいですし、スポンジでもいいです。
条件は「無機物」であることだけ。培地自体が栄養を含まないってことですね。
そのうえで、適度に保水力があったり、空気を含める構造になってたり、
根っこが伸びていく隙間があればOKです。
私が使っているのはコチラ
ざっくり言うと、石を高温で焼いて膨らませたものです。
程よい通気性と保水性があり、食虫植物栽培の頃から愛用してます。
こいつを適当にザラザラと
この段階では、満タンまでは入れません。
何故かと言うと…
こんな風に浮き上がってしまった時に継ぎ足せるようにです。
このまま放っておくと、倒れちゃいますから。
液体肥料は、色んな種類がありますが
私はこれを使ってます。粉末状で水に溶かして使います。
これ以外の水耕栽培用液体肥料は、たいてい2液を混ぜ合わせるタイプなので、ちょっと面倒かと思いまして(^^ゞ
あと、この粉末だけは、普通にホームセンターで売ってるのもポイントですかね。
通販大王が何言ってやがるって感じですがwww
なお、液肥の入ったペットボトルに直射日光が当たると、藻が発生してよろしくないらしいので
アルミのシートで遮光してやります。遮光能力はアルミホイルのほうが高いようですが、気にしませんw
準備はこれだけ、後は種を蒔いたら勝手に発芽して育ってくれます。
水さえ切らさなければOK。なんてお手軽なんでしょう(笑)
そうそう、種から育てるなら、こういった培地が必要ですが、
苗から育てるなら、土っぽいものなしでもできます。
要は固定されてりゃなんでもいいので、これは細く切ったフェルトで根っこのちょっと上をぐるぐる巻にしてます。
そして、給水&根っこ導き用に
不織布も一緒に巻き込んでやれば出来上がり。
ちなみにこいつはミニトマトの苗ですが、元は「脇芽」だったものを水に挿しといて、根っこを生やさせたクローン品です。
しっかり実を成らせるために「脇芽かき」という作業をしたほうがいいそうですが、
その取り去った脇芽で、苗を無限増殖させられるという素敵なお話。
8月ころに、収穫の報告ができればいいなぁ、と思ってます。
なんでもやりだしたらハマる私に応援のクリックを。
にほんブログ村
2015年6月20日土曜日
ペットボトル水耕栽培容器の作り方 ( ゚Д゚)ハァ?
こんばんは、ブログ記事のカテゴリーに
「園芸」
を入れるか迷っているきっちですwww
今は気持ちが疲れているので、
なかなか「ちょっとの時間でも走りに行くぜ!」とはならないですね( ´Д`)=3
ま、仕事が落ち着けば、きっと走りに行く元気も出ることでしょう。
それまでは引きこもって野菜でも育てておきますwww
そんなわけで、どこにニーズが有るかわからない、
ペットボトルを利用した水耕栽培容器の作り方でも書いてみます。
葉物野菜なんかは結構簡単にできちゃうので、興味のある方はどうぞ。
さて、つい先日までは、ペットボトルの加工はカッターとハサミを使ってました。
でも、ペットボトルって意外と切りにくいんです。
最初は刃が立ちにくいのに、切り出したらあらぬ方向にするっと切れたりして、
なかなか思うように切れません。
しかも、そうやって切った切り口はエラい鋭利になってますし…。
なので、新兵器を投入することにしました
電熱を利用した、ペットボトルカッターですw
要ははんだごてのコテ先を取り替えただけの商品なんですけどね。
これで作業がはかどりますよ(ΦωΦ)フフフ…
まず用意するのはペットボトル。
卓上ではスペースの関係上500mlのを使ってますが、
水やりの頻度、根が張るスペースを考えると、やはり2Lサイズが最適でしょう
そして2つにわけますが、下半分が溶液槽になるため、なるべく下を大きく取ったほうがいいと思います。
茎が長く伸び、支えが必要なものを栽培するのなら、もう少し下で切り離してもいいと思います。
切り離したら、上側をひっくり返して差し込んで使います。
飲みくちが結構下まで来るので、貯めておける水は1Lってところですね。
飲みくちが浸かるまで水を入れちゃうと、根っこが呼吸できなくなって腐ってしまうらしいです。
で、最初に作ったやつらは、これだけの加工で始めました。
こんな風に、給水用の不織布(100均で買った布巾)を真ん中から垂らして、
培地が落ちないようにプチプチを詰めるだけ。
ところが、この方式ですと、うまいこと不織布に沿って伸びてきた根っこは
ぐんぐん溶液の中まで伸びていってくれるのですが、
不幸にして不織布のない空気中に出てきてしまった根っこは
悲しきかな、死んでしまって茶色くなっています。こうなった根っこは復活しません。
あれこれ調べてみると、どうやら根っこの逃げ道をいっぱい作っておいたほうが、成長には有利なようです。
そこで、今はこんなかんじで
通気&根っこを出すためのスリットを開けてやります。
ペットボトルカッターがあれば楽々(^^)v
そして、スリットだけ開けても水面までは距離があるので、
↓
スリットの数だけ不織布の紐を作り
給水&根っこナビゲーターとして
スリットから飲み口に通してやることにしました。
タコかクラゲかwww
あ、そうそう、せっかくペットボトルカッターを買ったので
飲み口も根本から切り落としています。
この方式では、飲み口は不要ですし、ない方が溶液の貯蔵量を増やせます。
そして最後に、培地が下に落ちないように
これまた100均で買った排水口ネットをかぶせて完成です。
使ってる培地や液体肥料はまた明日←続くのかよ∑(;´▽`ノ)ノ
私も栽培始めてみたくなりました!のクリックをお願いしますwww
にほんブログ村
「園芸」
を入れるか迷っているきっちですwww
今は気持ちが疲れているので、
なかなか「ちょっとの時間でも走りに行くぜ!」とはならないですね( ´Д`)=3
ま、仕事が落ち着けば、きっと走りに行く元気も出ることでしょう。
それまでは引きこもって野菜でも育てておきますwww
そんなわけで、どこにニーズが有るかわからない、
ペットボトルを利用した水耕栽培容器の作り方でも書いてみます。
葉物野菜なんかは結構簡単にできちゃうので、興味のある方はどうぞ。
さて、つい先日までは、ペットボトルの加工はカッターとハサミを使ってました。
でも、ペットボトルって意外と切りにくいんです。
最初は刃が立ちにくいのに、切り出したらあらぬ方向にするっと切れたりして、
なかなか思うように切れません。
しかも、そうやって切った切り口はエラい鋭利になってますし…。
なので、新兵器を投入することにしました
電熱を利用した、ペットボトルカッターですw
要ははんだごてのコテ先を取り替えただけの商品なんですけどね。
これで作業がはかどりますよ(ΦωΦ)フフフ…
まず用意するのはペットボトル。
卓上ではスペースの関係上500mlのを使ってますが、
水やりの頻度、根が張るスペースを考えると、やはり2Lサイズが最適でしょう
そして2つにわけますが、下半分が溶液槽になるため、なるべく下を大きく取ったほうがいいと思います。
茎が長く伸び、支えが必要なものを栽培するのなら、もう少し下で切り離してもいいと思います。
切り離したら、上側をひっくり返して差し込んで使います。
飲みくちが結構下まで来るので、貯めておける水は1Lってところですね。
飲みくちが浸かるまで水を入れちゃうと、根っこが呼吸できなくなって腐ってしまうらしいです。
で、最初に作ったやつらは、これだけの加工で始めました。
こんな風に、給水用の不織布(100均で買った布巾)を真ん中から垂らして、
培地が落ちないようにプチプチを詰めるだけ。
ところが、この方式ですと、うまいこと不織布に沿って伸びてきた根っこは
ぐんぐん溶液の中まで伸びていってくれるのですが、
不幸にして不織布のない空気中に出てきてしまった根っこは
悲しきかな、死んでしまって茶色くなっています。こうなった根っこは復活しません。
あれこれ調べてみると、どうやら根っこの逃げ道をいっぱい作っておいたほうが、成長には有利なようです。
そこで、今はこんなかんじで
通気&根っこを出すためのスリットを開けてやります。
ペットボトルカッターがあれば楽々(^^)v
そして、スリットだけ開けても水面までは距離があるので、
↓
スリットの数だけ不織布の紐を作り
給水&根っこナビゲーターとして
スリットから飲み口に通してやることにしました。
タコかクラゲかwww
あ、そうそう、せっかくペットボトルカッターを買ったので
飲み口も根本から切り落としています。
この方式では、飲み口は不要ですし、ない方が溶液の貯蔵量を増やせます。
そして最後に、培地が下に落ちないように
これまた100均で買った排水口ネットをかぶせて完成です。
使ってる培地や液体肥料はまた明日←続くのかよ∑(;´▽`ノ)ノ
私も栽培始めてみたくなりました!のクリックをお願いしますwww
にほんブログ村
2015年6月19日金曜日
2015年6月17日水曜日
Re: タイトルなし
種まきから2週間が経ったデスクトップ野菜
育成灯効果で、結構成長してくれてます。
もう食べ始めても大丈夫そうですね。
種はいっぱい余ってるので、どんどん食べてどんどん蒔こうかしら。
なお、手前の2つは新しい栽培容器です。
空芯菜と大根葉の種を蒔いてみました。
最初のレタスミックスの容器は、飲みくち部分にしか穴が開いてませんが、
手前の2つはサイドにスリットを作って、通気性の向上と、根っこの広がり促進を図っています。
そして、培地(バーミキュライト)が落ちないように、お茶パックを使ってます。
どんどん進化していく栽培容器(笑)
色々改良するのが楽しいです。
では、ロードバイクがらみのお話もw
いつも容易くターゲティング広告に引っかかる私w
つい先日も、ブログ村に表示されたこんな謳い文句についついクリックwww
「自転車乗りのために設計されたスマホ入れ一体型!!
お札・小銭・スマホを、全部まとめてジャージの背ポケットへ。」
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
ピンポーン
もう届いたwww
MOTHERLODEさんというサイトから購入しました
スマホも入る財布と、おまけのティッシュケース。
ティッシュケースはどうでもいいので、財布の方を開封します。
裏面がスマホ入れになってますね。
フラップを開けると、3層構造になってます
奥にお札、メッシュポケットにカードや鍵、ファスナーポケットに小銭ってとこですね。
ベルクロなのが実に残念(-_-;)
スマホは、割と大型のも入りそうです。
4.8インチディスプレイのM2AQUAもすっぽり。
サイトによると、iPhone6も入るそうです。
バックポケットに入れてみると…
先日モニターでいただいた
INBIKEジャージのバックポケットにピッタリじゃないですかwww
今現在、私のバックポケット構成は
左:ガラケー 真ん中:財布 右:スマホ
となっていますので、これを使えば右側を補給食入れに使えますね。
果たして今レギュラーの
ビアンキ財布の牙城を崩せるか?
今度走りに行く時に使ってみます。
今日はちょっとマーケティングを意識した(笑)私に応援のクリックを
にほんブログ村
育成灯効果で、結構成長してくれてます。
もう食べ始めても大丈夫そうですね。
種はいっぱい余ってるので、どんどん食べてどんどん蒔こうかしら。
なお、手前の2つは新しい栽培容器です。
空芯菜と大根葉の種を蒔いてみました。
最初のレタスミックスの容器は、飲みくち部分にしか穴が開いてませんが、
手前の2つはサイドにスリットを作って、通気性の向上と、根っこの広がり促進を図っています。
そして、培地(バーミキュライト)が落ちないように、お茶パックを使ってます。
どんどん進化していく栽培容器(笑)
色々改良するのが楽しいです。
では、ロードバイクがらみのお話もw
いつも容易くターゲティング広告に引っかかる私w
つい先日も、ブログ村に表示されたこんな謳い文句についついクリックwww
「自転車乗りのために設計されたスマホ入れ一体型!!
お札・小銭・スマホを、全部まとめてジャージの背ポケットへ。」
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
ピンポーン
もう届いたwww
MOTHERLODEさんというサイトから購入しました
スマホも入る財布と、おまけのティッシュケース。
ティッシュケースはどうでもいいので、財布の方を開封します。
裏面がスマホ入れになってますね。
フラップを開けると、3層構造になってます
奥にお札、メッシュポケットにカードや鍵、ファスナーポケットに小銭ってとこですね。
ベルクロなのが実に残念(-_-;)
スマホは、割と大型のも入りそうです。
4.8インチディスプレイのM2AQUAもすっぽり。
サイトによると、iPhone6も入るそうです。
バックポケットに入れてみると…
先日モニターでいただいた
INBIKEジャージのバックポケットにピッタリじゃないですかwww
今現在、私のバックポケット構成は
左:ガラケー 真ん中:財布 右:スマホ
となっていますので、これを使えば右側を補給食入れに使えますね。
果たして今レギュラーの
ビアンキ財布の牙城を崩せるか?
今度走りに行く時に使ってみます。
今日はちょっとマーケティングを意識した(笑)私に応援のクリックを
にほんブログ村